気がついたら、一カ月半【杏チャンさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>杏チャンさんのトップページ>記録ノートを見る>気がついたら、一カ月半
11年02月17日(木)

気がついたら、一カ月半

< 贈れた(遅れた)バ...  | 再発 >
気がついたら、一カ月半 画像1 気がついたら、一カ月半 画像2
現在夜の7時20分。
今日は仕事終わってから買い物したのでちょっと遅めに家に着いた。
だぁれもまだ帰ってきてない・・うふ♡
ちょいゆっくりしちゃおう~・・こんな時間好きだな(#^.^#)

今日は仕事に入るなり、何人かに言われた「今日は新人二人きりだよ~」って・・・・
あんまり、人のシフトを見ないせいか、私は気づかないでいた。
入ったら、確かに本日は私と同期で入った人のみであった。
彼女は昨夜眠れなかったらしい~心配で^^;
そしたら、午前中のお局が私を待ち構えていた<m(__)m>
「あんた、今日、新人二人きりでこんな??時間に入って仕事大丈夫なの~(-"-)」ほとんど、怒りマーク。
ってか、こんな時間にって????定刻だろが~あんたの部下じゃあるめいし・・怒
ッて言いたいが・・一応胸の中。
___________________
ちゃっちゃと段取りよく仕事は終了した。
私の午後の部の人はみんないい人なので、今日新人二人と把握して、むづかしい仕事はかたづけてくれていたからできたのだ~これが先輩というものよのぉ~さすがー☆
おまけに、新人同士、いろいろ解らないことを二人でおさらいした・・いい一日となった、楽しかった^^
店長も今日は二人で同じ作業をしても全然注意されず、見守っててくれた感じ??
気がついたら、仕事をしはじめて一カ月半になっていた。
なんとなく、やっていけるなと!!感じた日だった(#^.^#)
私の相棒の新人さんは結構心配性~
私はがさつなので、上手くやっていけそうな感じ・・いい手ごたえだよん。

しかし・・・家事・・・少し本気ださないといかん・・・って感じた日でもあった。
自分のサイクルがだんだんできてきそうなのでや、れ、る、か、な??????笑

昨夜は鶏すき鍋にした。
みそ味なんだけど、私的には醤油味の方が良かったかなぁ~
やっぱり関東人みたい・・今日はそれにうどんを入れて昼にした・・・
今日は・・家にあるもので

さてと・・動きだすか・・・娘帰ってきた
父ちゃんは本日新潟便で遅そう~


【記録グラフ】
最低血圧(朝)
80mmHg
最低血圧(朝)(mmHg) のグラフ
最高血圧(朝)
117mmHg
最高血圧(朝)(mmHg) のグラフ
 
コメント
杏宏ママ 2011/02/17 23:51
おっ!結構血圧落ち着いてきたね~♪
 杏チャン 2011/02/20 21:33
いい感じになってきてるよ~
薬を変えたからなんだけど、今実験中です・・下がりすぎなければ成功です^^
そらくん 2011/02/18 16:53
杏チャンも、仕事初めて一ヶ月半にもなるんだね。
慣れると少しずつ楽になれるからいいよね~。
夢中で仕事してるからこそ、遊ぶ時が余計楽しいんだよね~。
なんだか充実感がにじみ出てて、なんだかいい感じ(*^_^*)

鶏すき鍋おいしそ。
うちもやってみようかな(#^.^#)
 杏チャン 2011/02/20 21:41
ようやっと仕事と家のリズムができてきそう~いい感じです。
でも、今眼が、又再発してしまって、ちょっと元気がないところです。
体調は決して悪くないんだけど、眼がなんで再発したか?そこんとこが~
まっ、少し早寝をしてみることにします・・笑

たぶん、鶏すき鍋はそらくんが好きな味かも~
私はしょうゆ味がすきなんだけど、みそ味です(私はレバーは使わなかったです)
レシピは 鶏もも肉は筋を切り、すき焼き用の鍋に油を熱して、皮の方から香ばしく焼き、取り出して1cm幅に切る。 
 鶏レバーは表面に切り込みを入れて食べやすく切り、水に10分さらす。 
 玉ねぎは半分に切り、繊維に逆らって5mm幅に切り、まいたけは小房に分け、糸こんにゃくは水で洗い、長ねぎは斜め1㎝幅に切り、焼き豆腐は3㎝角に切り、水菜は4㎝長さに切る。 
 鍋に鶏肉、鶏レバー、玉ねぎ、まいたけ、糸こんにゃく、長ねぎ、焼き豆腐を入れ、割り下の赤だし用みそ、砂糖、酒、しょうゆ、水を溶いて加え、火にかける。 
 (4)に火が通ったら、水菜を加え、取り皿に溶き卵を入れ、取り分けて粉山椒をふる。 
 
 
(4人分) 
鶏もも肉 2枚 
鶏レバー 200g 
玉ねぎ 1個 
まいたけ 100g 
糸こんにゃく 300g 
長ねぎ 2本 
焼き豆腐 1丁 
水菜 100g 
卵 4個 
粉山椒 適量 
油 適量 
☆割り下   
赤だし用みそ 50g 
砂糖 大さじ3 
酒 100ml 
しょうゆ 大さじ3 1/3 
水 大さじ3 1/3 
 
 
ゆっぴぃ 2011/02/19 01:40
はや~い!!もう一ヶ月半になりますか??
同期って、不安とかが共有できるから、結構心の支えになったりしますよね!!
私は学生時代の友達よりも、会社の同期だった子の方が今でも長く仲良い気がしますp(^‐^)q
仕事は自分のペースでコツコツです!!
家事もコツコツヽ(´ー`)ノ
 杏チャン 2011/02/20 21:55
うん、同期ってほんと気持ちが和むというか、支え合っていけますよね~
私も結婚して最初に勤めた会社の同期の人はいまでも私の友人としてつきあっていますよ~
たぶん、一生の友だと思います。
そんな友人ができただけでも宝ですよね~今度はわからないけど、上手くやっていけらばよいなぁ~と(#^.^#)
家事・・・・ここがまだ・・のろのろ歩きで~笑
yukatroll 2011/02/19 10:27
こんにちは。

午前中のお局…って。
アハハハハハ。
いるんだねぇ、とんでもない毒を吐きまくっている勘違いさんが。

いきなり怒ってくる人って、本人も気づいていないと思うけれど、
恐怖を感じているんだよね。
…
杏チャンのナニが怖いんだろうか。
怖いよなぁ…
って、笑いながら読んだ。
ひねくれている人は素直な人が怖くて、怖くて、仕方ないのです。
 杏チャン 2011/02/20 22:00
いるんダス・・勘違いさん><
この人はこういう人だと思ってわりきってるんだけど、何かといちゃもんつけてさぁ~
まっ、今に見てろ~って感じで問題ないっス・・・笑
だんだん歳が経つにつれ、人を変えていこう~という気持ちはなくなりますね、私の場合。
自分なりに納得できること・・・って、ちょっと狭い心かしらん、我が道をゆきます~爆
三輪昌志 2011/02/20 14:08
何か・・・峠を一つ超えた感じですね^^。
 杏チャン 2011/02/20 22:01
峠を越えたら、又一難><
先は長いですら~
気持ちは上々ですが~笑
そらくん 2011/02/20 22:57
わーい!
レシピありがとう!
今気がついた、うれし~!
やってみるね(*^_^*)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする