なんでもっと早く商品化されていなかったの?【尿蛋白さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>尿蛋白さんのトップページ>記録ノートを見る>なんでもっと早く商品化されていなかったの?
17年03月06日(月)

なんでもっと早く商品化されていなかったの?

< 辛い知らせ  | 最後の別れ >
なんでもっと早く商品化されていなかったの? 画像1
きっと私だけではないと思いますよ。
こんな思いは
携帯やパソコン接続などで使うUSBケーブルです。
アップルの製品ならば最初からケーブルはどちら側で差しても使えるのですが、μUSBのタイプのコネクタ(スマホ)はどういう訳か表裏がありますよね。 しかもμというだけあって目でみてすぐに判断し難い時がある。
うす暗い時なんか1/2の確率なのにどういう訳か反対側に差す頻度の方が多く感じます。
そんなストレスを感じながらも我慢してずっと使っていたが、ネットでふとこんなものを見つけました。
もしかしたらもう皆さんはとっくに使っているのかもしれませんが。
この商品の優れている点はμUSBの側がリバーシブルになっているだけでなく、USBのポートもリバーシブルになっているので、
どちらも差し間違いという事がない訳です。
まさにコロンブスのタマゴといった感じでした。
何で最初からこういったタイプのケーブルを業界標準として採用していなかったのだろうかと不思議に思う。
世の中はまだまだアイディアにあふれています。




コメント
小雑把 2017/03/07 08:08
へー知りませんでした。小さな事がストレスになりますからねぇ。技術の進歩です。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする