落ち込み~ (T◇T)【mitsu さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>mitsu さんのトップページ>記録ノートを見る>落ち込み~ (T◇T)
09年12月07日(月)

落ち込み~ (T◇T)

< no title  | 解決への第1歩 >
いろいろ決まらずぐずぐずしていたことが、昨夜からなんだか一気に決まっていき、
12月中旬に仙台に家族3人で帰ることになり、またその際に、里帰り出産するならばお世話になる予定の大学病院も受診できることになった。

・・・ので、今日、いまかかっている産婦人科に紹介状をもらいに行った。
正直、まだ里帰り出産になると決定したわけではないし、前回検診の際にはもっと何もきまっていなかったので
今の先生には何も言っていなくて、今日突然紹介状をもらう形になってしまった。
次の検診まではまだ間があったので。
それはもちろん心苦しく申し訳ない気持ちで話をしてみたわけだけど。

里帰り出産を検討している、今回実家に帰るのでその際に一度予定先の病院を受診する必要があるため紹介状が欲しい、
と言ったあとの受付のおばちゃんと先生のこれまでとの態度の変わり方がすごかった。
里帰り出産は肩身が狭いとは聞いていたけど、それにしても、とても冷たい対応。
わたしの頼む経緯に腹が立っているのもあるだろうけど。
それにしても。

受付のおばちゃんの対応する言葉がきつくなったをはじめ、めんどくさそうな態度になったのと
先生もきついことばかり言う。もうイライラした態度で。イライラした物言いで。
 先生「紹介先が大学病院なんて、だいたい問題ない人は簡単に受け入れないだろう」
 私「電話で確認して予約をしました」
 先生「あ、そう。じゃあそっちで勝手にしてよ」
 先生「もうどうせいったきりになるんだろ?」
 私「いえ、今回は20週までに一度受診するように言われているので、またお産が近づくまではこちらでお世話になりたいんですが」
 先生「紹介状書くってことは相手の病院にまかせるっていうことなんだから、そんなウロウロされたら困るんだよ。
    病院の信用にかかわるんだよ。
    そんな病院ウロウロしていたらあなたがだらしないっていう判断になるんだからね」
 私「・・・」

なんかすごい悲しくなってしまって、こっちの事情とか何もかも関係ない感じでイライラしてて、すごいイヤだった。
ぴよを抱っこしてたのに。
関係ないかもしれないけど、いくら理解できないとはいえ、小さい子どもを目の前にして、あんな嫌な物言いが出来る人は
すごく感じが悪かった。

とりあえず紹介状はもらえたけど。
とてもとてもまたこの病院に通う気にはなれないくらいショックを受けて帰ってきた。
帰りに公園によったけど、なんか悲しくて楽しめなくて、早々に帰ってきた。
帰ってきてまさくんに話したら、もうそんな病院は行かなくて良いから気にするなって言ってくれたけど。
でも実際どうなの?そんな簡単に病院変われるもん?
それってまた紹介状必要なの?

あぁーーーー。
すごい悲しい嫌な1日になった。

どうしてせっかく新しい命を授かるのに、こんな嫌な気持ちにならないといけないんだろう。
わたしが全面的に悪かったんだろうか。






【記録グラフ】
しっかり歩行時間
0分
しっかり歩行時間(分) のグラフ
歩数計表示の消費カロリー
112kcal
歩数計表示の消費カロリー(kcal) のグラフ
歩数
3723歩
歩数(歩) のグラフ
お散歩
90分
お散歩(分) のグラフ
しっかり歩数
0歩
しっかり歩数(歩) のグラフ
歩行距離
1.93km
歩行距離(km) のグラフ
コメント
きこたん 2009/12/07 22:50
なにもそんな言い方をしなくとも・・・ほかにもっと言い方があるじゃないですか!!!
お医者さんと、mitsuちゃんのその前のやり取りがちょっとわからないけど
なんか営利的な感じがします・・

でも

新しい命を授かった以上その命を最後まで無事、この世界に出してあげるのが
mitsuちゃんの大事な大事なお仕事ですから・・
お母さんとしてくよくよしてないで自信を持ってくださいなー♪
大丈夫!!!
頑張れ!!
 mitsu  2009/12/08 13:06
いつも穏やかで安心できると評判のおじいちゃん先生なので、やっぱり私の頼み方が悪かったんだと思います。
ちょっとショックが大きすぎて立ち直るには時間がかかる感じで落ち込んでるんですが、
やっぱり子どもの笑顔を見ると癒されます。
お腹の子どものためにも、多少いやなことでも逃げずにがんばらねば!と気が引き締まります!
リエ 2009/12/07 23:17
えぇ~~~、それはめっちゃ納得できひーん!(怒)
お産してもらえば儲かるからだろうけど、手のひら返したように冷たくなるような病院なら、
それこそ大事な命を安心して任せることなんてできないよー!!
早い段階でわかって良かったんだよ、きっと。
まだ初期だし、今から病院変わる人なんていっぱいいるから、まだ全然大丈夫だよー。
里帰り出産する、しないに関係なく、病院は変えたらいいんじゃないかなぁと思うよ。
いらん気を遣ったり、イヤな思いしたり、不安や不満を抱えたまま、出産に臨みたくないやん?
ゆったりした気持ちで、安心してお産を迎えられる病院が絶対にあるよ!
(そういや、ぴよちゃん産んだ病院には行かないの??)
 mitsu  2009/12/08 13:11
里帰りや一時的にお世話になる場合でも、わけ隔てなく親身になって診察してくれる良い先生という口コミで選んだ病院でもあるので
里帰り出産がイヤっていうわけではないと思うんですよね。
やっぱり私の頼み方に問題があったと思います。
反省はしてますが、でもやはりまたあの先生に任せる気にはどうにもなれないので、転院も検討してみますー。
ちなみに、ぴよのときに通っていた病院は、純粋に営利的な理由から、里帰り出産する人には冷たい病院なんですよぉー。
それはもう気持ちの良いくらい、お産をするかどうかで差をつけてくるんですよね。
なので、今回は行く気はないでーす。
ちょん丸&鷲 2009/12/08 01:18
ひっど~~い!!そんな態度ってアリ??
しかも、ぴよちゃんの目の前で。。。
ホント、そんなトコもう通いたくないぉねー。でも病院変わるならまた紹介状書いてもらわなきゃいけないからそれも大変か・・・ でもさ、気分悪い思いをしなきゃいけないぐらいなら、里帰りする前にも病院変わったほうがいいかもよー。お腹の子のためにも、mitsuさんが最も穏やかな気持ちで過ごせる方法を考えてください。
 mitsu  2009/12/08 13:14
ありがとうございますー。
ほんといい先生に出会えるのってミラクルのようですよね。それだけでありがたいような。
これから先、病院だけでなく保育所や小学校や中学校や・・・
イヤイヤばかり言ってては始まらないですが、ちょっと今回は転院も検討しようと思います・・・。
うりぽん 2009/12/08 14:03
そんな病院てあるんやね・・・
産婦人科ってもっと穏やかな雰囲気かと思ってたわ~!!
先生の前で泣いてやればよかったのにぃ!!
でももうすぐ2児の母やし、母は強しよ!がんばって!!
 mitsu  2009/12/08 14:08
なんか言い返したら本当に泣きそうっていうのと、ショックがすごく大きかったので、ほとんど何もしゃべれず、
「すみません、おねがいします」だけ言って診察室を出ました。
今思えば、逃げ腰な態度が逆に悪かったのかもしれないですねぇ・・・。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする