day.【asakomamさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>asakomamさんのトップページ>記録ノートを見る>day.
13年02月12日(火)

day.

< コメダ。  | 優しい雨。 >
先日の49日法要が終わって、気持ちの張りがなくなり、少し疲れが出てきました。一仕事終えてやれやれというところです。昨日は何もせずにぼんやりしていました。

娘は今、21歳です。
この歳になって反抗期が始まりました。
ちっ! と、舌をならしたりします。わたしはこのちっ! が大嫌いです。
結構、傷ついたりします。

最近、体調が優れません。
持病があって、大きな不安感に押しつぶされそうです。
頑張らなきゃですね。


【記録グラフ】
体脂肪率
12.9%
体脂肪率(%) のグラフ
あわせてポン!ゲーム
4点
あわせてポン!ゲーム(点) のグラフ
食事の記録
1740kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
38.5kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
4時
再春館製薬 ビタミン(1人前) 8.3 kcal
ネイチャーメイド カルシウム(1人前) 1.6 kcal
バナナ(1人前) 60.2 kcal
大塚チルド食品 豆乳(1人前) 94 kcal
5時
明治 プリン(0.9人前) 90 kcal
7時
味噌汁(1人前) 26.3 kcal
オリジン弁当 大根(1人前) 10 kcal
エノキダケ(0.3人前) 5.6 kcal
白菜(漬け物)(1人前) 6.4 kcal
鯵の開き(1.5人前) 81.7 kcal
森永乳業 ゼリー(0.2人前) 13 kcal
8時
大塚チルド食品 豆乳(1人前) 94 kcal
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
森永乳業 クリープ(1人前) 30 kcal
9時
アサヒビール アサヒ スーパードライ [カン] 350ml(1人前) 147 kcal
(1人前) 4.8 kcal
Rausch チョコレート(1人前) 55.2 kcal
カルビー サッポロポテト(1人前) 444 kcal
枝豆(1人前) 33.5 kcal
11時
Rausch チョコレート(5人前) 276 kcal
12時
食パン(1人前) 172 kcal
J-オイルミルズ マーガリン(1人前) 45 kcal
18時
再春館制約 飲むドモホルンリンクル(1人前) 35 kcal
  1740 kcal
食事レポートを見る
コメント
ガーベランコ 2013/02/12 03:10
おはようございます。法要が終わって、ほっとしましたね。ほっとすると疲れが一気に出てきますよね。それで体調もすぐれないのかもしれないですね。
娘さんの舌打ち、気になりますよね、私は舌打ちと「むかつく」という言葉は使わないようにしています。娘さんに言ってみてはどうですか?「いい印象与えないよ」って。
はっと、気付くと思いますよ。今日も穏やかに過ごせるといいですね。
 asakomam 2013/02/12 03:14
ガーベランコさん

一度言ってみます。
まだ若いから、人生のこととかよくわかっていないんだと思います。
なんでも自分の思うままになると思いこんでる時期ってありますよね、怖いもの知らず・・みたいな。
まこと39 2013/02/12 05:26
一緒に住んでいれば、多かれ少なかれ不満もある事とは思いますが、やはり嫌だと思う事は、娘さんに言った方が良いかも知れないですね。娘さんもまた言いたい事もあると思うし、それでお互いの事がわかれば、良い方向に行くと思います^^/
 asakomam 2013/02/12 05:32
まこと39さん

はい。
話し合ってみます。
やはりちゃんと言葉にして伝えないと、誤解や思い違いもあるかもしれないです。
朝ごはんの時に、頑張って話してみます。
マイペンライ! 2013/02/12 05:26
この歳になって反抗期が始まりました
・・・あ、でも、今は反抗期遅いみたいですよ。中学高校と忙しくって、その後大学生、社会人になったとき急に自我に目覚めるって感じです。
 asakomam 2013/02/12 05:35
マイペンライさん

今の子はみんなそうなのかな?
たしかに中学、高校と勉強が忙しいです。
大学生、社会人になってから、反抗期になるんだ、、
わたしの時代とは、全然違います。
-ハロ- 2013/02/12 06:45
法要お疲れ様です
余計なお世話だと思うのですが、頑張らなくても良いと私は思います
程々に、ゆっくりと、少しずつ
適度に自分を甘やかして下さいね
 asakomam 2013/02/12 06:53
アルセさん

頑張り過ぎて疲れています。
頑張らなくてもいいよ、と言ってもらえると、なぜか安心できます。
ゆるりと少しずつですね。
ありがとう。
打ち水 2013/02/12 08:12
>理由は「仕事だから」って、前もってわかっているのだから、仕事を休んでくるべきです!
その通りです。

舌打ちですね、かみさんに言われたこともあり、気をつけてますよ。
 asakomam 2013/02/12 08:40
富士山太郎さん

法要の話ですね、、
普通は仕事を休んででも出席するものですが、
従兄はきっと後ろめたいことがあるので、来れなかったのだと思います。

舌打ちって癖なんですかね?
ココアパパ 2013/02/12 08:55
或る宗教家の言葉を送りますので、ご参考に(^-^)
【幸せを得るには感謝の心が必要です。
感謝が幸せをもたらすからです。幸せの根源は感謝から来ています。
努力も大事、幸福も大事なのですが、大元は感謝する心です。】

【何かにつけて感謝する、という練習をしよう。
何かにつけて胸の中で「ありがとうございます」とつぶやき、
それを習慣にしよう。その人はきっと幸福になるようです(^-^)】
 asakomam 2013/02/12 09:08
ココアパパさん

いい言葉です。
どんなちいさなことでもあたりまえと思わずに感謝の気持ちを持たないといけません。
感謝の気持ちを持てれば、きっとちいさな悩みなんかは吹っ飛んでしまいますね。
或る宗教家って誰ですか?
書籍とかあったら読んでみたいです。
みたお 2013/02/12 09:10
お疲れ様でした…
例の件はまだ決着はつかないの?
皆上手く収まるといいね…
 asakomam 2013/02/12 09:18
みたおさん


例の件は靄がかかったように見えてきません。 
水面下で話が進んでいるのか、例の人が逃げたのかのどちらかです。 
いずれにせよ、49日法要に出てこないから、本人かなり後ろめたいに違いありません。 

どんぐり27 2013/02/12 10:14
21歳の遅い反抗期。
日本、、、または近代アジアならではじゃないでしょうか?
受験、受験で青春を返上して生きてきて、大学や勉強が終わって、自分が失った青春の大切さを悔んでるのか、突然の自由に太刀打ちできないのか。
今まで社会、親の引いたレールを歩いてきて、突然成人になった、不安をどこへぶつけていいのか分からない んですよ。
こっちの子は思春期、反抗期は13歳くらいから始まります。
うちの娘は、14ー17まで3年間続きました。
今はしっかりしたいい子になりましたけどね。
 asakomam 2013/02/12 11:06
どんぐり27さん

ウチはちょっと違います。
ずっと私学でエスカレーター式に短大まで上がっていけました。
だから受験の経験はありません。
家庭的に寂しい思いをさせてしまったわたしの責任なんですが、ずっといい子を演じてきてくれたんです。
その押し込めてきた感情が今になって噴き出してきたんだと思います。
きっと、
娘っ子も子どもができて親になれば、母親の気持ちが理解できるんでしょうね。。
たこきゅうぴい 2013/02/12 11:06
がんばらないがんばらない

がんばるよと言う人は
いつも頑張ってます
もっと気を抜いて
ゆっくりしてくださいね♬

親離れは悲しいけど
成長と思えば喜ばしいですよおかあさん。
 asakomam 2013/02/12 11:23
*たこきゅうぴぃさん

がんばらない!
て、お医者さんからいつも言われます。
でも、頑張らなきゃっていつも思うわたしです。

そうですね、親離れの過程なんですね。
反抗期がないというのもまた問題があるといいますし、成長してくれたんですね。
ちょっと安心できました。
猫中年 2013/02/12 12:46
こんにちは~
反抗期は誰でもありますからね
あまり気にしない方がいいですよ
甘えがあってそういう態度になるのですから。
ゆっくり構えましょう
気にしいの私も何事も動じずに
いきたいなぁって思う毎日です
 asakomam 2013/02/12 12:55
猫中年さん

はい。
早かれ遅かれ、誰もが通る道なんですね。
自分のことを振り返ってみて、こんな風にして大人になっていったんだなと思います。
ちょっとさみしいですけど、娘の成長の過程なのだとおもえば、寧ろ喜ばなきゃです。
ありがとうございます。
syunfamily 2013/02/12 13:13
49日法要お疲れ様でした~
お母様の事や相続の事、そして娘さんの反抗期~と
肉体的にも精神的にも、疲れが溜まってきている時期だと思います。
たまには、日帰り温泉でゆっくりして、マッサージでも受けて~リフレッシュしてみて下さい。
頑張れ~asakomamさん~(^^)/
 asakomam 2013/02/12 13:28
ありがとうございます。
49日が終わって一安心したら、急にガクっときてしまいました。
まだまだやらなきゃいけないことがたくさんあります。
わたしはひとりっ子なので、相談相手がいなくて心寂しいです。
今年は節目の年なんだなと思います。
ホント、たまにはリフレッシュしなきゃです。
無財の七施 2013/02/12 14:44
法要が終わって、良かったですね、一休みして下さい。
 asakomam 2013/02/12 14:59
ゆうちゃん062さん

やっと終わりました。
年末からずっと忙しかったので、ひとやすみです。
まだまだ雑用が残ってますが、ひとつずつ片づけていこうかと思っています。
com 2013/02/12 15:52
体調だいじょうぶですか。
季節の変わり目は、ただでさえ、体調崩しやすいから・・・
気をつけてくださいね。
 asakomam 2013/02/12 17:36
comさん

ありがとうございます
今のところは大丈夫です。
世間ではインフルエンザやノロウイルスが流行っています。
今のところは大丈夫です、ありがとう。
さのっちょ 2013/02/12 18:52
体調が良くない中、一生けん頑張ろうと思われてるのに、頭が下がります。
少しのゴミでも、見過ごすくらいの気持ちで、ゆったりできればいいですね。。
お父様のこともあって、大変だと思います。。
ゆっくりできるときは、ゆっくり無理なさらないでください。。
 asakomam 2013/02/12 21:49
さのっちょさん

ありがとうございます。
少しのゴミを見過ごすことができる、、今のわたしの課題です。
辛いときでも、無理してお掃除をしている自分がいます。
ま、いっか、、ができないです。
でも、身体は悲鳴をあげているのを感じます。
早くいろいろな雑用から解放されて、ゆっくり自分の病気に向かい合いたいです。
ミッキーマウス★ 2013/02/12 21:00
体調大丈夫ですか?
とても心配です…。

反抗期はまだなっていません。親がとても厳しいので
反攻しようとゆう気になれないのです。
弟は舌打ちの毎日です、わたしもそれを聞くのがすごくすごくストレスです。

今日コメダに行ってシロノワールを食べてきました!
オススメされて通りとてもおいしかったです、ありがとうございます。
 asakomam 2013/02/12 22:02
ミッキーマウス★ちゃん

ちょっと疲れが溜まっていて、先日の法要が終わり一気に気が緩みました。
しばらくは、ゆっくりします。

ミッキーマウス★ちゃんは、まだ反抗期じゃないんだ。
反抗期は成長の過程のひとつだから、遅かれ早かれ、あるものだよ。
弟さんの方が早い反抗期なのかな?

シロノワール、食べてきたんだ、
見た目よりずっと美味しいでしょう?わたしはミニサイズを頼むようにしてるよ。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする