ストレッチについて♪【はりそん705さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>はりそん705さんのトップページ>記録ノートを見る>ストレッチについて♪
08年09月17日(水)

ストレッチについて♪

< テニスでのこと。  | テニス振替日 >
ストレッチングとは、筋肉をストレッチ(stretch:伸ばす、引っ張る)することです。
なぜストレッチングをするかというと、現代人は身も心も緊張状態が日夜続いているから
なのです。
主に体の疲れを、筋肉をほぐしてやることで取ろうというのが、ストレッチングです。頭
を使ったり、神経を使うと、筋肉が緊張状態になってしまいます。つまり、考えごとをし
ている間に、ストレスにより筋肉が緊張するわけですから、それを取ってやれば、ストレ
スの解消に役立つことになります。
心身ともに疲れの抜けない現代人にとって、適度なストレッチングを毎日することによっ
て、疲れにくい体をつくることが出来ます。
ストレッチングによって筋肉に刺激が与えられると、血液の流れが良くなり、その日のう
ちに筋肉がほぐれます。筋肉の緊張を翌日まで蓄積しないため、疲れにくい体を維持する
ことが出来るのです。
そして、毎日のように筋肉を使うことによって、筋肉の衰えを防ぐことにもつながります。


①目的をしっかり考える。
 運動する前のウォームアップや終わった後のクールダウンなのか、疲れを取るためなのか
 、あるいは良く使う筋肉を鍛えるためなのかを確認しておきましょう。
②主働筋と拮抗筋とを交互にストレッチング。
 主働筋(曲げたり伸ばす筋肉)と拮抗筋(主働筋の反対の作用をする筋肉)があります。
 主働筋が緊張して収縮すると拮抗筋が弛緩してリラックスする関係にありますので、両者
 を交互にストレッチングすると、より効果的です。
③いきなり強くストレッチしない。
 ある程度、筋肉の緊張が感じられるところまでストレッチしないと効果は出ません。
 しかし、いきなり強いストレッチングで痛みが出てはやり過ぎです。徐々に徐々にという
 考え方が大切です。反対にゆる過ぎでは効果がありません。
④少しずつ息を吐きながら。
 筋肉が硬いと、筋肉を伸ばしてもすぐに戻ってしまいます。少しずつ、筋肉を気持ち良く
 伸ばせるようにするために、息を吐きながら行います。
 次にもう一度元に戻し、さらにもう1回、前よりは少し長めに息を吐きながらストレッチ
 します。筋肉が柔らかくなるにつれて、長く息を吐き続けることが出来るようになります。


最近、腰痛体操もさぼり気味。
http://www.skk-health.net/youtsu/youtsu3.pdf
改めて“ストレッチ”について考えました。
怪我をしない為に、準備運動&整理体操は欠かせません。
体のケアも、しっかりしたいものです。(^_-)-☆




【記録グラフ】
もも上げ
60回
もも上げ(回) のグラフ
スクワット【脚・大腿四頭筋】
50回
スクワット【脚・大腿四頭筋】(回) のグラフ
睡眠時間
5.5時間
睡眠時間(時間) のグラフ
万歩計
10779歩
万歩計(歩) のグラフ
腹筋
50回
腹筋(回) のグラフ
 
コメント
flo 2008/09/17 14:50
あら~朝に日記書けなかったのか~。
やっと薬が抜けたみたいです。眠気が取れたー☆


megulalala 2008/09/17 16:09
ストレス解消にも役立つんだ。
だから軽く体を動かすとモヤモヤ気分が解消されるんですねー。
一言でストレッチといっても奥が深いのですね。。。
flo 2008/09/17 16:23
ストレッチ後の体が気持ちがいいですよね~。
緊張していた筋肉が伸びて、体がジワ~ッととすると、ウトウトします。
ryoukou 2008/09/17 16:24
 (*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^O^*)バ(*^_^*)ン(*^O^*)ワーー!
ご無沙汰してます。隠れて来ました~ヨ!
今日もコナミスポーツに行き、ストレッチングして、ヨガで
筋肉に刺激をあたえ、ヨレヨレしながらボデーステップで
有酸素運動、今日も体にストレスの溜まらない良い日でした。
はりそんさん、良い話なので、忘れないようにコピペさして
もらいます。
Excelのはりそんさん専用データとして。
能取湖サンゴ草の群生地を掲載しましたので見に来て下さい。
感動ものですヨ(自然環境での成育です)
きこたん 2008/09/17 16:32
暇さえあれば伸びてます・・・♪

ノビテます・・の間違えかしらん・・^^;
浜ジョー 2008/09/17 17:05
そうそう! 呼吸の仕方も大事だけど、ストレッチも大切なんだよね~♪

って言って、伸びもしてません。^^; ガチガチです!
rara☆ 2008/09/17 17:39
腰痛体操も肩こり体操も3日坊主です(^^:)
ストレスにいいって聞いたことあってやり始めて、でもやらないとって思うことがまたストレスになって...(汗)
昔は柔軟性あったのに、今はかなりやばいです(^^;)私も、ガチガチです。
はりそん705 2008/09/17 17:44
「pino9」さーん、こんばんは。

