尿蛋白さん
最新の記録ノート
 |
2018年 |
 |
 |
2月 |
 |
| 日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
| 4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
| 11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
| 18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
| 25 |
26 |
27 |
28 |
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
18年02月20日(火)
いつの間に出世した? |
|
< そういう星の下?
| お見事! 大和撫子 >
|
|
取り先に依頼していた部品を引き取りに行った帰りに 何となく伝票を確認していた時の一コマです。 何だこりゃ! 品質管理課でなくて寝室管理課 ???? 一瞬 とうとうオラも漢字が読めなくなるくらいにボケが進んでしまったかと思うのでした。
あまりに面白いので、家に帰って鬼嫁にこの伝票をみせてやったら、ゲラゲラと笑い転げていました。 察するに東北人はさ行の発音がちょっと微妙な時があるので、入力する人が聞き間違えて”ひんしつ”を”しんしつ”と思い違いしたのではと思うのです。 例えていうならば、”獅子”と”寿司” この発音はどちらも非常に似通っていて”すす”と発音してどちらにも聞き取れるのですね。 すごいでしょ 東北人は!! ははは あまりに面白いからいつになったら取引先の業者が気付くかそのままにしておこうと思います。(いやな性格でしょう!! ) いっその事 社長に相談して新しい課を作ってもらって初代 寝室管理課 課長の肩書でもつけてもらうべがな! 日本ひろしといえど、寝室管理課などという部署がある会社は恐らくこの世には存在しないでしょう。 それにしても金は無いがハプニングには事欠かないこの人生 結構楽しく日々を過ごしています。 今日の出来事は今年の上四半期のトップ3に入りそうです。 さあて 明日はどんな事が起きるかな ワクワクの毎日でーす
|
| 【記録グラフ】 |
|
|
コメントを書く
|
| ページTOPへ戻る↑ |
|
|