asakomamさん
最新の記録ノート
 |
2014年 |
 |
 |
9月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
14年09月03日(水)
お菓子放浪記。 |
< ドンクのパン。
| マヨネーズ。 >
|
『お菓子放浪記』という本がある。 中学校の時の課題図書に指定されて読んだ記憶がある。 内容はよく覚えていない。 戦争孤児の男の子が金平糖を万引きして孤児院に連れて行かれた。 そんな内容だったと思う。
母は昭和6年生まれだ。 戦争を知っている。 ちょっと変わった母なので戦争の歌なんかをよく歌ってた。 貧乏な暮らしぶりだったので学校に弁当を持っていけなかったという。 そういう子たちのために学校で麦飯と梅干しを支給されたらしい。 豊かな家庭の子のお弁当箱にはんぺんが入っているのがとてもうらやましかったという。
わたしが子どもの頃のおやつといえば煎餅や飴玉だった。 小遣いをもらっていなかったのでみんなのようにチョコボールとかチロルチョコレートは滅多に食べれなかった。 冬になるとすっかり熟した柿をスプーンでそぉっとすくって食べるのが楽しみだった。 ウチは貧乏ではなかったけれど、節約家の両親だったのでほしいものがなかなか買ってもらえなかった。
今、子どもたちは当たり前のようにポテチを食べている。 わたしも毎日チョコレートばかり食べている。 これって身体だけではなくて精神も蝕むような気がする。 ちょっとお菓子をやめてみよう。 お菓子さえやめればごはんはお腹いっぱい食べてもわたしは痩せれるような気がする。 今月中に目標体重にもっていこうと決意した。
去年買ったビースリーのパンツがはけるようになりたい。 だって結構高いパンツだったんだもん。
きょうもみなさんの健康と幸せを祈りつつ。
|
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|