komet123さんの淹れるそのコーヒーはとても美味しそうですね。^^ 私はコーヒーは砂糖など入れて甘くしてもまだ苦味がある感じで、未だにちょっと苦手です・・ 私の母はコーヒーを飲む時とても幸せそうな表情をします。 何だかその時が一番の安らぎの時・・・っていうような・・・。 私もそんな風にコーヒー味わってみたいです・・・☆
Caramelitaさん 珈琲は20歳を過ぎた頃から飲み始めました。もう30数年のキャリアです。 自分で焙煎するようになってから、珈琲は鮮度が大切だと感じてます。 何度も珈琲を淹れてますが、その都度味が違います。そこがプロと 違うんでしょうね。
komet123 さん そうですね。鮮度って大事ですよね。 私は茶道部に入っていた時、部室の戸棚からもう数年以上前のもの・・・と思われる 抹茶が出てきて、練習だからいいや、と思いそれを使ってお茶を点てましたら とても・・・渋かった、というか何とも不思議な味がしました・・・^^ 鮮度は大切ですね☆ ところでコーヒーにはカフェインが含まれていますが、 日中元気になりすぎたり、夜眠れなかったり・・・そういった心配はありませんか? 私の従妹は 「気分をハイにしたいからコーヒー飲むの」 なんて言っていましたが、実際にそんなことあるのでしょうか・・・?
Caramelitaさん 自分の飲む珈琲は、ドリップでいれて、砂糖は入れず ミルクは入れたり、入れなかったりです。 特にコーヒーを飲んだからといって、寝れなくなる 事はないですね。朝はパン食なので、毎朝コーヒを 飲んでます。夜もしばしばコーヒーを飲みますが、 体質によるかも知れませんが問題ないです。 一度だけエスプレッソを飲んだことが有りますが、 とても苦かったです。それだと、夜寝れなくなるかもです。 アメリカはコーヒーの本場なんで、美味しいコーヒーが 飲めそうですね。