Frieve Editor って面白そうですね。 ダウンロードは窓の杜ともう一つありますが相違は? grillさんはどちらを落としたの? 何となくリレーショナルDBに ・入力が簡単で扱い易くした ・アニメーション表示 ・データの選択が可能 機能を持たせ、リアルに考えが整理(可視)できるような感じがした。 私も「便利なフリーソフト」メルマガを読んでいますが もう一つピント来ない。 やはり会社で使っている人の情報をもとにしています。
longing8さん いま、どっちも最新版は1.30みたいです。 ちょくちょくバージョンアップしているようです。作者の方には頭が下がります。 発想支援という分野で、基本はEditorなのですが、やはり動くところ(アニメ)が味噌ですね。 スケジュールの整理や、料理のレシピ管理にも使えると思います。
わだすの場合は、物理的な自分というのが誰の目にも分かりやすい(単純なんですわ)から、自分で考える自分というのを作るまでにいかないんだニャー。^^; 自分で考える自分て言うか、自分はこうなりたい、こうなってやるんだという気持ちでいつもいますね。 ちなみにわだすは前世どころか現世でも猫なんじゃないかと言われることがあります。いろんな意味で。
わっしゃん 鍛え抜かれた物理的なわっしゃんは他には無いもんね。 自分の頭で考えるより、物理的なもの、生活習慣の方が自分の実像を形作ってると思う。 猫でした? 虎じゃなくて? すまん。酒飲みを大虎という。私も油断すると大虎。