5時半【オニオンバジルさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>オニオンバジルさんのトップページ>記録ノートを見る>5時半
15年07月18日(土)

5時半

< 5時  | 5時15分 >
早くも、土曜日。
今週は、台風11号が大きかった。
不動産業は、天災と相性が悪い。
大きなものが来ると、ひやひやする。
自分たちで対処できるものや、
免責、(法律で責任を免れる)ものは、よいとして、
どーなっちゃうんだろう、と、想像したるすると、
仕事も辞めたくなっちゃう。
客と、こちら側と解釈や、法律の理解が
微妙に違うということは、よくあることで、
その調整をして、上にあげなくてはいけないし、
客の言う通りやってやりたいが、
さらに、会社の認める予算の枠もあるし。
家が壊れて、喜んでるのは、建築会社だけだな。

コメント
打ち水 2015/07/18 06:28
おはようございます
今回の台風は被害大きかったですね
かかわりたくないね、
昨年静岡の由井ちくで、流れ込んできた土砂は誰が費用もつの?
しばらく自治体も動かなかったと聞きました

自分の家が床上になったらどうするんだろう
 オニオンバジル 2015/07/18 16:21
ほんとうに、そうですね。
この場合は誰がお金を負担するのか、
が、わからないケースが、多々出てくるのです。
公か、税金の助けがなければ、個人ではどうにもできないケースは、増えると思います。
僕のうち(と言っても、妻の両親の家土地ですが、)
山間部なので、割と安心と思いきや、
今度は、がけ崩れ、土砂災害にご注意というのだから、
困るものです。竜巻は、今、日本の
どこでも、有りうるというし、
今後ラッキーな人というのは、
災害を免れた人と、言われる時代が来るかもしれません。
みたお 2015/07/18 08:47
不動産業なんだね…
今は景気が悪いから大変でしょ?
ワシを事務所から追い出されたものの
特に内装外装に手をつけないまま貸しに出していて
未だ借り手が付かない…
ま、多分10万前後で出しているんだろうけど、あれで入ると
思っているんだろうから超甘ちゃんだね…
ま、今時借りてはないだろうね・・
 オニオンバジル 2015/07/18 16:31
本当に、景気悪いですよね。
都心でさえ一時ビル問題とまで
言われましたから。東京オリンピック向けて、
回復にむかうとか言われますが、
大資本が、どうしても、勝ってしまいます。
みたおさんの話を聞くと、
大家さんが、現状認識が甘いね。
大々的に、リフォームかけて、
(結局、大きいお金をかけなければ、新入居者はいません。)
そうでなければ、元入居者を、大切にして、
サービスで、全面リフォームandグレードアップ
して、店子をかわいがったほうが、
得策だったですよね。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする