ポンコツな体【杏チャンさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>杏チャンさんのトップページ>記録ノートを見る>ポンコツな体
09年06月29日(月)

ポンコツな体

< no title  | しっちゃか、めっち... >
やはり・・昨日の嫌~な予調は的中><・・こんな事は当たらんで良い。
今まででmaxな痛みがきた。
もう、今までの病院へは行く気になれないので、朝から違う病院へ。
整骨院に行った。この間はレントゲンを撮って診てもらってるから、今回はマッサージ系にした。
取りあえず、痛みは緩和したので、しばらくここへ・・
しかし、私の体はほんとにポンコツ。
今日だって、お米10キロは買える金額かかてるし、健康な体なほど、良い事はないなと、つくづく思う。
腰をなおして、前向きに取り組もう~
私の体でいいトコ?って何処?最近探すのが難かしいんじゃないかな?
ハート♡・・それはカラダとちゃう・・でも♡も大事
整形外科の時はレントゲンで、背骨の一番下が多少ずれてると?かな?
今回は、骨盤、右がゆるんでいると・・・どちらが正しいのか、私にはわからない。
でも、レントゲンを撮った病院では、これくらいのズレなら、そんなに痛くないと言ってた・・痛いのにさぁ~
素人だから、お医者様に従うしかないのに・・・とにかく治して欲しい~


こんなに天気が良いのに・・はがゆいな・・私。


【記録グラフ】
最低血圧(朝)
84mmHg
最低血圧(朝)(mmHg) のグラフ
最高血圧(朝)
122mmHg
最高血圧(朝)(mmHg) のグラフ
体重
61kg
体重(kg) のグラフ
コメント
はりそん705 2009/06/29 13:20
思い切って、病院!変えましょう。
出来れば大きい病院に!!!!

「椎間板が潰れている訳ではないし、こんなに空間があるから
大丈夫」ってレントゲンだけ見て言われたけど
「MRI撮ってもらえませんか?いつもとは(痛み)ケタ違い
なんです」って訴えるも、聞き入れてもらえず、先生を信じた
私がバカでした。
その後、悪化したのです。
散々な思いをしました。
私のようになってはいけません。

椎間板ヘルニア2ヶ所(第4第5腰椎)
坐骨神経痛併発。

どうか、お大事に。
そして病院選びは慎重に!!!!
 杏チャン 2009/06/29 13:41
ありがとうございます。
そうですね、病院はちょっと調べてみます。
なかなか、「MRI]って撮ってもらえなくてちょっと検索してみます。
私も定期的(3か月に1回)の割で大学病院に行ってるので聞いてみたのですが、
分野が違うので、近所の「主治医」に~だったのです<m(__)m>なんの為の設備か・・・?
私も「椎間板が潰れている訳ではないし、こんなに空間があるから~」
まさに、同じ診断でした。
はりそんさんは手術とかされたのですか?
今、テニスもできるようにと~

はりそん705 2009/06/29 14:25
幸い手術にはなりませんでした。
歩行不可能。トイレも自分で行くのが困難。
私いったいどうなっちゃうの????と、とても不安でした。
どうにも坐骨神経痛が辛くって、我慢の限界で担当Drがいない日に
受診したら「このまま入院する?」って聞かれて、ちょうど6月で賞
与の計算やら諸々あったので引継ぎもしないと入院できないなぁー。
って家に帰ったら、その日の夜中に激痛。病院へ担ぎ込まれる。

その時に、硬膜外ブロック注射(2ヶ所2本)の治療をうけまして、
そのまま入院。(爆)

私の場合、その後6回のブロック注射の予定でしたが、最初の注射だ
けで済みました。
痛みをブロックしただけなので、椎間板ヘルニアの根絶は、この時は
まだ出来ていません。
退院し、自宅療養を経て、リハビリ生活に突入でした。
歩けなくなる恐怖。スポーツが出来なくなる恐怖を味わいました。

この時は、スポーツが出来るようになりたい!!!一心でプールで水
中歩行。腰痛ケアコースにも入ったりしました。
(1年間プールでリハビリ。)

こんなに重症になる前に、治して下さいね。(*^^)v
長々とすみません。
 杏チャン 2009/06/29 23:08
忙しい中、本当にありがとうございます(*^_^*)
すごく、大変な時をすごされたのですね、よく経過がわかりました。
根絶が手術ではなく、リハビリには、ホントに驚きました。
強い意志がなかったら、なかなか出来ないことですね~
せっかく、教えていただいたので、私もいろいろやってみます。
初めての腰痛ですし、今のうちから、ちゃんと!
とても、心強く、うれしかったです。
リハビリ、大事な事なんですね、ありがとうございます。
そらくん 2009/06/29 19:56
杏チャンさん、私も同じこと考えていたんです。
いったい、私の体の良い所ってあるの?って。
貧血、めまい、高血圧、高脂血症、腰痛、坐骨神経痛、四十肩、花粉症、アレルギー、喘息、子宮筋腫、腺筋症、腎臓がん、挙げればきりがありません。
ハートも心の底に汚いものがドロドロと蠢いている。
わたしなんて、わたしなんて~って、思うと生きるのもしんどい時あります。
特に、就活の面接で落とされた時なんかは、体は悪いわ、頭も悪いわ、印象も悪いわ、年はくってるわで、全部ダメだからだって、へこみまくります。
今の時期はどよよーんな気分で、これに、嫌なことが重なって、お金のやりくりも嫌になりだすと、もう、人生早く終わってほしいな~とまで、思うこともあります。
でも、また何か楽しいことや面白いことが起こると、また頑張れるような気になります。
いつも、こういう波にもまれながら生きてるって感じです。
最近は、ちょっとテンション下がり気味ですが、こうやって杏チャンさんに聞いてもらったりできて助かってます。
いつも、ありがとうございます(^^)
また、気を取り直して頑張りましょうねp(^^)q
杏チャン 2009/06/30 00:00
私もそらくんときっと体の状態が似ている状態ではないかなぁ~ってよく思います。
カラダが元気でないと、つい気分も落ち込んだりして・・・そんな繰り返しです。
でも、就活や、旅行のお話など、元気いっぱいなそらくんを、私も~って気持ちになるのですよ。
私は結構マイナス思考のところがあるんですけど、カラダからにきて、一番びっくりしたのが、優しいなって・・思う事でした。
皆、それぞれ違った人生があり、でもどんな事も批判するわけではなく・・
なかなかないですよね~
もしかしたら、私の性格も少し丸くなったかも^^;・・わからないけど・・
お互いちょっとポンコツなカラダ(失礼)だけど、だからこそ、わかる気持ちもあると思うし、頑張れるなッて★
そらくんのハート、とても優しいです・・ありがとうございます。

コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする