mitsu さん
最新の記録ノート
 |
2009年 |
 |
 |
8月 |
 |
| 日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| |
|
|
|
|
|
1 |
| 2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
| 9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
| 16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
| 23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
| 30 |
31 |
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
09年08月20日(木)
たーだーいーまー |
|
< ゾンビ~
| 遅ればせながらお墓... >
|
【子どもの行動・できごと】 ぴよはなんだかお疲れで、今朝は8時まで寝てた。 8時過ぎ起床。
午後は千葉に戻るので、午前中のお昼寝は、なんとかまとまって寝て欲しいところ。 でもけっこう朝ゆっくり寝ていたし、ちゃんとお昼寝してくれるかなぁ、と不安だった。 20分くらいゴロゴロ転がって遊んだ後、お昼ごはんまで1時間弱寝た。 よかったー!
今日は、姉と6歳っ娘が仕事と保育所をお休みしてくれて、 さらにお母さんもお昼前からヘルパーさんを頼んで病院から帰ってきてくれて、 最終日は全員集合でお昼ご飯。みんなありがとう! お父さんとは家でバイバイしたけど、母、姉、姪が駅まで送ってくれた。
午後の新幹線で帰ってきましたー! ぴよが騒ぐし、2人で2席を使いたいので、あえて自由席に乗る。 途中から混みだして、通路に立つ人も。 ぴよがちゃんと座ってればいいけど、抱っことかしてると席をゆずるしかないなー・・・と心配。 幸い、向かい側の席で、父母子ども3人(あかちゃん含む)の家族が3人席を対面にして6席独占していた。 その姿に勇気をもらい、わたしたちも2席使っていても申し訳ないと思わないことにした。 だって実際、抱っこして2人で1席に座り続けるのって大変だし。 乗って1時間ほどしたところで、ずっと眠そうだったぴよが、本当に寝そう! でも抱っこも嫌がるだろうし、しかも抱っこしたら席を譲らないといけないし、 どうしよう・・・と、だめもとで座席に横にならせて膝枕で寝てくれないかなーと試みてみた。 しばらくイヤイヤしていたけど、そのうち寝た! ちょーびっくり! 他の人がすぐ近くにいて、雑音もひどくて、子どもの泣き声もしてっていう、気が散って気が散って仕方ない状況で、 神経質なぴよが寝るなんて! いやー、すばらしい、仙台でたくましくなったねー! 30分だけだけど、だいぶ助かったー! 最初の1時間は席で遊んで、ちょっとぐずぐずしたけど、その後30分は寝てくれて、最後の30分は、ご機嫌におやつを食べて 東京駅に到着ー!!!! ホームまでまさくんが迎えに来てくれた。
パパだよー!!!!と抱っこすると、ぴよさん大泣き(笑) のけぞっていやいやいやーーーーーーっと大泣き(笑) 「次からは絶対2週間も行かせない」とパパはすねていました。
それから高速乗って、空っぽの冷蔵庫なのでちょっとだけお買い物して、19時過ぎに帰宅。 久々にパパとお風呂に入ったらぴよも落ち着いた。
ご飯を食べて、おやすみなさいー! 久しぶりのベビーベッドはゴロゴロ転がって遊べなくて、さぞかし怒るだろうと覚悟していたのに 疲れていたせいもあって、けっこうあっさり寝てくれた。 よかったー。
【新たな発見・成長】 新幹線で寝たのはとにかくびっくり。 行きの時には眠くて眠くて、でも「こんなところで寝れるかー!」って感じでちょー機嫌が悪かった。 それを心配していたのにえらいねぇ。 ほんと助かったよー。
【今日の感想】 これまで、子育てがきつくなったときに帰省して、癒してもらっていた。 お母さんはいるだけでホッとして安心するし、姪っ子はかわいいし、ぴよもうれしそうで。 ちょっとぴよを預かってもらって、私の息抜きに出かけさせてもらったりもしていた。 でも今回は・・・
祖母の入院で、お母さんはほとんど家にいなかった。 結局、ぴよを24時間世話するのは変わらず、プラスお父さんのお世話と(お母さんいないから) 姪っ子の遊んで遊んで攻撃と、家と変わらない掃除洗濯ご飯つくり(お母さんいないから) 予想以上に疲れたなぁ・・・。 母は偉大だ!
でも、わたしが疲れたかどうかはどうでもいいとして、 みんな成長したぴよにあえて喜んでくれて、よかった!
今頃お父さんが一番さびしがってるんだろうなぁ・・・
|
|
|
| 【記録グラフ】 |
|
|
コメントを書く
|
| ページTOPへ戻る↑ |
|
|