◆【cobaltdropさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>cobaltdropさんのトップページ>記録ノートを見る>
12年03月20日(火)

< ◆  | ◇ >
昨日はオケのご苦労様会で、





本当に、ご迷惑をおかけしました。
穴があったら入りたい、入ったらもう出て来ちゃいけない、そんな気分。
久しぶりに大失敗だよ~
泣きながら帰りました。大馬鹿過ぎてイヤになるわ…

最後の濁り酒がクリティカルだったんだな。と思うことにして。

今も、ちょっと気を抜くと戻ってきそうな感じ。
良くなったからってカレーはまずかったな。

朝から毒気を吐き出しつつ、午前中は子供会の役員会で…
前年度の会長さんが来てくれて、資源回収など話が進んで、本当に助かった。
あそこの誰それさんって言われても知らんもの!
引き継ぎノートに電話番号の追加も必要かな…

午後はオケ修了式。
1期生としての認定書と、記念品(図書カードですが)を贈呈して、
退団する子の楽器を確認したり、継続の子は早速練習したりと、
ちょっとドタバタしながらだったけど、無事に終わらせてきました。

90人以上いた子が、半分の45人になってしまった。
しかし、どうしたことだ、
なんだか ドレミの歌 が前より立派になっているぞ 笑

4月の8日にお呼ばれしています。
私たちは聴けないけど、少数精鋭?で頑張ってきてね~
残ったのはやる気のある子だと思っているから、
練習も週1になるし、これからどんなオケになるか、本当に楽しみ。
(ところどころ問題児も残ってるのだが…本当に大丈夫なのか?)

やめると言っていたお兄は、
今日でもう本当に最後なんだよ、
自分で決めなさい、
と言ったら、やっぱり続ける…だって。

勝った!笑

しかし座った席がコンマスで、そうしくんじゃね~と先生に言われ 笑
可哀想に、他の上手な子に替わられていました、残念。
そしてあれほどイヤだと言っていた音楽ノートの宿題も、
オレのノートは? 今日の宿題は? だって…
あの、音符は覚えてるんだから、そろそろ譜読みをしようよ、ね?

高学年と混じって座って、ろくに練習もしていなかった ドレミの歌
どうにもならなくてギコギコやってた 笑 1、2年生はちょっと可哀想だったな…

ピアニカを吹いて音をとってみたら、割と合っていたようで、ホッとした。
いちいちピアニカ吹くわけにいかないから、やっぱり音叉買おうかな。
(A以外をどうやってとったらいいのかよく分かってませんが)

そのうちに自分で調律できるようにもしなきゃならないしね。

あと1年!頑張ろう!

【記録グラフ】
早起きマラソン
0
早起きマラソン() のグラフ
起床時刻
7
起床時刻() のグラフ
体脂肪率
20.1%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
50.6kg
体重(kg) のグラフ
   
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする