春の観望会【まいてぃどらごんさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>まいてぃどらごんさんのトップページ>記録ノートを見る>春の観望会
09年04月25日(土)

春の観望会

< 原則非公開  | 無限の星空 >
春の観望会 画像1 春の観望会 画像2
天文台が広島県に小さいのを含めると5つもあるらしい。
山口県に3つ、岡山が多くて・・・。

小さい頃、明石の天文台に行ったことがある。
大きなプラネタリウムにびっくりした記憶がある、つうか覚えてる
ワケないかぁ。

あいにく、じゃなくて悪天候のおかげで見物客はワタシひとりだったので
プラネタリウムと説明の先生を独占して、たっぷり2時間楽しい時を
すごせました。

そのあと天候が回復して、ドームの屋根を開けて望遠鏡で土星も観測できました。
環が細い一直線になってました。


【記録グラフ】
万歩計
5113歩
万歩計(歩) のグラフ
体重
60.2kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
きこたん 2009/04/25 23:46
ぎょえ!!
こう言う話題って「天文大好きはりそんちゃん」が食いつきそうな・・・^^;

一人プラネタ・・素敵☆
あたしゃ「銀河鉄道」でプラ寝た・・・zzzz
まいてぃどらごん 2009/04/26 01:05
きこたんさん、プラ寝たって・・・(@_@;)

にわか天文オヤジの空騒ぎみたいなモンです。
いつの間にやら宇宙誕生ビッグバンは137億年前だって。
ワタシ「そぉんな昔じゃないでしょう?」
館長サン「いや、もう何十年もそういうことになってますよ。」
ワタシ「さんじゅうなん億年前って聞いたことが・・・」
館長サン「いぃーや、ひゃくさんじゅうー・・・」

先生と呼ばれてたオジさんがプラネタリウムの話の後、
ゆっくりわかりやすく間接的に説明してくれました。
「あっ、だから137億年なんですか。」とこちらに気づかせる
気遣いまでいただいて感激でした。



コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする