お疲れ様です。 長い会議、想像がつきませんが、 本を読むと少し落ち着きますか? どんな本読まれるんでしょうか?
有難うございます。 昨夜読んだのは新書太閤記(吉川英治)第4巻でした。
現役でも朝10時~17時までの会議は疲れます。 例え漫然とであっても本を読む気力があるのも 日々の生活がまだ現役に近いからなんでしょうね。 ウォーキング効果も出ているようです。 私もジョギング続けます。
有難うございます。 気力充実した毎日を実現することが健康の源かもしれませんね。
小生も、先週木曜日9:00-17:20の会議に出席しました。端役で一言現状報告だけでしたが、どっと疲れた会議でした。 時節柄、経費削減でかかるお金をぐっと絞り、会議の場所も打ち上げ宴会の場所もぐっとグレードダウンしたこともあり、より疲労感を増したような気がします。ビジネスの先行きへの不安感もあります。
先行きの不安感は相当に深刻ですね。しかし不安がっていても仕方ないのでここは知恵の出しどころと思ってはいますが・・・・