芽多忙鰻太郎さん
最新の記録ノート
 |
2008年 |
 |
 |
2月 |
 |
| 日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| |
|
|
|
|
1 |
2 |
| 3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
| 10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
| 17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
| 24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
|
月別に見る
タグ別に見る
|
08年02月16日(土)
日本の心 |
|
< 刀傷
| 人生計画 >
|
|
W1SA 20年ぐらい所有していた。
近くの大工さんが持っていたのを、無謀にもお百度参りしてとうとう譲ってもらった。(若さだなぁ。今は無理!)
それを「旧車マニア」の知り合いの社長に、「ブルーバードSSS510と合わせて譲ってくれ」と懇願され、その社長が所有している山林の一部と等価交換した。
その山林へ同級生2人とログハウスを建て始めた。
私は建設業経営者、同級生Aは、スーパーゼネコン現場監督、同級生Bは大手住宅メーカー現場監督と、こと建物を造るのに智識的には申し分ない。
けど、実践は誰も経験がない。図面をかく、能書きを言うのは得意だが、トンカチやノコギリは、本格的に扱えない。見よう見まねだ。
ログの材料は、軽井沢でスキー場開発のため伐採したカラマツをタダでくれると言う情報をAがゼネコン筋から入手し、運賃20万も掛けて運んだ。
(未だ私の持ち出しになっている、返してくれ~)チェンソウとか、道具類も一切私が調達した。(金返せ~)
最初の2年間くらいは、毎週日曜日は山に入りログを組み立てた。
と言っても集まって酒を飲むのが9割、ログ組は、1割くらいの仕事量だった。
完成した暁には、
Aは、ここで陶芸をやりたい。
Bは、家族から離れ(かなりの恐妻家)一人酒を飲みたい。
私は、ログを建てると言うこと自体が長年の夢だった。
しかし、その夢はあっけなく崩壊した。
ある日、山に行くと、立ち木間にロープを張って吊るしていた、チェーンブロックがない!!
「オカシイナ!!」
「あれ~なんにも無い」
資材、材料、道具、キャンプ道具、みんな根こそぎ盗まれた!!!!!!!!!!
被害総額30~40万円相当!!
ガックリ。
警察に届けようかなとも思ったが、お人好しのおバカな僕たちが、どうぞ盗んでくださいと云うように、置いとく方が悪いのだろう。
しかし日本人の心は荒廃したな!!
こんな山の中まで押し入って人のものを盗むなんて!!
それ以来、誰も、山には行ってない。確か5段くらい積んだのだが、すでに朽ち果てていると思う。
キノコが生えてるかも。
【朝ごはん】「家」
「事務所」
【昼ごはん】「事務所」
【間食】
【晩ごはん】[「事務所」
【夜食】
【今日の感想】
|
|
|
| 【記録グラフ】 |
|
|
| 【食事の記録】 |
| 7時 |
| バナナ(1人前) |
60.2 |
kcal |
| 9時 |
| 野菜鍋(1人前) |
68.1 |
kcal |
| 13時 |
| カキ鍋(1人前) |
249 |
kcal |
| 21時 |
| 牡蠣のオイスターソース炒め(1人前) |
350 |
kcal |
| 日本酒(1人前) |
193 |
kcal |
| 大根(たくあん)(1人前) |
5.1 |
kcal |
| |
925 |
kcal |
|
|
食事レポートを見る |
|
コメントを書く
|
| ページTOPへ戻る↑ |
|
|