no title【芽多忙鰻太郎さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>芽多忙鰻太郎さんのトップページ>記録ノートを見る>no title
07年12月07日(金)

no title

< no title  | 立って半畳、寝て一... >
【朝ごはん】9:00「旅籠屋」珈琲、パン3個、ジュース

【昼ごはん】13:30「事務所」珈琲、カップヌードルシーフード

【間食】

【晩ごはん】21:00「満腹亭」スーラータンメン

【夜食】小布施蔵吟醸酒2合

【今日の感想】
居合があるけどどうするかな。心が乱れていると怪我するし。

居合に行く。
18:30伊香保に登る坂が凄い混雑、宴会シーズンで、渋滞している。
入会希望の新人が来ていた、70代の人だ。既に道は極めてるだろうから、健康のためか。

私は50も過ぎていつ道が極まるのか?不惑の年はもうとうに過ぎているというのに。仕事の事、両親の事、、、の事。、、、の事。未解決問題が山積だ。

奥居合中心に刀を抜く。先生に色々と教示。なんとなくすっきりする。

【記録グラフ】
居合道
90時間
居合道(時間) のグラフ
本日の精神状況(10段階評価/1-グッタリ最悪/5-まぁ普通/10-ウキウキ絶好調)
3
本日の精神状況(10段階評価/1-グッタリ最悪/5-まぁ普通/10-ウキウキ絶好調)() のグラフ
水分
1リットル
水分(リットル) のグラフ
アルコール
360mg/dl
アルコール(mg/dl) のグラフ
睡眠時間
8時間
睡眠時間(時間) のグラフ
 
コメント
さのっちょ 2007/12/07 21:39
居合、難しそうですね。
緊張が、しーんと、伝わるようです。
芽多忙鰻太郎 2007/12/08 15:11
さのっちさん、こんにちは

居合は、剣道と、違って一切掛け声がありません。しんとした道場の中で、各々想定した敵に対して黙々と刀を抜いていきます。
聞こえるのは、ヒュンという刃筋の音と、床を踏むドンという音のみです。
掛け声を、発しないのは、相手に此方の意思を気取られないためと聞いています。
何れにしろ、この平和な世の中で、人を殺す術を、習っているわけですが、もちろん本位は、精神修行のためです。
私みたいな修行の足らない未熟者には、精神を正すのには、ほんとに良いところですが、が、が、
なかなか私の頑固な心の捻じ曲がりが、直らないのが悩みです。(笑い)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする