出産を機に変わった「食」【くまたさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>くまたさんのトップページ>記録ノートを見る>出産を機に変わった「食」
08年01月23日(水)

出産を機に変わった「食」

< 母との会話  | 体重の減りがいい感... >
産後、3食ともご飯(米)を食べるようになりました。
以前は朝はパン、昼は麺類だったので、
夫と私と娘で1日2.5合だったのが、今では4合炊いています。
おかわりは当然します。白米がおいしい!

産前はお昼に私一人だけだったら、適当に、時にはお茶漬けだけなんて時もありましたが、
今ではちび太のことを思い、おっぱいがたくさん出るように、結構栄養を考えてお料理をしています。
この料理嫌いな私が。

母も私も一日中家にいて、食事の度に作るのが大変ですが、
粗食で済ませていないことを母に感謝しています。

【記録グラフ】
体重
51.4kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
うりぽん 2008/01/25 21:27
私も産後から食生活がガラっと変わりましたよぉ~
野菜♪野菜♪って感じに・・・
もともと肉と油物大好きで、出産したら串カツバイキングに行くんだ!!!って思ってたのに、
出過ぎのオッパイの為にその夢は打ち砕かれ(笑)
日本人!!って感じの健康食してますよぉ☆
最近ちょっと気が抜けてケーキやドーナツ食べちゃうようになったけど~そしたらやっぱり体重増えてます(笑)
くまた 2008/01/25 22:06
>うりぽんさん
うりぽんさんも食生活が変わりましたか。
野菜中心、和食中心でしょうか。
健康でいいですよね♪

私はおっぱいが出るように、お味噌汁とか牛乳とか水分を多めにとるようにしています。
うりぽんさんがこれを食べたらおっぱいが出るよとか、これは栄養満点だから食べるべしとか
そんな食べ物・飲み物があったら、教えていただけますか?
うりぽん 2008/01/26 17:03
やっぱりよく出るのは根菜のお味噌汁と♪
なんといってもお餅です!!!
お餅は1日1つ以上は食べないように!と言われたくらい~
ほんっと出ますよぉ☆
菓子パンとか油物いっぱい食べたらオッパイもネバネバになっちゃうし・・・なので甘いもの食べたくなったら和菓子がいいみたい♪
甘いものとか油物とか食べるとオッパイが苦くなってベビが嫌がるとかも聞きますよ~!
とはいえ、さっきハンバーガーめっちゃ食べまくってました(反省)
くまた 2008/01/26 23:57
>うりぽんさん
お返事ありがとうございます。
そうか、根菜のお味噌汁ですか。メモメモ。
確かにお昼にお雑煮を食べたら、おっぱいがいっぱい出たような気がします。
(お雑煮と言うか、小松菜、人参、大根のお味噌汁に焼いたお餅4個を入れたもの)
珍しくおっぱいが張ったんですよ。しこりがありました!

お餅ってよく出るんですか~。もち米がいいんですかね?
食べたものでおっぱいの味が変わるのって不思議ですね。
たまにはハンバーガーもいいですよね★
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする