菜食主義と栄養バランス

トップページ > 健康Q&A > 栄養管理・料理レシピ > 菜食主義と栄養バランス

質問菜食主義と栄養バランス

娘(15歳)と共に動物愛護の観点から菜食主義者です。
食事は豆腐、野菜中心で特に娘は成長段階ゆえ、栄養バランスが気になります。
海外の1年中乾燥している地域に住んでいますが、菜食を始めて約半年。この冬は私は全身乾燥肌で、かゆみで夜も眠れないこともあります。これも栄養バランスと関係が有るのか解りませんが、何か留意すべきことが有ればアドバイス下さい。

 
質問者 no name 質問日 2007/01/17 03:45 回答 受付終了 役立ち度 ★★★☆☆ この質問が不愉快  

検索キーワード:菜食主義」 「脂肪」 「ビタミン」 「鉄分」 「カルシウム」 「ビタミンB

5. 回答者 no name ( 一般人 ) 回答日2009/02/04 00:24 この回答が不愉快
答え 菜食主義の方のHPを見たところ、
動物性の食物を摂取しなくとも栄養のバランスをとることは、
可能だそうです。

真偽のほどはわかりませんが、
しかし、それを信じたとしても、十分な知識があってのことだと思います。

頭から菜食主義では栄養のバランスがとれるわけないと決めつけるつもりはありませんが、その方法、知識がない状態では、健康上支障をきたすと思います。
特に、成長期の娘さんには、危険な気がします。

一旦、普通の食生活に戻し、十分な知識をつけてから菜食主義になるのがよいと思いますが、いかがでしょうか?
 
4. 回答者 gattyann さん ( 一般人 ) 回答日2008/09/22 05:37 この回答が不愉快
答え 極端な菜食主義は、身体に負担をかけると思います。
生物としてのヒトは雑食性とされています。その土地にあるもの、取れるものだけで生きられる、その適応力は高いと思いますが、菜食だけというのはどうでしょうか。
一般に動物性食品のほうが、消化吸収率が高く、少量でも充分な栄養が得られます。
とくにたんぱく質はアミノ酸バランスに優れ、脂肪を構成する脂肪酸の種類、一部のビタミンなど、動物性食品でなければならないものもあります。
動物愛護の観点から、とのことですが、植物もまた「いのちあるもの」だと思います。
動物というのは、すべて「いのちあるもの」を摂取しなければ、生きてはいけない宿命です。
おこがましいかも知れませんが、動物愛護とはまた別の視点で、「生きる」とはどういうことかを考えてみてはいかがでしょうか。
 
3. 回答者 ちぃやぁ さん ( 一般人 ) 回答日2008/01/06 23:49 この回答が不愉快
答え 脂質もそうですが、ビタミンB類が不足しているのではないでしょうか?
そして、やはり娘さんはまだ成長段階ですので、動物性の食品も摂取すべきだと思います。
菜食主義についてあまり知識がないのですが、乳製品も駄目なのでしょうか?
そうでなければ、牛乳、チーズ、ヨーグルトなどには良質なたんぱく質、カルシウム、ビタミンB類など成長に欠かせない栄養素が豊富です。
積極的に摂取するようにすればいいと思います。

植物にもカルシウムやたんぱく質、鉄分を含むものもありますが、動物性のものと比べやはりどうしても吸収されにくいです。
大人になってからならまだしも、やはり成長段階の方はいろんな食品を摂取しないと・・・。


↓不足しがちな栄養素↓

ビタミンB1
えだまめ、えんどうまめ、玄米、大豆、ごま
ニンニクやニラなどのネギ類に含まれるアリシンと一緒にとると効果的
不足すると、糖質のエネルギー代謝が悪くなり、疲れやすくなったり、手足のしびれ、むくみ、動悸などといった症状が現れます。


ビタミンB2
しめじ、納豆、まいたけ、モロヘイヤ、干ししいたけ、アーモンド、乳製品
一度に多く摂取しても蓄えておくことが出来ないので、毎食摂取するように。
欠乏すると、唇や、目、皮膚に症状が出ます。口内炎や、舌炎、結膜炎、皮膚乾燥や脂漏性皮膚炎などになりやすいです。


ビタミンB6
バナナ、赤ピーマン、モロヘイヤ、小松菜、乾燥プルーン、アボガド
菜の花、枝豆、モロヘイヤ、ブロッコリー、ほうれん草、春菊、アスパラガス、小松菜など葉酸が豊富に含まれる食品と摂ると効果的
欠乏すると、口内炎、口角炎、脂漏性皮膚炎になったり、末梢神経炎になります。


ビタミンB12
海藻類
B6に同じく葉酸と一緒にとると効果的
不足すると、悪性貧血になり、神経過敏、神経痛、食欲不振が起こります。


鉄分
ヘム鉄(比較的吸収されやすい)
乳製品
非ヘム鉄(ヘム鉄と一緒に摂取した方が良い)
穀類、豆類、大豆製品、なのはな、ひじき、ほうれんそう
またビタミンCやたんぱく質は、鉄の吸収を促進してくれます。


カルシウム
乳製品、大豆製品、かぶ葉、こまつな、だいこん葉、みずな、モロヘイヤ、こんぶ、ひじき、ごま
ビタミンDやマグネシウム、クエン酸などを含む食品と組みあわせることで吸収がよくなります。


こんなもんですかね・・・長々と失礼しました^^;
 
お礼 ちぃやぁ さん様、
わざわざお時間を割いて、貴重なアドバイスを頂き、有難うございました。

Scott
2. 回答者 燦杞憂 さん ( 経験者 ) 回答日2007/02/14 13:24 この回答が不愉快
答え 私は体質改善のために、マクロビオティック(玄米菜食)をやっていますが、やはり、初めのころは生理が不順になったりカサカサ肌になりました。が、今は逆に冬でもクリームが要らないほどになりました。マクロを薦めてくれた栄養士さんから教えて頂いたポイントとして、菜食にする場合は

・ご飯は白米ではなく玄米(出来れば発芽玄米)
・カルシウムやミネラルが不足しがちになるので、毎日ゴマを摂る
・炒め物や揚げ物にはごま油かコーン油を使うと良い
・化学調味料はなるべく使わない
・砂糖や塩は、精白されたものではなく、黒砂糖、キビ砂糖、てんさい糖、
 粗塩、海塩などを使うと良い
・海草を多めに取る

だそうです。
米や塩、砂糖などは精白する段階で、栄養素が削られていくんだそうです。
また、玄米にはビタミンが豊富なので、カサカサ肌にいいと思いますよ。
薦めてくれた栄養士さんは、黒ゴマと天塩でごま塩を作ってご飯にかけて食べるのが一番簡単に栄養も摂れるとおっしゃっていました。

海草や黒ゴマにはミネラルのほかにカルシウム、ビタミンなども摂取できますから、育ち盛りのお子様も菜食主義として生きていかれるならば、積極的に海草やゴマも食べたほうが良いのではないでしょうか。
 
お礼 燦杞憂様、

わざわざお時間を割いて、ご回答頂き有難うございます。大変参考になりました。

Scotty
1. 回答者 no name ( 一般人 ) 回答日2007/01/18 09:49 この回答が不愉快
答え やはり脂肪分を取らないと肌は乾燥します。
脂肪分も動物性と植物性をバランスよく取るのが良いとされていますが、
そういった主義であれば、意識的に植物性油脂をしっかり取るようにされてはどうでしょうか。
オリーブオイルやごま油、菜種油などです。
成長盛りの娘さんにとっても、適度な脂肪分は必要です。
植物性でもいいので、ちゃんと摂る方がいいと思います。
あと菜食主義の人はビタミンB類が不足しがちになると聞いたことがあります。
鉄分やカルシウムも、動物性の食品から吸収することが多いので、その辺りを気にしながらメニューを考えたらいいんじゃないでしょうか。
大豆類はいいでしょうね。良質な植物性たんぱく質だし。
 
お礼 no name (一般人)さん、
正直なところどなたかにご回答を頂くとは思いませんでした。自分たちの勝手な動機で始めた菜食主義でしたので、詰まらん事やっているなあ、と言われるのが落ちだとも思っておりました。
文面から誠実なお人柄が読み取れます。どうもありがとうございました。
From Scotty in Lomita, CA
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか?
←役に立たなかった ふつう 役に立った→

回答受付期間(1ヶ月)が経過しました。回答の受付を終了しました。
健康に関する質問と回答関連Q&A
ヒントとコツ 受付中 (回答数: 4)
食生活について 受付終了 (回答数: 2)
誰でもいいのでみてください! 受付終了 (回答数: 6)
好き嫌い・・・。 受付終了 (回答数: 1)
0カロリーって?? 受付終了 (回答数: 2)
腹持ちよくしたい!! 受付終了 (回答数: 1)
おススメのチョコレート 受付終了 (回答数: 1)
りんごの蜜? 解決済 (回答数: 1)
食事の記録 解決済 (回答数: 1)
カリウムの摂取量の記載について。 解決済 (回答数: 1)

copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。