あぁ…アタマジラミって。。【リエさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>リエさんのトップページ>記録ノートを見る>あぁ…アタマジラミって。。
11年01月28日(金)

あぁ…アタマジラミって。。

< テンション上がりま...  | 楽しい週末! >
一昨日、お迎えに行ったら、保育園の先生に、
「大変申し訳ないのですが、リュウちゃん、アタマジラミのようで…」と。。
確かによーく見ると、リュウの髪の毛に卵みたいなものがプツプツ付いてる。
ちょっと前に園でアタマジラミが発生したらしいというウワサは聞いてたけど、
実際、我が子がもらってきてしまうと、ものすごいブルーになった。
皮膚科に連れて行こうと思ったけど、いろいろ調べてたら、
結局は駆除用のシャンプーで駆除するしかないようで、病院はやめて、
昨日、駆除シャンプーを買ってきた。

さて、リュウにこの事実をどう伝えるか…?
リュウは蜘蛛とか何か気持ち悪いものをめっちゃ嫌うから、
自分の頭に虫が生息してるなんて事実を伝えると、きっと悲惨なことに…。
考えた末「何かバッチィものが付いてるらしい」とだけ伝えて、
それをキレイにするために、このシャンプーで頭を洗うよ、と。
多少、不可思議な顔はしてたものの、おとなしく従ってくれて良かった…。

アタマジラミは別に健康を害するわけでもなく、しんどいこともなく、
今のところリュウは痒そうでもなく、病気というわけでもないからいいねんけど、
何せ寝る時は私にほっぺたくっつけて、同じ枕で寄り添って寝るリュウ。
間違いなく私にもうつるやーん…><
それがイヤ。たまらなくイヤーーー!

と言って、アタマジラミやから離れて寝ろとも言えないし、諦めるしかない…。
とりあえず予防になるか(もしくはもううつってるか?)と思って、
昨日は私も駆除用シャンプーをしといた。
私にうつれば、今度は反対側の隣で寝てるシュンにもうつる。
シュンがうつれば、その隣で寝てる旦那にもうつるやろうし…。
何とか私で食い止めれたらいいねんけどなぁ。。

昔、私も小学校低学年くらいの時にプールでアタマジラミがうつって、
駆除するのが何か本当に大変で、なかなか全滅してくれなくて、
ものすごく、ものすごくイヤな思いをしたことを思い出す。
何だ、この地味な嫌なもんは…><
あぁ、アタマジラミって…(涙)


コメント
syunfamily 2011/01/28 15:07
へ~!TVでやってたけど、流行ってるんだアタマジラミって~~
ワテラが子供の頃は当たり前だったけど・・・シュン君にうつさない様にね!
 リエ 2011/01/28 15:39
流行ってるみたいですねぇ…保育園で集団生活してると防ぎようもなく。。
ま、幸い本人は痒い様子もなく、何も辛くはないからいいんですけど…。
ホント、シュンにうつりませんように。
願わくば、私にもうつりませんように。。(祈)←たぶんそれは無理…
kyo-ka 2011/01/28 15:22
うちの次女も幼稚園のときになりましたよ!
先生に指摘されたときは、ちょっとショックだったけど。。。
まだ卵の段階だったからか、姉弟に移ることもなく、
駆除用シャンプーできれいになりました(^o^)

家族に移っちゃう前に、しっかりいなくなってくれたらいいね。
 リエ 2011/01/28 15:40
何か妙なイヤさがありますよね、アタマジラミって。。
不潔にしてるわけじゃないのに、何かそんな感じの嫌さが…。
どれくらいで完全にいなくなるもんなんでしょう?
PONPY 2011/01/28 16:52
毎年、ちょこちょこ出てきますよねー ウチは、もらってきたことはないんですけどね。
だけどウチの息子たちって結構不潔だと思うわぁ。
お風呂だって入ったらすぐに出てくるから「絶対洗ってないやろ?」って言っても
「洗った洗った」って言うんですよー  
でもね ちゃんと証拠は次の日の残り湯に残ってるんですよー
きれいに洗ってたらあんなに垢は底に溜まらないわねー
それでも何ともないってどういうことっ?
 リエ 2011/01/28 17:02
アタマジラミは不潔にしてたらうつるってわけではないんですよー。
基本は集団生活で飛び移ってくるみたいで、キレイにしてても住み着くんです…。
不潔だからシラミが、と認識されて、小学校とかだと避けられたりしていじめみたいになって、そういう精神的な傷を負う原因にもなったりするブルーなもんなんです。。
不潔だからアタマジラミではない!と声を大にして言いたいものです。
kyo-ka 2011/01/28 20:01
うちの子のときは、スミスリンシャンプーっていうので、
1本に3回分くらい入ってたと思うんだけど。
2回で目に見えなくなったけど、3回までは使った記憶があります。
知り合いも2本買ってて、3回でいなくなったから、
残ったシャンプーどうしよう~って困ってた(笑)

調べてみたら、今はなんかいろんな道具があるみたいね。
 リエ 2011/02/01 10:04
うちもスミスリンシャンプーです!
1本2500円もしたけど、家族全員がかかっても駆除できそうなほど入ってます(笑)
毎日バタバタしてて、駆除できてるのかどうかさえ、ちゃんと確認してないけど、
次で3回目なので、もう見た目にいなくなってたら終了していいのかなぁ~?
自己判断がなかなか難しいですね。。
やすやっさん 2011/01/28 20:22
家の長男もアタマジラミもらったな。
シャンプーと目の細かい櫛で卵を退治したよ。
そうそう思い出したよ、長男のアタマジラミは偶然病院で発見されたんだよ。別件で病院に行って、先生がシラミがおるぞ~って感じで。
 リエ 2011/02/01 10:05
全然かゆがらない子もいて、発見されにくいらしいですね~。
集団生活してたら仕方がないですよねぇ…。
痛い苦しい病気をもらうよりは遙かにマシだけど、何かイヤだった~…。
うりぽん 2011/01/29 00:33
えええー!!!そんなんあるん・・・
専用シャンプーが出てるくらいやからポピュラーなんやろなぁ!!
あんまり想像はしたくないけど、早くいなくなるといいねぇ!!
 リエ 2011/02/01 10:07
姉がプールの季節の前になると、毎年、幼稚園から、アタマジラミのチェックをお願いしますっていう案内が来るって言ってたし、よくあるんちゃうかな?
プールで感染するから、夏の方が本場やと思うけどー。
普段そんなに子どもの髪の毛を掻き分けて生え際を見る機会もないから(ないよね?)なかなか発見されにくいし、気をつけてね~♪
PONPY 2011/01/29 11:06
そうなんですか。勉強になりました。
集団生活の中にいると、どうしてもいろいろとウイルスとかもらってしまいますよねー
だけどそれで免疫力がついて強くなっていくんですよねー
早くリュウくんの髪の毛からアタマジラミいなくなるといいね。
 リエ 2011/02/01 10:08
結局シラミ自体は発見しなくて、卵だけでした。
卵があったら成虫もいるらしいんですが…幸い姿は見ませんでした(笑)
リュウはもうだいぶ強くなったから病気にはなりにくそうですが、
これからまだまだシュンがいっぱいもらって帰ってくるんでしょうねぇ…。
あと1年くらいの辛抱かなー。みんな強くなーれー!
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする