おはようございます。 おいしそ~~~う。皮から餃子を作るなんてさすが鰻家ですね。 ご主人の餃子はいろいろな形があって楽しいですね。わしチャンはさすが美しい(*^^)v お二人で楽しそうに餃子を作っている姿が目に浮かび微笑ましいです♡
おわおごぢゃますっ!(^o^)ノ 実はこの皮、この前つくったうどんの生地の最後の残りなのでありんす。^^; 餃子にしてみたらどんな感じになるかなーと思って。 生地が硬くって、めん棒でいくら伸ばしてもなかなか伸びなくて大変だった。。。 旦那、餃子の皮を包むのは初めてだったらしいだす。 子供といっしょに料理してるみたいで、おもろかった。
おはようで~す♪。 美味しそうなプリプリ餃子!。 皮から作ると本格的ですね♪。 餃子って美味しくってついつい食べ過ぎてしまいます。 わしちゃんと朝臣鰻麻呂さんの餃子の形の違いが楽しいですね~♪。
おっはよーしゃ~ん♪(^o^)ノ 皮が厚くて弾力があって、ものすごく食べごたえがあったよ~~!生地はこの前作ったうどんの生地だぉ~。。。^^; 「強力うどんピザ」は微妙だったけど、「強力うどん餃子」はすごく美味かった! 金沢に「ホワイト餃子」って、あるじゃない? アレにもっと弾力をもたせた感じの出来上がりになった☆ 少量でもすんごくお腹膨れたぉ~~。。。ε=(´д`;) ゲフッ
おはようございます わぁ~~~大好物ニャ 食べるよ~パクパク でも綺麗に造るね さすが我らのわしさんだぁ~
おはよーさんでありんすぅ~☆(^o^)ノ 餃子キライな人って、あんまりいないもんねー。 お肉あんまり好きじゃないわしくんも、餃子は大好き♪ 食べすぎに気をつけなきゃいかんぉね。^^; 皮に弾力がありすぎてなかなか生地が伸びてくれなかったもんだから、皮がきれいな円形になってくれなかったんだけど、包むときに形を調整してなんとか餃子の形にしたぉー。
おお~!!手作り餃子!!!美味しそう~~~。 つやつやの皮がつるんって感じ? うどんにピザに餃子。強力粉なかなかの達人です。 あかちゃんはわしくんから餃子パワー貰って大人しくしてるかな?
この前作ったうどんの生地、これでようやく全部片付いた・・・。ε=(´∀`;) うどんの生地って、ピザにも餃子にもなるんだねぇ~・・・(ピザについてはかなり強引であったが) でも、うどんの生地でこんなにいろいろと楽しめるとは思わなかったニャ。めでたしめでたし♪ ・・・ということで、うちの旦那、またあの生地作るつもりでいるらしいよ・・・・。^^;
おお~♪ビールに合いそうだぁ♪ これは蒸し餃子?茹で餃子? 私の好みは焼き餃子よーーー♪♪(^o^)ノ←聞いてないって? 次は焼きをよろぴく♪( ̄m ̄*)
焼き餃子だんべっ! 焼き目が下になっちゃってるから分かんなかったかニャ。 わだすも、餃子は焼きがいちばん好きだぉー。水餃子とかではつまらん! 餃子といえばやっぱりビールなんだぉね~・・・ ビール飲みたかったなぁ~。。。 でも今はお酒飲んじゃいかんから、ホッピーでガマン!><
おっ 今度は餃子の皮作りですかー けっこうマメですねー
この皮は、この前つくったうどんの生地だぉー・・♪ ^^; 好奇心から、この生地で餃子作ってみたざんす。 予想していたよりもずいぶんと美味しくできたぁ~♪ マメというより、ほとんどお遊びなんだニャ~・・
夫婦で餃子作り。なんか楽しそうでいいな~♪ うちの子どもたちも包むの好きだけど、途中で必ずケンカになる。 いくつ包んだ?中身多くない?最後の一個は自分がやるっ!!! みたいな・・・^^;
楽しかったぁー☆ 旦那の包み方がメチャクチャで、かなり笑えた~♪ ヽ(* ̄∀ ̄)ノ 子供たちと作るのも楽しそうだなぁー。いいなぁー。 わはは! 確かに、中に入れる具の量ではモメそうだな・・。昨日うちの旦那も、最後のほうにやたらでかい皮をつくって、ものすごくたくさんの具を入れようとしやがったんで、わだすが「火が通らなくなるからあかん!」っつって怒ってたニャ。
?なんか餃子大きくない? 写真のせいか 餃子はやっぱり水餃子で~~~~すよ。でもすごいね~~。皮から作れば 絶対おいしいよね。今度うちでも!
んー・・・実際、ちょっと大きめだったかも。 食べごたえあったからなぁー。 にゃに、兄さんは水餃子派なのか! 悪くはないと思うけど、やっぱわしくんは、ジュージュー焼いたヤツを頬張りながらグビグビッとビール飲むのが最高だと思うんだけどニャ~・・♪ ま、好みは人それぞれだわな。 皮からの手作りは、格別に美味いジョー! 粉と水を一緒に練るだけだから、兄さんも自分で作れ!
ホォ~ ギョーザの中にけつピカはいってなかった?
けつピカのおっさんは、どうしちゃったんじゃろかねぇー。 カラダカラに来るのがアホらしくなって逃げたか・・・?(カラダカラ自体はマトモなサイトのはずなんだけど・・・) おーい、まるつわんや~い。( ̄0 ̄)ノ
おっ!餃子だー! 大成功じゃないですかぁ〜。 おいしそうだし、作るのも楽しそう〜♪ こりゃ、ビールがすすんじゃうなー。
ピザはビミョ~だったけど、餃子は大成功だったジョー!(^o^)ノ うん、作るのも楽しかったぉー。今度は親子3人でやりたいなぁー♪(*^o^) ほんとにね、これでビールがあったら最高だったのに。。。とりあえず今は、ホッピーでガマン!><
ちなみにホワイト餃子はチェーン店でどこにでもあったりします~。 広島もあるよん。 結局餃子になったのね。 さすがにわしちゃんのは形がそろって奇麗だわ~(^_-)-☆
あ、やっぱチェーン展開してるんだ。 へえー広島にもあるのかぁー。 でへへ。 紗羅ちゃん始め、餃子にしたらどうかとかいうコメントがいくつかあったんで、やってみたジョ~!(^o^)ノ わしくんのはまあいいとして、旦那が作ったやつ、形すごいでしょ~・・ なんか一個だけ、肉まんみたいなやつも混じってるし。。。
餃子作ったの、美味しそう、ぼくも食べたいな。
プリプリしててジューシーで、美味しい餃子ができたよ~ん♪(^o^)ノ どぞどぞ、こんなんで良かったらいくらでも食べてちょ! 今からエアー餃子送るねー♪
なるほど、皮にしたんだね♪ ナイスアイディア♪ おいしそうだね~☆
うん、みんなのコメントで餃子にしたらどうかとかいうのがあったんで、やってみたジョー! どんなものができるのか全く想像がつかなかったけど、予想をはるかに上回るうまさだった! 餃子にしたのは正解だったぉ~♪ 強力粉で生地を作ったのが良かったみたい。
ホワイト餃子の存在を知りませんですたー! 王将は知ってるけど。><;
ホワイト餃子は、皮がもっちりしてる感じの餃子だぉー。お店で作ってるラー油をつけて食べるのが特徴。 ・・・ただ、個人的には、王将の餃子のほうが好みかも・・・・。^^; ホワイト餃子は、餃子の皮の部分をガッツリ食べたい人にいいかも。
オーッうまそう!!! 皮からかぁ~さすがだね!手作りもここまでくると一度食べさせてもらいたい!
うまかったぁ~~!!! 旦那が分量を間違えてたくさん作りすぎたうどんの生地、どうしたものかと頭を悩ませてはいたけれど、作りすぎたおかげでこんなに美味しい餃子が出来てよかった~♪ また作ろっと。(*^o^)~♪
ホントの手づくり餃子ですね。 美味しそう! 餃子の皮は一回挑戦しましたが、2回目は無で市販の皮利用です。
まあ、普段は皮からつくってられるような余裕はないですからのう。^^; でもやっぱ、全部手作りだと格別にうまいぉねー! 今度は親子3人でやりたい♪
カブトムシの幼虫に見えてきた・・。 旦那さん作、手前の丸いの。w
まあ、人によって見方はさまざまであろうが・・・ 食い物に見えないことには間違いないようだニャ。 ちなみにわしくんのおとんは、カブトムシの幼虫を炙って食べるのが好きらしいぞ。