唄40憩23歩【hirochannさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>hirochannさんのトップページ>記録ノートを見る>唄40憩23歩
13年07月19日(金)

唄40憩23歩

< 終了帰宅39憩23...  | いろは 41憩23... >
  二度の京都生活                             まる:丸太町通り
  ①の唄 覚えました、営業マンには使えました            たけ:竹屋町通り
  京の風情があります                           えびす:夷川通り
  あねさんろっかくたこにしき                        に:二条通り
  ここが とくにいい                             おし:押小路通り
  北から  順番です                             おいけ:御池通り
                                          あね:姉小路通り
                                          さん:三条通り
                                          ろっかく:六角通り
                                          たこ:蛸薬師通り
                                          にしき:錦小路通り
                                          し:四条通り
                                          あや:綾小路通り
                                          ぶっ:仏光寺通り
                                          たか:高辻通り
                                          まつ:松原通り
                                          まん:万寿寺通り
                                          ごじょう:五条通り
                                          せきだ:雪駄屋町通り
                                          ちゃらちゃら:鍵屋町通り
                                          うおのたな:魚の棚通り
                                          ろくじょう:六条通り
                                          しちじょう:七条通り
                                          はち:八条通り
                                          くじょう:九条通り          ①♪ まる たけ えびす に おし おいけ                                 
あね さん ろっかく たこ にしき
し あや ぶっ たか まつ まん ごじょう
せきだ ちゃらちゃら うおのたな
ろくじょう しち(ひっ)ちょうとおりすぎ
はちじょう(はっちょう)こえれば とうじみち
くじょうおおじでとどめさす ♪

②♪ 坊さん頭は 丸太町
つるっとすべって 竹屋町
水の流れは 夷川(えべすがわ)
二条で買うた 生薬(きぐすり)を
ただでやるのは 押小路
御池で出逢うた 姉三(あねさん)に
六銭もろうて 蛸買うて(たここうて)
錦で落として 四かられて(しかられて)
綾まったけど(あやまったけど) 仏仏と(ぶつぶつと)
高(たか)がしれてる 松(ま)どしたろ ♪

③♪ てら ごこ ふや とみ やなぎ さかい
たか あい ひがし くるまやちょう
からす りょうがえ むろ ころも
しんまち かまんざ にし おがわ
あぶら さめないで ほりかわのみず
よしや いの くろ おおみやへ
まつ ひぐらしに ちえこういん
じょうふく せんぼん はてはにしじん ♪

①②は東西③は南北



【記録グラフ】
コメント
ガーベランコ 2013/07/19 04:17
え?なんの歌ですか?なにかで聴く事ができるのかしら。
 hirochann 2013/07/19 04:29
インターネット 
「京都の通りの名の歌」で聴くこと出来ますよ。
①は京都に住めば 唄えます。私は現役時代二度京都経験がありますから。
②③は少しマニアック?
asakomam 2013/07/19 04:38
京都の通りの名の歌ですか。
検索してみます。
京都にも住んでみえたんですね。
 hirochann 2013/07/19 04:47
人生で夫婦一番いい時代が京都です。単身でしたが月二回交通費が出ましたので お互い行ったり来たり、新鮮でした。家内、息子は広島(前勤務地)でした。
私の住んだところ 高知 東京 大阪 東京 三重 大阪 京都 広島 京都 広島 東京 引退後 名古屋。京都単身後 二度目の広島 息子はグリークラブの活動でアメリカ演奏旅行中、帰ったら父親がいたので え~!!! となりました。あまり嬉しくないようでした。
①は唄えます。唄えると便利でした。③は南北①②は東西
マイペンライ! 2013/07/19 05:06
「京都の通りの名の歌」で聴くこと出来ますよ。
・・・へえーこんな唄あるんすねえ~しかし京都は名前のついた通りが多いおすな~
 hirochann 2013/07/19 05:16
①を知ってると使えまっせ。「私ここですねん」この唄が北から順番に うかびます。  便利どすえ。
かいけいぱぱ 2013/07/19 06:26
②③は知らなかったなあ~
①だけだと思ってた。
で、どの通りに住んでたんですか?
 hirochann 2013/07/19 06:36
下京区柳の馬場通 松原下る 忠庵町 なり。まつなり。やなぎなり。便利なところなり。
②③はマニアックなり。
みたお 2013/07/19 12:10
なかなか風情のある京都らしい唄ですね~^^
それより良く覚えてますね…
さすがお公家様でおじゃりますなぁ!
 hirochann 2013/07/19 12:41
みのまろ眉見たのかえ?あねさんろっかくたこにしき。姉さん綺麗、錦市場は京の台所でおます。
わしゃあ松原下るじゃけえ、錦まで六つの通りを横切ればええんじゃ。
いかん 広島弁が出た。三重弁も時々出るに。
失礼致した、御免ぜよ。
ココアパパ 2013/07/19 12:27
大阪なんで、聞いたこと有るねぇ(´▽`)
いつの時代からでしょうか?
のんびりした風情を感じますねぇ(^┰^;)ゞ
 hirochann 2013/07/19 12:52
なんと室町時代に出来たそうですよ。わらべ唄ですが 子供が迷子にならぬためにも親がおしえたそうな。メロディーいいですよ、素朴で何とも言えない懐かしさを感じます。
たわし68 2013/07/19 12:33
いきなり、京の唄にビックリ。
最初は、どこかの念仏かと思いました。
 hirochannさんの博識が伺えます。

いつ歌うの→京でしょ チャンチャン
失礼しました。
 hirochann 2013/07/19 13:15
オールスターいつなの?    今日でしょ。 
今年のセリーグ優勝は?    巨でしょう。 
巨人は強いの?弱いの?    強でしょう。 
ヤクザは怖くないの?     恐でしょ。 
ムンクは泣いてるの?     叫でしょ。 
おみくじで引きたくないのは? 凶でしょ。 
これ以上続けると?      狂でしょ。 チャンチャン 
①あったり前田のクラッカー②とんとん頓馬のてーんぐさん、嬉しいと眼鏡が落ちるんです。①は亡くなりましたが②は健在でよく大相撲見に来てますなあ。
syunfamily 2013/07/19 16:20
観光で行く分は、京都は良いとこですが、
商売は、厳しい所ですよねぇ~(^^;
 hirochann 2013/07/19 16:31
そのとおりです。私も厳しさ味わいました。順序、順番間違えると商談パーです。ある金融機関で上に話をつけて進めたら 担当者の意地悪の凄かったこと。アンビリバボークラス。
*子供か!本当はもっといいたいが。やめときます。         
           「京は観光に限る」
たわし68 2013/07/19 16:37
木曜定期検診後、冴えてますね〜〜〜!
何か、カラダの一カ所パーツを変えましたか?

ローンレンジャ〜
 hirochann 2013/07/19 16:59
ローン・レンジャー ジョニーディップで再映画化された。
マグネシューム点滴をすると24Hだけ元気なんです。パーツは目の玉を交換しました。
今ブルーです。
隠しカメラ、盗聴器、注意ですよ。相手は超大国の情報機関ですからね。
たわし68 2013/07/19 19:07
私は、何か狙われるようなことはしておりません。
凡人です。平凡です。単純です。正義の味方です。
ルールを守る一般人です。巨人が好きです。
あーヨイヨイ♬
 hirochann 2013/07/19 19:29
ソンナコトハナイ、アナタハ ネラワレテイル。ソノワケハ ワタシハワカラナイ。
アナタガ シルコトデアル。サノヨイヨイ。
ボンド88 2013/07/19 19:43
京都人は本音と建前が違いますからねぇ・・・
私も京都府下ですが、言葉はきつくても大阪人のほうがわかりやすいと思うことがあります。
 hirochann 2013/07/19 19:46
ボンドさんがいなければ もっと書いたかも。
「まあ お茶漬けでも」  ですね。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする