Hibワクチン接種【リエさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>リエさんのトップページ>記録ノートを見る>Hibワクチン接種
10年02月01日(月)

Hibワクチン接種

< no title  | 厄除け祈願へ >
今日からリュウは保育園も週に3回、6時間になった。
先月末に、前から予約してたHibワクチンの順番が回ってきたので、
いつでも受けに来てください、と小児科から電話があったので、
今朝、早速受けに行って来た。

注射頑張る、エンエン泣かない、リュウ強い強いと言いながら行って、
服を脱がされても、診察されても、アルコールをぬられても、
嫌がったり泣いたりせずに頑張ってたけど、いざ針を刺されたら、
やっぱり痛かったらしく「痛い~(泣)」と泣いてた。
でも何とかすぐに泣きやんで「もう痛くない」と自分で励ましてた(笑)
よく頑張りました。

病院後、保育園に送って行って私はひとり帰宅。
今日は夕方から、早速ばあばのおうちにお泊まりに行く。
いやぁ~、自由だねぇ~。
ま、それまでの間はちょっと仕事。ちょっと家事。

最近、リュウとよく赤ちゃんの話をする。
ママのお腹の中に「リュウちゃんの赤ちゃん」がいることはよくわかってて、
もうすぐ赤ちゃんが生まれることもわかってきたみたい。
ママが赤ちゃんを産みに行く時、病院にお泊まりしないといけないから、
その時は、「ばあばとねんねして待ってる。ママすぐ帰ってくる」と言ってくれる。
ホントかなー?(*^_^*)

赤ちゃんと遊ぶ。
もうすぐ赤ちゃん、リュウのおうちに来てくれる。
赤ちゃんがエンエン泣いたら、良い子良い子してあげる。
ブロック貸してあげる。
リュウちゃんのお洋服、赤ちゃんにプレゼントしてあげる。
赤ちゃん、楽しみ。

そんなことを日々言ってくれるのがかわいくて、嬉しくて♪
本当に赤ちゃんが生まれてきて、有言実行してくれたらいいなぁ~。
いいお兄ちゃんになってくれるかなぁ?
ママもとっても楽しみです♪

コメント
ちょん丸&鷲 2010/02/01 11:48
リュウ君、お注射頑張ったニャ~☆ うん、さすがお兄ちゃん。強いぞ!

幼いなりに、お兄ちゃんとしての「自覚」ができてきてるんだねー。
リュウ君ひとりのママじゃなくなったから、赤ちゃんが産まれた後、ときには寂しくなることもあるだろうけれど、心構えだけでもこれだけしっかりしていてくれれば、なんとか自分なりに「辛抱」することとか覚えて、いいお兄ちゃんになてくれると思うジョ~♪
 リエ 2010/02/01 13:50
素直にお兄ちゃんになること、赤ちゃんが生まれることを喜んでくれてたいいなぁ。
どんなに気をつけても、淋しい思いをする機会は絶対にあると思うのよね。
それが「赤ちゃんさえいなければ」と思ったり、変に自分を押し殺してガマンしたり、
そういうことにならないようにリュウと一緒に赤ちゃんを育てて行きたいなぁと思うわ。
やすやっさん 2010/02/01 11:57
こんにちは、
リエさんの日記を読むと、娘が生まれる頃を思い出します。
リュウくん、相変わらず優しいよね。
きっと、そのまま優しいお兄ちゃんになると思うよ。
嫁さんが出産で入院した時は、ちゃんとお婆ちゃん家でお泊まりしたなぁ~。
あー、なつかし( ̄ー ̄)
小さいながらも、生まれてくる子が自分の弟か妹ということがわかっているからね。
でも、娘が生まれてから、長男はちょっと甘えん坊になったなぁ。
 リエ 2010/02/01 13:53
リュウはお昼寝はいいけど、夜は必ずママにギューッと抱きついて寝るので、
他の誰も、寝かしつけができないので、入院中、それが心配なんですよねぇ。
結局は泣き疲れて寝るんでしょうけど、そんなに泣かずに寝てくれたらいいなぁって。
他のママさんの話を聞いてると、普段はママしかダメでも、いざとなると、
びっくりするくらい頑張って、ガマンして、ちゃんと寝てくれるもんだよ、って。
たった2歳で、そんな理解と努力をしてくれるもんなんですね~。
いろいろ心配ですが、やっぱり楽しみも半分くらいあったりします♪
コルニャッゴ 2010/02/01 12:19
お邪魔します。
赤ちゃん、もうすぐなんですね^^
うちも息子(4歳)がいますが、妹が生まれてから3日と僅かですが、だんだんお兄ちゃんらしくなってきました。
リエさんもリュウ君の成長や、赤ちゃんの誕生と、楽しみがいっぱいですね。
頑張って下さい!!
 リエ 2010/02/01 13:55
たった3日でお兄ちゃんらしい変化を見せてくれるんですねぇ~!
ホント、子どもの成長力ってスゴイ!
下の子が生まれるのはもちろんとっても楽しみですが、
それによって、上の子がどう成長して行くのか、それもまた楽しみですよねぇー。
明日退院とか…!忙しくなるけど、家中が幸せいっぱいになりますねー☆
mitsu  2010/02/01 14:11
うちは、赤ちゃんがなんだかはわかってないようですが、「お腹に赤ちゃんがいる」という事実は理解しているみたいで
おなかどーんしたら赤ちゃんびっくりするよ!と注意するとお腹をなでなでしたりしてくれます。
先日、赤ちゃんを見に行こう!と言って、生まれたばかりの友達の赤ちゃんをぴよと病院まで見に行ったら
お腹の中にいるという理解の赤ちゃんが目の前のこれなの?これ?なに?どういうこと?となんだか一気に混乱したらしく
ぎゃーぎゃーと泣いていました。

年が明けてHibワクチンの供給量がけっこう増えたらしいですねー。
先日うちにかかりつけの小児科から電話がかかってきて、今なら3回目の接種できますよーといわれました。
成長とともに危険性も低くなるようだし、もう2回もしたからいいやー高いし、と断ったところですー。

 リエ 2010/02/01 15:00
あはは、混乱して泣き出すぴよちゃん、かわいいなぁ~☆
うちはこの頃、保育園に6ヶ月くらいからの赤ちゃんが増えたみたいで、
保育園で赤ちゃん、赤ちゃん!とよく遊んで(?)るらしい。
やし、本当に赤ちゃんが生まれてきたら、予想以上に小さくてビックリするかなーと。
新生児と6ヶ月では、また違う生き物やもんねぇ(笑)
うりぽん 2010/02/01 14:35
2歳差やったらまだガマンして譲るとかないから大丈夫ちゃうかなぁ(笑)
けどやっぱ構う時間は半分こやし、赤ちゃんに時間かかるから、なんか上の子ってかわいそうかも・・・って最近思ったりするねん
「ちょっと待っててね」って言う事が多くなったよ・・・
でも①号は②号のことむーっちゃ好きで「②号くんと結婚する♪」って毎日言ってるねん!普通は「パパと」って言うんやんなぁ(笑) パパ撃沈!!(笑)
前に「パパとママどっち好き?」って聞いたら「②号くん!!」やて・・・
恐るべし姉弟愛やわー!!(笑)リュウくん優しそうやしいい兄弟なりそうやん!!
 リエ 2010/02/01 15:03
どうしても「待っててね」ってなるよねぇ、仕方ないわぁ。
それでも1号ちゃんは2号くん溺愛やねんなぁ!素敵な姉弟愛やねぇ♪
親としては兄弟が仲良しなのが一番嬉しいかもねー。
あ、そうそう。お洋服、ありがとうねー!!助かりますー☆
何かわらしべ長者ばりにたくさんいただいちゃって、申し訳ないわぁ…。
3号ちゃんが男の子の場合に備えて、大事に着せまーす!
うりぽん 2010/02/01 15:29
いえいえ~!!時期的に合うかと思うから使ってね♪
③号はきっと女子やから(笑)汚してくれても全然いいしー!!(笑)
でも男の子ってほんまかわいいなぁ♪こないだ②号に見つめられて思わず「ドキっ」ってときめいちゃったわよー(笑)
ベビちゃん生まれるんほんま楽しみにしてるわー♪
 リエ 2010/02/01 21:13
ありがとーぅ♪
男の子、かわいいやろ~?
思わずときめく気持ち、よくわかるわ~(笑)
「ママ、チュッチュしてー」とか言われるとメロメロやで(笑)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする