社会不安障害度チェックの解説コラム

トップページ > 健康診断 > 社会不安障害度チェック > 社会不安障害度チェック > 社会不安障害度チェックのコラム

「社会不安障害度チェック」解説コラム

 

社会不安障害(SAD:Social Anxiety Disorder)とは?

単に恥ずかしがり屋だとか、緊張しやすいということではなく、そうした状況になると顔がほてる、めまいがする、異常にのどが渇く、手足が震えるなど、強い不安感が自律神経に作用し、さまざまな身体症状があらわれる、ひとつの病気です。以前は「対人恐怖症」と呼ばれていた病気の一部分を「社会不安障害」と呼ぶようになりました。
SADは日本でも珍しい病気ではなく、数百万人の患者がいると言われています。10代〜20代の思春期から成人早期にかけて発病することが多く、男性より女性の方が比較的発病しやすいと言われています。

SADを発病すると・・・

SADを発病すると、うつ病やパニック障害など、他の精神疾患を併発する可能性が極めて高く、できるだけ早い段階で適切な治療を受ける必要があります。また薬物療法などの治療を受けることで、必ず治る病気なので、気になる人は精神科や心療内科の診察を受けることをお勧めします。

こんな人がSADにかかりやすい・・・

他人に評価を極めて気にする人、他人と比べて劣等感を強く持っている人、人前で恥をかいたり、笑われたりするのが嫌な人などがSADにかかりやすいと言われています。また、以前は何の問題もなかったのに、何か人前で大きな失敗をして極度の不安を覚えたり、もしくは何のきっかけもなく、気づけばSADの症状が現れていたということも少なくありません。

こんな症状がある方はSADかも??

人前で何かをすること、公衆の場に行くこと、他人と話したり、試験やパーティなどの緊張する場に行くことなどを、意識的に避けるようになったら、SADかも?と疑ってみましょう。そして、その症状が何ヶ月も続くようであれば、早めに医師の診察を受けるようにしましょう。
また、周りにSADの人がいたら、「がんばれ」と励ましたり、「大丈夫、慣れたら治るよ」などと無理強いしたりせずに、まずは相手の気持ちに共感し、「私もそういうのは苦手、不安よね」と気持ちを理解し、相談を受ける姿勢を取るようにしましょう。
この診断チェックにもトライ! - 関連診断-
▼ 診断をする
メンタル診断チェック
ボディ診断チェック
ダイエット診断
ビューティー診断
メディカル診断
copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。