すみませんねー。今日は余裕が…。(^^ゞ
はりそん705 2008/09/17 17:46
「megu-lalala」さーん、こんばんは。

体動かすと、すっきりしますよね~。
私も、腰痛体操!!!しっかりやりますね。(^_-)-☆
はりそん705 2008/09/17 17:47
「pino9」さーん。

本当に。
PCの前で体、凝り固まってますから…。(笑)
伸ばさないといけませんね。(^^ゞ
はりそん705 2008/09/17 17:50
「ryoukou」さーん、こんばんは。

きれいなサンゴ草ですね。
北海道は四季折々の色彩があっていいなぁー。(░◦3◦░)

>良い話なので、忘れないようにコピペさしてもらいます。

どうぞどうぞ!!!
私も、メルマガからの勝手に引用してますので。(笑)

はりそん705 2008/09/17 17:51
「きこたん」さーん、こんばんは。

いいのです。たまには休まないと!!!いつもきこたんさんは、フル
回転ですからね。(*^^)v
はりそん705 2008/09/17 17:53
「0205のジョー」さーん、こんばんは。

そうだよね~。基本がやっぱり大事なんですよね。\(^o^)/
頑張りましょう。伸びは毎日起きた時にしています。(猫か???)
はりそん705 2008/09/17 17:54
「rara☆」さーん、こんばんは。

一緒に今日から頑張りましょう!!!
お風呂上りの体が温かいうちにストレッチするのが良いみたい。
私も肩こり凄いので、頑張ってみます。(^_-)-☆
mommomo 2008/09/17 19:37
んちゃ~っ、今日は字がいっぱいだにゃぁ。
読んだことだけ、伝えておきます^^;。けけっ。
flo 2008/09/17 20:47
はりちゃん、また、お顔が変わっていて、ビックリ。
grill 2008/09/17 20:51
肩凝りにもストレッチは良さそう。
どんなストレッチがあるか調べてみよう。
千尋 2008/09/17 21:33
私も肩こりです(>_<)
ストレッチの本ももってはいるんだけど・・・なかなか続かなくてさぁ
続けることって難しいね。
はりそん705 2008/09/17 21:59
「momo.」さーん、こんばんは。

多く語り過ぎましたか????
文字が多かったのは事実ですね。(笑)
明日は短いですよー。たぶん。(^^ゞ
はりそん705 2008/09/17 22:03
「pino9」さーん。

あはははははーーーー。こまめに変えませんから、帰る時はスパッと。
(笑)
ん○いち 2008/09/17 22:03
あ~、ストレッチされたいですね~(他力本願)
ただ伸ばせば良い訳じゃなくストレッチも考えてやらないと駄目ですね。
やらた脹脛が張っているんですが…軽くでも押されると結構痛いデス。
一時期、肩凝りもひどかったのですが、肩筋を鍛えたら無くなりました。やはり筋肉は一定以上必要な様です(笑)
んで、自分で伸ばすのは疲れるので、是非ともストレッチされたいデス(笑)

マクド派なんですね。 オイラは、サブウェイ派(希少?)
はりそん705 2008/09/17 22:05
「grill」さーん、こんばんは。

そうですね。
http://jp.youtube.com/watch?v=QDV96VtlD4U
これなどは簡単そうですよん。(^_-)-☆
はりそん705 2008/09/17 22:09
「千尋」さーん、こんばんは。

そうですねー。やろうと思うとっストレスになっちゃいますので、
気づいた時にストレッチできれば良いのでは???
と、勝手に言ってます。えへへへへ。(^_-)-☆
はりそん705 2008/09/17 22:26
「んこいち」さーん、こんばんは。

ご無沙汰でした。
お元気でいらっしゃいましたか???体調は戻りましたか???

私も出来れば“整体”に行きたいです。(笑)
お給料日前のカツカツなんで、自分で出来るストレッチ様さまで何とか
凌ごうとしています。(^^ゞ

P画像は、脳内メーカーの“面白画像メーカー”で出しました。
なので、たまたまマックだった訳です。しかも、プレーリードックだし。
私も、どちらかと言うと“サブウェイ派”ですね。(^_-)-☆
浜ジョー 2008/09/18 12:22
はりちゃ~ん! ありがとう♪
覗きに来てくれたのね!^^ うれしかったよ~ヽ(≧▽≦★)
ず~とっ、サボリで更新してないし、記事はダブってるし^^;
でも、また来てね!m(_ _"m)ペコリ
はりそん705 2008/09/18 12:25
「0205のジョー」さーん、こんにちは。

うっしっし。(░◦3◦░)
行ってみました。なかなか捜索は困難でしたよ。(笑)
性別が男になってます。気にしないで下され。\(^o^)/
また、遊びに行きますね。(*^^)v
きのっち 2008/09/18 15:52
ストレッチ、伸ばす筋肉を意識すると良いんですよね。
私はいつも、ぼぉーっとしながらやってました。
たまに居眠りしながらも・・・(笑)

画像かわいい!!(≧ω≦)b
はりそん705 2008/09/18 16:17
「きのっち」さーん、こんにちは。

画像!!!笑えますでしょう???
はりそん705の面白画像で出しました。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする