ミルクと腰痛【リエさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>リエさんのトップページ>記録ノートを見る>ミルクと腰痛
08年11月14日(金)

ミルクと腰痛

< 原因が判明!  | ドキドキの保育園、... >
最近ミルクをあんまり飲んでくれなくなった。
というか、飲みムラ?みたいなのがある。
どんなに頑張っても絶対に飲まないときもあれば、
めっちゃアッサリ、ごくごく飲むときもある。
その差がよくわからない。

基本的に喉が渇いてたら飲むと思ってたのに、今日は飲まなかった。
公園に行って帰って来てから、最近はミルク飲んで寝てくれるのに、
今日は断固として嫌がって、泣いて泣いて泣いて泣いて…。
でも来週から保育園。
ここでオッパイ飲ませてはいけないと思って20分間抱っこしたり、
添い寝したりして何とか頑張ったけど、リュウは泣き続けるだけ。
どうやってもミルクは飲まず、抱っこしても泣きやまず、号泣。
結局、私の方が根負けしてオッパイを飲ませてしまった。

こんなことで大丈夫かなー、保育園。。
私だからミルクじゃなくオッパイよこせ!ってなるのかなぁ。
他の人だったらオッパイを求めることなくミルクを飲むのかなぁ。
今のところ、私以外の人がミルクを飲ませたことがないから、
この週末、私は雲隠れして、旦那にミルクを飲ませてみてもらおうかしら。

ところで私はまた腰を痛めてしまった。一昨日から。
一昨日はにっちもさっちも行かなくて、母に見てもらって整骨院に行った。
それでも腰はたいして良くならず、もう何するにも痛い痛い。
そこに10kgの赤ちゃんを抱っこして、あれやこれや動くもんだから、
そりゃぁ良くなるもんもならんわなー…。

整骨院の先生いわく、歩き方が悪いんだとか。で、体がゆがんでるって。
確かに、自分で鏡を見ても、ものすごーくゆがんでるのよね、実際。
ウエストラインも右と左ではくびれ方が全然違うし、おへその位置も真ん中じゃない。
まっすぐ立ってるつもりでも傾いてて、肩の位置も違う。
そりゃぁ、腰も痛くなるよね。。

昔から内股気味なのがいけないんだな、これ。
とにかく足の指先を外側に向けるように意識して歩く&立つように気をつけるだけで、
ゆがみも解消されるし、O脚気味の足も筋肉の付き方が変わってまっすぐになるらしい。
毎日ちょっと意識するだけだから、頑張ろうと思う。

この腰の痛さだけはたまらんなー。
何をするのも億劫になってしまうわ。

【記録グラフ】
ブロックポン!ゲーム
3320点
ブロックポン!ゲーム(点) のグラフ
体重
-0.4kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
PONPY 2008/11/14 14:05
腰が痛いのは、どうにもなりませんねー
毎日10㌔の米俵を抱いてるようなもんです。それで腰が大丈夫なわけがない。
無理しないでくださいね。 
 リエ 2008/11/14 21:50
そうですよねぇ~。
子どもだからまだ抱っこできるけど、米俵と思うと無理だー…。有り得ない。
腰が痛いと何か落としても、それを拾うことすら億劫になるので、
家の中がえらい散らかりようで大変です…あぁ。。
わし☆ 2008/11/14 14:09
リエ姐さん、こんにちは。^^
わし☆くんとして、改めて自分の日記を持つことにしました☆

今まで健康を絵に描いたような人間だったはずのわだすが、最近になって急に、腰が痛くなったり貧血気味になったりするようになってきました。。。 
腰が痛いのって、産まれて初めて経験したんだけど、けっこうツラいものなんですニャ~。。。
 リエ 2008/11/14 21:52
おぉ、妊婦さんだー。
そうよねぇ~、お腹に赤ちゃんがいると、まるで自分の体を乗っ取られたみたいに、
今までの体とは何かしら違った現象が起きまくるよね。不思議だわー。
腰痛は辛いよね~、なんと言っても体の要ですから。
お互い、腰に無理なく、栄養いっぱい摂って、旦那さまに甘えていきましょう☆
きこたん 2008/11/14 14:49
育児中のぎっくり腰も多いですから、気をつけて下さいね^^;
断乳は特に第一子とは「根性比べ」なんだーw
知恵もついてくるしね・・・
でも辛いのはほんの一時だから、リエちゃんがんばって下さい!
 リエ 2008/11/14 21:54
ホント、根負けしちゃって情けない。。
でも泣き喚きながら耳を掻きむしったから、もしかして泣くと耳が痛いのかも?
中耳炎が悪化しちゃうかも?と思って、結局オッパイあげるハメになりました。
まぁ体調が万全でないのに保育園に預けるからと、無理強いしてるのもかわいそうで…
とは言え、預けてからかわいそうな思いをさせるのもナンだし、
この週末、旦那さんに頑張ってもらって、ちょっとママ離れ頑張ります!
打ち水 2008/11/15 05:51
お母さんはともかくたいへんだ。
腰が痛くても赤ちゃんが要求してくれば付き合わなくてはいけない。
自分の子だから手抜きも出来ない、でもね、手が離れると懐かしく思うようですよ。

腰については自分も苦しんでますので良く分かりますが、すぐに良くはなりませんから、
工夫してください。
子ども10キロは、かなり辛いでしょうね。
flo 2008/11/15 18:43
眠たいときに、オッパイを吸って安心したいのでしょうね。
徐々に離れていくとは思いますが、リュウ君には
安定剤になっているのです。

腰痛辛そうですね。
大丈夫ですか~?近所に居たら、揉んであげられたかなぁ~。
 リエ 2008/11/17 13:28
わ~~、pino5さんに揉んでもらえるとすぐに良くなりそうなのに~~!

とりあえず2回整体に行って、ずいぶんと良くなりました。
今日になって、もうほとんど普通に過ごせるようになって一安心です☆
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする