買い出し。。【さのっちょさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>さのっちょさんのトップページ>記録ノートを見る>買い出し。。
11年04月08日(金)

買い出し。。

< お花見します。  | なでしこを植えます... >
岩手の親戚に送る、紙おむつ、ミルクを、買いあさってきました。。
東北地方は、不足しているようです。。
赤ちゃんがいるところは、大変です。。

昨日は、またもや、東北地方の地震。。
義姉の実家の岩手も、大揺れだったようだ。
いきなり、停電になって、情報がなんもなくて不安だったようだ。
九州から義姉が、電話して、震度5弱だったみたいよといったら、そうだったんだと。。。
大船渡市の火事も、義姉の電話で分かったそうだ。
いつになった収まるのか、被災地は不安でいっぱいだろう。。
なんともしてあげられないのが、もどかしく感じる。
まずは、募金と、親戚に送る、紙おむつや粉ミルクを、用意しなくては、と思った。。




[no title]


【記録グラフ】
朝バナナ
1本
朝バナナ(本) のグラフ
腹囲
95cm
腹囲(cm) のグラフ
基礎代謝
1094kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
38%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
体重
57.3kg
体重(kg) のグラフ
コメント
みたお 2011/04/08 12:02
ワシの所にも今朝大船渡の知り合いから
電話が掛かって来て、久しぶりに声を聞いた・・
とても嬉しくて、涙が出そうになった・・
停電で情報が無いみたいだからこちらから
知らせてあげるのは大事かもね・・
ワシも新しい情報は知らせてあげようと思う!
 さのっちょ 2011/04/10 21:33
この強い余震で、東北の方は、せっかく日常の生活ができようとしたのに。。。
夜の停電は、特に不安だったかと思います。。
情報がないと不安ですね。。
mommomo 2011/04/08 12:06
宅急便、少しは、いいのかな。
やはり、その人を思うと、ピンポイントで物資が送れますよね。

やっぱり、募金かな。
とにかく続けようと思います。
まっ、孫社長のようにはいかないけどね。 (苦笑)
 さのっちょ 2011/04/10 21:35
どうにか、宅急便は、動いてくれているようです。。
それだけでも、すくわれますね。。

私も、募金箱ごとに、ちゃりんちゃりんと、入れています。。
孫社長は、すごいですね。。。
尊敬します。。
syunfamily 2011/04/08 12:46
岩手の本家も、孫娘の所も昨晩から停電と断水とのこと・・・
本当に、赤ちゃんがいるところは、大変です。。
そして、私は孫娘のことが凄~~~く心配で溜まりません(泪)
 さのっちょ 2011/04/12 11:50
本家のお孫さん、心配ですね。。
赤ちゃんいるところは、ほんと、大変そうです。。
また、お母さんも大変ですよね。。
無財の七施 2011/04/08 17:28
余震があるのですね、大変ですね。
 さのっちょ 2011/04/12 11:51
余震が続くと、これからのこと考えたら、不安ですよね。。
PONPY 2011/04/08 20:13
私も昨日、テレビ見てて急に速報流れたからびっくりしました。
せっかく落ち着いてきたのに、まだ油断はできないんですね。
 さのっちょ 2011/04/12 11:55
昨日、今日も。、震度5が出てましたね。。
一日も早く、終息してほしいですね。。
ハナユビ 2011/04/08 21:19
女性用品、子供用品がどうしても不足するらしいね。
我が家もいるいその他、送るんだけどさ。(梱包終わった~)
行政に送ると、被災者に届かない可能性があるから、
送り場所を検討中~☆
うん
 さのっちょ 2011/04/12 11:53
知り合いがいらっしゃれば、ところわかると、今は、送れるみたいですね。。
直接送れれば、そのほうが、確実ですよね。。
三輪昌志 2011/04/08 22:38
欲しい物を欲しい人へ・・・。
物流の基本を国が一番分かってない。

お身内のかた、不自由で大変だと思いますね~。
宅急便で送られるのが一番だと思います。
 さのっちょ 2011/04/12 12:01
宅急便が、ようやく動き出したので、確実に遅れて、大変助かっています。。
打ち水 2011/04/09 05:46
東北の人は、気の毒だけど東北人の強う魂はこういう所から生まれているんだと思う。
さのっちょ 2011/04/12 12:02
東北の方のがまん強さに、頭が下がりますね。。。
早く、普通の生活ができるよう、心から願いたいですね。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする