きこたんさん
最新の記録ノート
 |
2007年 |
 |
 |
8月 |
 |
| 日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
| 5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
| 12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
| 19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
| 26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
月別に見る
タグ別に見る
|
07年08月30日(木)
1日50gダイエット☆ |
|
< 風邪気味・寝不足・...
| サウナの後の水風呂 >
|
長女宛に健保組合から健康情報誌が届きました。
長女は見もしないで、放る!!
だから母が「どれどれ・・・・ん!
1日50gダイエット・・・・?」
メタボ生活改善プラン「1日50gダイエット」
2ヶ月停滞期の私「即食いつき!!」
通常、朝排尿した後の体重は1日で一番軽く
夕食の後の体重は一番重くなります。
この体重差を小さくする事によって減量を目指すのがこのダイエットです。
「日中良く歩き、夕食の量を控えめにして朝夕の体重差をおよそ
600g以内に抑えるとダイエットできるのです。(ふんふん)
目標は1日50gやせる事。
このペースなら無理なく継続できるはずです」
・・・と、とある大学院の医学研究科教授の先生。
1日50gダイエットでは、朝食・夕食は普通に食べて良く
(もちろん食べすぎはダメ)
夕食を減らすのがポイントです。
(中略)
1日50gダイエットは内蔵脂肪の蓄積を防ぐ、メタボ予防に最適のダイエット法です・・・・と。
必要アイテム
○精密な体重計(50g単位まで計測出来るデジタルタイプを推奨)
○歩数計(万歩計?)
○体重を記録するノートか方眼紙
計測するのは
○朝の体重(起床後排尿を済ませてから・・毎朝同じ条件)
○夜の体重(夕食後・・・)
○1日の歩数。
1日50gダイエット成功の秘訣
腹囲が大きい人(この先生のあげる目安は男女共85cm以上)
あるいはBMIが25を超える人は、今の体重から5%減らす事を目標に
3ヶ月続けてみましょう。
肥満で高血圧や高血糖のある人は10%減を目標に。(旦那の事だ!)
達成すれば、軽い高血圧や高血糖、高脂血症であれば、検査値が正常に戻る人も多いでしょう。
その他夕食はバランス良く減らす。
食べ過ぎても翌日に挽回すればOK。(これ難しい・・)
グラフを付けてる上で「こんな時考えられる原因は?」
☆朝に比べて夜の体重の増え方が大きい時
・日中の食事を食べすぎた
・歩数が少なかった
・夕食を食べ過ぎた
☆朝の体重の減りがいつもより小さい時
・前日の夕食を食べすぎた
・前日の夕食の時間が遅かった
(内蔵脂肪がたまる原因。寝る前3時間は食べない事)
・・・と。
まぁ、この「カラダカラ・・」の皆様はもうとっくのとうに
わかっている事で、実行されてる方も多いとおもいますが
私の場合、ナゼ停滞期か・・・
・毎日1時間以上歩いている
・朝は普通、昼夜は炭水化物は食べない(飲んでるが)
・腹筋毎日100回以上
が、最近忘れてた!!
寝る3時間前の「掟」を!!!
家族の帰宅時間がそれぞれ8時~11時。
朝、揃って食事が出来ないので帰宅した子供達と過ごす唯一の至福の時♪
それをいい事に10時過ぎまで飲んでいた!!(ヤッチマッタ><)
それじゃ、夕食の後にまた30分歩いても+-0で停滞期だわ・・。
(だし、夕食後の体重は恐くて計れなかった^^;)
1月から食事日記と計測表を自分で作って付けてますが
新たに計測表に夕食後の体重の欄・体重差の欄を追加。
1ヶ月のグラフを作成。(エクセルでなんとかをなんとかすれば表からグラフは簡単に作れるのですが、
やり方を忘れたから・・・@@;))
午前中はそんな「内職作業」→給料泥棒と呼んでくだされ!
きりが良いので明後日から!
そして今更ながら今日帰りに「万歩計」を買いに行こう!
1日50gダイエットは行動療法の一種らしい。
頑張れ私!あと5キロ減量したら(期間限定クリスマスまでに)
自分にご褒美だ!!(○ィ○ンのバッグ?)w(^▽^)w
|
|
|
| 【記録グラフ】 |
|
|
コメントを書く
|
| ページTOPへ戻る↑ |
|
|