asakomamさん
最新の記録ノート
 |
2014年 |
 |
 |
9月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
14年09月09日(火)
機嫌のいい犬。 |
< 元気を出して。
| おつきさま。 >
|
川上弘美さんの句集。 とても自由奔放に詠んでらっしゃる。 季語のない俳句というものが流行って久しい。
俳句と短歌と川柳の区別があやふやになってきてる気がする。 わたしが初めて俳句を詠んだのは小学校6年生の時。 文集に載せるというのでクラス全員が俳句を詠んだ。 きちんと季語を入れるようにと言われた。
あなたきらひですひよ鳴いてをります
うどん屋にやくざと情婦花の昼
爪切って耳さうぢして六日けふ
こんな感じの俳句がたくさん紹介されている。 この本を読んでいるとわたしにも俳句が詠めそうな気がしてくる。 もっと文才があったら俳句や童話やなんかをたくさん書いてみたい気がする。 一時期、童話を書いていたことがある。 40代半ばで通信教育で大学生をやっていたころに息抜きのつもりで書いていた。 でも読み返してみてもピンとこない。 わたしには才能がないんだなと思った。
こうやってだらだら駄文を書くのが精一杯かな。
きょうもみなさんの健康と幸せを祈りつつ。
|
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|