あけましておめでとうございます。 同じ年です。 年が行ってからの子どもなので、まだ15歳です。 周りのお母さんを見て私も「頑張らなくてわ」と思うのですが タブレットのカメラで間違って自分の顔が映った時にびっくり。 やっぱり年には勝てないものが。 こんな経験にもめげず、内面外面の健康で若々しい自分を作っていきたいと思います。 バービィーさんもガンバ!
ありがとうございます^^ スマホで自撮りすると、がっかりしますよね^^; 一緒にしてはいけないですけど… まだ、15歳ですか?! うちの子の半分です(o_o) 子育て、楽しんでくださいね^^
「おばあちゃん」じゃなくて「お嬢さん」でしょう! だって写真屋さんだったら、奥様のご機嫌をとっていい写真に仕上げなくっちゃね^^。
お嬢さん…は、しらじらしいけど…^^; 赤ちゃんの写真を中心としている チェーン店の写真館なので、 赤ちゃんからみて、当然、おばあちゃん…なんでしょうね〜 これから少しづつ慣れていきます^^;
なんか難しい状況だねぇ。なんと呼ばれてもどっちつかずかなぁ。 まあ、お孫さんに免じて許すしかないなぁ。
現実だから、仕方ないんだけど… まだ、慣れてなくてね〜 せめて、筋トレして、ババくさくならないように頑張りますp(^_^)q
お孫・・・・・私には一生関係ないと思ってたけど 昨日甥の娘たん(8ヶ月)みたらいいなぁ~~って。我が家は無理っぽいけどね。
片言を話し始めたら、 いっそう可愛くなりました^^ おもちゃだね(≧∇≦)
ワシなんか一昨年チビ助と岩手のホテルに 泊まる時、ホテルの人に「イイね~今日はおじいちゃんと来て~」って チビ助が言われたよ~(笑) ワシ「一応、息子なんですけど~、ま、世間一般ではおじいちゃんでも良い歳なんですけど~」って 言って、変な空気になりましたわ(爆)
年齢的には、仕方ないよね…お互い^^; 膝が痛いだの…←私 血圧が高いだの…←みたおさん 仕方ないよね〜
私は21歳の娘と同い年の友達とタイを旅行したときに、「お母さん」と呼ばれて「ヘ?」ってなっちゃった。 やっぱり年の離れたお友達ってアジアでは珍しいのか?
息子と同い年のお友達と旅行… 想像つかないです^^; どんぐりさんに、年齢の壁がないんですね^^