サプリメント の用語・キーワード一覧

用語検索Search
ワード新規ワード登録RSS

サプリメント(466件)

  1. うずら 

    用語説明の編集を募集しています
  2. ビタミンA 

    ビタミンAとは、目のビタミンとも呼ばれる脂溶性ビタミン。視角作用を正常化させたり、夜盲症(暗いと見えなくなる病気)の軽減や、皮膚や粘膜の健康を維持する働きをする。ビタミンAにはカロチンと[レチ...
  3. りんご酢(リンゴ酢 

    りんご酢(リンゴ酢)とは、りんご果汁に酵母を加えて発酵させ、さらに酢酸菌を加えて発酵させたもの。りんご酢の健康食品も多く見られるようになった。りんご酢には元々リンゴが持っているカリウムが豊富に含まれ...
  4. ノコギリヤシ 

    ノコギリヤシとはヤシ科の植物で、古くからスタミナ源として食されてきた。ドイツなどでは、ノコギリヤシは医薬品などにも用いられている。ノコギリヤシは、男性のためのものだと言っても過言でない。ノコギリヤ...
  5. マスティック 

    マスティックとは、ギリシャの方に群生している木の樹液を採取して用いられている。マスティックには胃潰瘍や胃ガンなどの発生に関わっているとされるピロリ菌を減少させ、胃腸の調子を整える効果がある。また、口臭...
  6. 生食(センシク)  (生食、センシク)

    生食(センシク)とは、韓国ではポピュラーな食品で、30種類の穀物や野菜、豆類、海草などを生のまま凍結し乾燥させた粉末状の健康食品。ビタミン、ミネラル、タンパク質、食物繊維や酵素などが加熱していない分、...
  7. ケール 

    ケールとは、一般的に青汁と呼ばれるものの原材料になっているキャベツの一種。ケールには豊富なカロチンが含まれ、ほかにもビタミンC、葉酸、鉄分、食物繊維などが多く含まれている[...
  8. 豆類 

    豆類商品の買い方・選び方豆類といっても、実にさまざまな種類があります。原材料を選ぶ時は、生産から加工、製造まで、自社管理や契約農家での栽培など、信頼できるものを選びましょう。特に[遺伝子組み...
  9. 亜鉛 

    亜鉛とは、200種類以上の酵素の構成成分であるミネラルの一種。様々な働きに必要なミネラルで、成長期や妊娠、授乳、怪我の治癒など、新しい細胞が作られる時には特に重要な栄養素となる。また、亜鉛はセックスミ...
  10. フクロノリ抽出物 

    フクロノリ抽出物は、歯の健康維持に役立つ保健機能成分。
  11.   (お餅、もち)

    用語説明の編集を募集しています
  12. システイン 

    システインとは、体内にもともと存在しているアミノ酸の一種。すぐれた抗酸化作用を持っており、健全な体づくりや、あらゆる病気の予防には欠かすことができない。メラニンの生成抑制や排泄の促進、淡色化のはたらき...
  13. ガルシニア 

    ガルシニアとは、多雨地帯に生息する果樹で、酸味のある果実。ガルシニアの皮に含まれているクエンブドウ糖が脂肪に変わるのを阻害するため、抗肥満効果があるとされている。また、ガルシニアは[満腹中...
  14. 田七人参 

    田七人参とは、高麗人参などウコギ科の仲間で生薬として用いられてきた。田七人参に含まれるデンシチンというアミノ酸は、田七人参特有の有効成分として注目されている。デンシチンは、止血...
  15. 必須アミノ酸 

    アミノ酸のうち、ロイシン、イソロイシン、リジン、フェニルアラニン、メチオニン、スレオニン、バリン、ヒスチジン、トリプトファンの9種類を 必須アミノ酸という。これらは体内で合成できない、もしくは必要...
  16. 大豆油 

    大豆油とは、大豆レシチンなどが含まれる大豆が原料の植物性油脂。大豆レシチンには動脈硬化や心臓病に効果があるとされている。また、大豆油にはγ-リノレン酸が含まれており、悪玉コレステロールを下げる働き...
  17. セントジョーンズワート  (西洋弟切草、セイヨウオトギリソウ)

    セントジョーンズワートとは、西洋弟切草(オトギリソウ)とも呼ばれるハーブの一種。古くからヨーロッパなどではうつ病の治療薬として用いられてきた。セントジョーンズワートには、抗うつ効果の他に、生理痛の...
  18. センナ茎  (センナ)

    センナは、アフリカ原産のマメ科の植物で、センナ茎はその茎の部分。葉と実は医薬品に指定されているが、センナ茎は指定されていない分、効果は弱いが副作用が少ないといわれている。センナ茎には、アントラキノンや...
  19. カモミール 

    カモミールとは、古代エジプト時代から愛用されてきた最も古いハーブの一種。花の部分をハーブティーとして愛飲されている。カモミールは他種類あるが、ハーブティーに使用されているのはジャーマンカモミールやロー...
  20. 甘草(カンゾウ)  (甘草、かんぞう、カンゾウ)

    甘草(カンゾウ)とは、マメ科の植物で文字通り強い甘味がある生薬。甘草には他の薬剤の薬理作用や刺激をやわらげる働きがあり、そういった目的できつい漢方薬に甘草を配合することが多い。甘草に含まれる主な有効成...