唐突に思考を始める意識【セーンさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>セーンさんのトップページ>記録ノートを見る>唐突に思考を始める意識
09年07月22日(水)

唐突に思考を始める意識

< 天岩戸と二日酔い?  | うれしいが灯る晴れ... >
ひたすら頭痛との闘い。
トウキシャクヤクサンを飲んだら軽減……ってことは肉体が女状態に変化を開始した影響だろうか(遠)
試しに規定量(完全にそうなるまでは4分の1から半量)飲んでも異常なし。むー。

今日は上司様に注意された。
これは至極最もで、環境は変わっているのだからそれに応じた対応は必要だろう。
次回きっちり言うとして……ルールに従うのに異論はないけど、ふと考えることがある。

児童館というものは、学校から家に一度帰って鞄を置いて遊びに来なければならないという約束がある。
今の時代、結構遅くまで学校があって、一度家に帰ってからだと来て僅かで閉館になる。誰もが家が近いとは言えない。
学校から真っ直ぐだと荷物の置き場や貴重品管理が難しいという安全面配慮が追いつかない。これもわかる。
でも、学校でも貴重品は持ち込み禁止。寧ろ、学校から直の方が貴重品やらトラブルの元は持ち込まれないような気がするんだよねぇ……。(ゲームとか持ち込み禁止だし?)
宿題をやる人間がいっぱい居ても困るし、施設には受け入れ範囲があるって言うのもわかるし、メインは登録しているこって言うのもわかるんだけど、建前的には青少年の自由に遊べる場っていわれてるのに、小学生低学年、主に学童がメインで他はおまけって感が否めない。
中高生対策っていうけど、ルールと理想がかみ合っていない気がする。
まぁ、世の中そんなものだけど。

私みたいなお家に帰りたくないってガキは、一度家に帰るのが嫌だから彷徨う。
児童館は安全って言うけど、鞄置かないとダメとなれば……だったらフラフラしてる方がいい。
学校で何かあった。すぐ話を聞いてほしい。気晴らしにガーッと遊びたい。っていうの あると思うわけ。
でも、そこに関門のようにルールがある。
結局、あんまり来て欲しくないんじゃないかなーって思う。そこに属す人じゃなくてお偉いさん達ね。
いっぱい子どもが来る=職員を増やさなければいけない。
そうなれば、寧ろ人員を減らしたい市としては不都合になる。

どこにでもルールは必要。けれど、疑問を覚えることもある。
あれ?このルールは小学生のみなのかしら?
中学生が部活前後に制服で来るときあるけど、それは突っ込んでいないかも?
結構ルールって考え始めると「なぜ?」って感じるものは多いのかもしれない。

ふむふむ。
お勉強頑張れ、体調悪いから早く休めって感じだというのに 色々考え事に嵌るのが切ないかな。
せめて2時前には寝よう。願わくば1時半前に。

こういう時は、本を読むか、意識の強制切り替えをしないと……香りだけじゃ眠れない。
マジョラムは僅かだし、あの麻酔効果は強過ぎる。特に絶不調の時には。
あー、もー色々面倒くさいー!!

コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする