セーンさん
|
1980年生(女性) B型 北海道 |
最新の記録ノート
 |
2010年 |
 |
 |
1月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
10年01月06日(水)
1日2回書く日記。 |
< 憂鬱なブルーもしく...
| なんか崩れたぞ? >
|
予想越えした吹雪だなぁ……(遠) 職場まで辿り着けるだろうか……。雪掻きに出たら吹雪が悪化(そりゃな、雪女だもんな!) 車停める場所を夕方確保するから、真っ直ぐ帰れと厳命受けました。 読み終えていない本が1冊……ほぼ2冊。どうにかもつだろうか。 精神状態的に西尾維新さんは読めないっぽいので。読める状態が限られるというのは難儀ですねぇ……(苦笑)
職場から貰ったジャージは専らシャカパンと重ね着する雪掻き以外履かなくなった。 ヘンな話、スカートの裏地とか、やたら上等な女性の服の感触に少し似ているように思えてどうにも落ち着かないというのがその理由。下着姿を見るのも見られるのも男に見られるより女に見られる方が恥ずかしいというあたり、私の感覚は何処までもずれているようだ(苦笑)
雪掻き……我が家は恨みを買っているらしい。 除雪車が我が家の会社の入り口前にわざわざ山を築いていくのだ。毎回。 角から2件目という微妙な位置にあるうえに、向かいには公園があってその端にでも置くことは可能。 見ていると置かない。見ていない隙に山にして固めていく。 除雪車が築く山だ。フツーの雪掻きの力じゃ崩すのも一苦労。そして母上達がガビガビする。 全くやってられない。無論今日もそのパターン。 入り口や縁石が低い場所に雪は積まないようにしましょうなんて常識、彼らには通じないらしい。 ま、家の方に山にしないだけマシかもね?
さてと、出勤準備としましょうか……。 どれくらい早く出ればトロトロ運転で辿り着けるかな。と、いうか道あるかな(ぇ) いつもの如く、この後の日記は無事に部屋に帰り着いてからだ。
凄まじい道だった……粗目吹き溜まりに凸凹氷?25キロが限界の道路って……。 ハンドル取られ、絶叫しつつしまいにはハイになったね、あっはっは! 駐車場はギリギリ4台。上司様にナビしてもらいながら、雪山に3回ぶつかって、雪山にボスッと一部埋めて止まった。 とーぶん、雪山に激突しまくりながら停めることになりそうだ(苦笑)
不思議な同僚さんから行事の話……あ、私も1つ読み?(カルタ)別にいいけど、前もって言ってもらえれば。 但し読むのは数年ぶり。ま、どーにかなるでしょ。明後日ね、明後日。イメトレ イメトレ☆ 実習生はいい人間らしい。同僚さんが言うならそれは確かだろう。 私も特に反応はしなかったし。うん、数年前の実習生を思えば雲泥の差。 いい子だね。
チロルチョコを盛大にばら撒いて、お母さん先生がその場で食べて外の包装紙をくれたですvvv わーい、これでくるみボタン作りできる~vvvvvvvv
帰り、きゃー道の悪さ悪化に吹雪~♪ きゃははははは!(脳内麻薬がまわったらしい) 図書館に行けない無念の日は、全てを楽しむように暗示かけるしかない。 多分その反動。
お。ゲーム場に行く気が全く沸かない代わりに、物語序盤降ってきた♪ よっしゃ、書き留めなきゃ♪♪ ポトフいっぱい食べて大満足vvv雪の冷気で活性化している機会を逃すな~!(燃)
弟ネコが自力でたくさんご飯を食べました。 良かった……この調子で持ち直してくれれば、冥利に尽きる。
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|