おしゃぶり万歳☆【リエさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>リエさんのトップページ>記録ノートを見る>おしゃぶり万歳☆
10年04月05日(月)

おしゃぶり万歳☆

< 寝返り返り??  | 兄弟でニコニコ >
二人を寝かしつけるのに苦労してて、
夕方から、いわゆる夕暮れ泣きとかなのか、夜にかけて、
やたらとグズグズ泣いてはオッパイを欲しがるシュンにも困ってて、
これはおしゃぶりの出番か!と昨日買いに行った。

これがまんまと大成功!
リュウの時は最初はしばらく嫌がったけど、そのうち好きになって、
どこに行くにもおしゃぶりがないと困る!っていうくらい大好きで、
9ヶ月の時に突然、自分から嫌がってやめた。

シュンは最初ちょっと嫌そうな顔したけど、すぐに吸って、
おしゃぶりを吸ってる間はとーってもおとなしくて、ウトウト。
今まで夕方から夜にかけて、1時間半置きくらいにオッパイあげてたけど、
昨日も今日も、グズグズ言い出したらオッパイの代わりにおしゃぶり渡すと、
チュッチュッと吸いながらウトウトと寝てしまう~。
おかげで晩ご飯もゆっくり食べれた!
お風呂の時は途中でおしゃぶりがはずれちゃって泣いてたけど、
リュウを寝かす時も、一緒にベットに連れて行って、
横でおしゃぶり渡してたら、そのままおとなしく寝てくれて、
リュウもすぐに寝たし、バッチリだわ~♪
子ども二人とも、おしゃぶり様さま☆

ただリュウが取り上げるのが問題…。。
シュンが吸ってたらすぐに取り上げて自分の口に入れてしまう。
取り上げられたらシュンも泣くし。
いくらダメって言ってもすぐにシュンのを奪ってしまうので、
リュウにもあげた(新しく買い直したのに使わなかったやつ)ら、
赤ちゃんみたいにチュッチュ吸ってた。
今日、寝る時も吸いながら寝てて、もう2歳といえども、
まだまだリュウも赤ちゃんなんやなぁと実感したわ。
でも出っ歯になると困るから、どうしたもんかな…。
そのうち落ち着くかな?


【記録グラフ】
万歩計
3472歩
万歩計(歩) のグラフ
体重
0.6kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
うりぽん 2010/04/05 21:48
二人でおしゃぶりかぁー!!ぜひとも写真に残しておきたいよね♪
うちは2人ともおしゃぶりダメな子たちやったなー!!
そういや②号が全然泣くことなかったんは指吸いしてたからかも!!
今はもう全然しないけどね(笑)
5歳までにおしゃぶりは辞めたら大丈夫って歯医者さんが言ってたようなー!
 リエ 2010/04/05 22:32
えぇっ、5歳まで大丈夫なん??結構悠長なんやなぁ~。
そうそう、自分で上手に指吸いしてくれるといいよねー。
おしゃぶりの最大の欠点は勝手にはずれて泣くってことやわ。。
しかも1歳にして、すでに指吸いしなくなってるんやったらバッチリやなぁー。
PONPY 2010/04/05 22:45
意外と身近なおしゃぶりが効果があったんだねー
指吸いも止め時が難しいよねー  ウチの長男も小さい時、いっつもタオル持ちながら親指吸ってた。
3歳になっても止められなくて、検診に行った時「もう指吸いは止めたほうがいいですよ。 出っ歯になるよ」って
言われて止めさせようとしたけどなかなかやめられなくってねー
結局、小学校入学前まで指吸ってた。 結局、出っ歯になっちゃったけど・・・

二男も指吸いしてたんだけど、長男と違ってたのは彼は親指ではなく人差し指だったよ。
でも出っ歯じゃないんだよー 彼は小1の夏休みまで吸ってたよ。
 リエ 2010/04/06 14:55
リュウはおしゃぶりのおかげか、今まで全く指吸いはしなかったんですけど、
シュンが生まれてから、やたらと口に手を入れるのが気になってるんです。
眠い時とか、グズグズ言ってる時に手を入れるので、淋しいんだろうなぁと。
指を吸ってるわけではないんですけどね。
リュウが口に手を入れてると何だか切なくなってしまいます。
なので、おしゃぶり吸いながら寝ようとした時も止められなくって。
もうしばらくは好きにさせて、まずは淋しい思いをしないようにしてあげなくちゃ。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする