百面相【あるえがくさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>あるえがくさんのトップページ>記録ノートを見る>百面相
07年04月08日(日)

百面相

< ○○の向こう側  | 入学式 >
百面相 画像1
「合コン」ってなんの略称か知ってますか?

そうです「合同コンパ」の略。

では「合同コンパ」ってなんの略称か知ってますか?



正解は、
「合同コンドミニアムパーティ」の略です。
コンドミニアム、ハワイによくあるアレです。アレ。

その「合同コンドミニアムパーティ」にて良くある風景。

男「Aちゃんって誰かに似てるよねー。」
女「えー、誰誰ー?」
男「誰に似てるって言われる?その中に入ってるかも。」
女「えーっとー…、言われたことあるのはー…」

という例のアレです。
男も女も思惑駆け引き手練手管いっぱい使って色々言うアレです。

わたしは
「友達」
「学校の人」
「弟の友達」
「妹の彼氏」
という最高にコメントに困るラインナップ。
まあつまり、東一局一巡目の四枚目の西みたいなもんです。

たまーに芸能人の名前を出してもらえるのですが、これもまあ特に何てこと無いラインナップ。




最近言われたのをUPしてみた。

【記録グラフ】
スクワット
20回
スクワット(回) のグラフ
体重
69kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
samarium 2007/04/10 11:11
 初めまして。

 コンパという言葉は、私ら団塊の世代では「新入生歓迎コンパ」や「卒業生追い出しコンパ」のように使っていました。大学新入生にとっては、先輩達から「なに、俺の酒を飲めないと言うのか!」と飲めない酒を強制された辛い思い出につながる言葉ですね。

 ラテン語系接頭語"com-"や"con-"は「一緒に、共に」の意味で英語やフランス語、スペイン語などの多くの単語に派生しています。英語の"company"は名詞ではお馴染みですが、動詞では「行動を共にする」のように使われますし、名詞形も「会社」の他に「仲間達」の意味もあります。

 済みません、知ったかぶりをしてしまいました。
あるえがく 2007/04/10 12:44
>samariumさん
はじめましてー。

新入生歓迎コンパとか卒業生追い出しコンパは僕たちも使ってましたよー。
「新歓コンパ」とか「追いコン」とか言ってました。

同じ言葉、フレーズでも時代によってニュアンスが変わってきたり違う意味で使われるようになったり。そこに死語とか流行語とか入り込んでくるともう色々大変ですよね。
十代の言葉はそろそろ理解し難くなってきました…。

僕たちにとっては「コンパ」はsamariumさんの時よりもずっと軽い、悪く言うとチャラチャラしたイメージかと思います。
samarium 2007/04/10 16:45
 なるほど...、「軽くてチャラチャラした」とは言い得て妙です。確かにそんなイメージを受けていました。特にいい歳をしたおじさんタレントまでが「合コン」へ参加するなどと聞くと寒気を催します。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする