おろすタイプのわさび【ぬこぬこさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ぬこぬこさんのトップページ>記録ノートを見る>おろすタイプのわさび
07年06月01日(金)

おろすタイプのわさび

< 麻婆大根  | no title >
昨日久しぶりに会社の飲み会があった
とてもおいしくいただいた。
おろすタイプの山葵が出て、大好きなもので
あまった山葵を持って帰ろうと、店員さんにラップに
包んでもらえないかとたずねたら。
「かなり高価なものなので・・・」
と断られた。
「ああ、そうですか。」
と言ってみたものの。
よく考えてみると。
???
「・・・」の部分はどんな理由が省略されていたのだろう?
高価なものなので(使いまわしをするから)持って帰らないで!
だろうか?
一度お客さんに出したものをどっかで使うんだろうか?
お刺身とかの持ち帰りを断るのはわかる。
鮮度とかの問題もあるし。
高価だろうがなんだろうが高いお金を払って(その店はだいぶ
お高い店だった)んだけども。
あくまで山葵はサービスで出してるってこと?
なんか納得いかない返答だった。

【記録グラフ】
何かの運動
0分
何かの運動(分) のグラフ
タバコ
20本
タバコ(本) のグラフ
ABC探索ゲーム
24秒
ABC探索ゲーム(秒) のグラフ
文字計算ゲーム
21秒
文字計算ゲーム(秒) のグラフ
四則演算ゲーム
57秒
四則演算ゲーム(秒) のグラフ
 
コメント
flo 2007/06/01 22:27
食中毒の心配があるので、お持ち帰りさせてもらえないお店が、出てきています。学校の給食も昔は、お休みすると、パンが届きましたよね。今は、処分するんですよ。店員さんの答え方が、悪かったと思います。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする