風邪と母乳【リエさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>リエさんのトップページ>記録ノートを見る>風邪と母乳
08年10月21日(火)

風邪と母乳

< 保育園に見学へ。  | 大変な一日 >
先週の火曜日にリュウの咳がひどくなって病院に行って、
土曜日になっても治まるどころか、鼻水まで出てきて、
薬もなくなったし、もう1回病院に連れて行った。
で、今朝で薬がまたなくなったけど、まだ治まらないから、
今日も朝から病院へ行って、吸引して薬をもらってきた。
本格的に咳をするようになって1週間。
ちょこちょこ咳しだしてからはもう1ヶ月くらいになる。
朝方になると、咳き込んで咳き込んで苦しくて泣くからかわいそうで…。
夜も寝かしつけてから、8回くらい起きて泣いて添い乳…という毎日。
かわいそうに。。

それに反して、昼のオッパイをやめようともくろんでる私。
昨日から、できる限り日中はオッパイを飲ませない作戦に出てみた。

いつも1日2回のお昼寝の時にオッパイを飲んで寝るんだけど、
昨日は1回目のお昼寝の頃に散歩に出て、公園でちょっと遊ばせて、
もくろみ通り、帰りのベビーカーで寝てくれた。
とは言え、40分で起きてしまったけど。。

夕方のお昼寝は眠い上にオッパイ飲みたい飲みたい!で泣き放題。
ここは諦めて、オッパイ飲ませて寝かした。
けど、お昼の添い乳だけは、極力しないようにしようと決意。
夜はどうしても添い乳しないと寝ないから、追々ということにして、
昨日のお昼は1度も添い乳することなく過ごした。
授乳も1回だけ。

この調子でお昼のオッパイをやめて行きたいなぁと思ってたけど、
今日は病院からの帰りには寝てくれず、体調不良もあってオッパイ飲ませた。
なのに寝なくて、しばらく遊んで、眠たくなってグズって、抱っこでは寝なくて、
抱っこでもう1回オッパイ飲ませたけど、泣き喚いて泣き喚いて、
結局、添い乳で安らかにお休みになった…。あぁーあ。

まぁ気長にやりましょう。
10月中に昼間のオッパイがやめれたらいいなぁと思ってるんだけど、
風邪が治って本調子になるまでは、強引にオッパイ飲まさないのもかわいそうだし。

意外とあっさりやめれたやん!ってなるのを期待してるんだけど…。
とにかく、オッパイかベビーカーで揺られてる以外に寝る方法がないのが困った。
前は抱っこで寝てくれたこともあったのになぁ。
泣きつかれて眠るまで待つしかないのかなぁ。
私も忍耐が必要だわ。。

【記録グラフ】
体重
0.2kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
芽多忙鰻太郎 2008/10/21 13:58
寝付かせるのって、大変なんですニャ。。。 わしくんも赤ちゃんができたんで(まだ姿も見えないほどの大きさでしかありませんが^^;)、これからしょっちゅうお邪魔することになるかと思います。 なんにもわかんないんで、いろいろと教えてください!
 リエ 2008/10/21 14:08
おぉ!!ご懐妊ですか!?
それはそれは、おめでとうございます☆☆☆
もう腹筋しちゃダメですよー!(笑)
寝かしつけは生まれた時からの「クセ」に近いものだと思いますねー。
生まれた時から、ひとりでベッドで寝かしてきた人なんかは、全然苦労もなく、
ベッドに置いておやすみ~って扉閉めたら、そのまま寝る子もいますよ~。
結局は習慣なんですよねー。どこで苦労しとくか、みたいな感じです。。
megulalala 2008/10/21 14:47
リュウくん、なかなか完治しないね。
風邪なんだよね???
うちの息子は季節の変わり目(特に春と秋)に必ず鼻水と咳が出ます。
小さいときはひどかったのでよく病院に行ってました。
何のアレルギーだったのか。気温なのか湿度なのか・・・。
今はだいぶ軽くなって、病院から貰ってある薬をひどいときだけ飲む感じです。
うりぽん 2008/10/22 11:56
リュウくん風邪大丈夫?
調子が良くない時は、無理に断乳しなくてもいいと思うよ!!
うちはお昼のオッパイの代わりに、オンブとかで寝かしつけしたよー!!
今でも急いで寝て欲しい時はオンブに限る♪不思議やわー♪
早く良くなったらいいねー☆
リエ 2008/10/22 15:49
meguさま。
風邪なんでしょうけどねぇ~、長引いてますね。。
なんでやろ?最近はしっかりご飯も食べてる方なのに。
咳って大人でもなかなか完治しないですよね~。
旦那も隆の風邪がうつったらしく、母も寝込んで、私一人元気です…(^-^;
やっぱり馬鹿は…。。?
リエ 2008/10/22 15:54
うりぽんちゃん。
おんぶかー。
実はおんぶしたことないねん…何か苦手でさ~。怖くない?
かと言って抱っこもしんどいしなぁ(涙)
とりあえず今は2回の昼オッパイを1回にしてるー。
今日で3日目、今のところ順調♪
とは言え、昼寝はオッパイ飲ましてない時はベビーカーか車で揺られて寝ただけで、未だ寝かし付け技はマスターしてないねんけどね…(^-^;
マリグリ 2008/10/22 19:02
リエママは優しいなぁ♪
私もこんなお母さんに育てられたかった!!
二人目の子もあってかなり放置されて育ったもんで、
泣き喚いてもなんも出てこなかった・・・(T_T)

あげられるうちはいつまでもオッパイをあげたらいいかとも思うのだけど、
そうもいかないんですよねー。
寝る時にはこれってもの。
そういえば、旦那は肌触りのいい布団があって、それがなきゃ眠れなかったって
いってました。(今でも少し名残が残っているけど^^;)
そういう直接肌に触れて気持ちいい物とかを寝る前に置くってのはどうですか?
リエ 2008/10/22 22:37
マリグリさん。
やっぱり初めての子だからかなぁ~、あまあまだわ(^-^;
でも最近はわがままで泣いてる時はしばらく笑って放置してます(笑)
少しずつ慣らして行かないとね~。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする