復活愛【杏チャンさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>杏チャンさんのトップページ>記録ノートを見る>復活愛
10年02月14日(日)

復活愛

< やっぱし雪^^;  | no title >
復活愛 画像1
バレンタインケーキを家で作る予定だったのに、買っておいた材料を娘に持って行かれた( _ _ )..........o
確かに、夕べ・・「お母さん、バターある?ホイップある?」とは聞いていたが・・・
朝起きたら、冷蔵庫の中に買っといた材料が_____ない!!
持ち出した???ってことでしょう・・友人宅で作るとは言ってたが、あたしの材料で・・諦めました^^;
本日は不二屋のケーキをなんと・・しかも半額で買ってしまいました
旦那はというと・・・私はお菓子作りは苦手なので、元々買って来たケーキの方がお気に召したみたいです<m(__)m>

ウチら夫婦は今年で結婚28年目になりますが、離婚するんじゃないかなぁ~っていうぐらい危機感がありました。
時間帯もすれ違い生活だったので、それに加え会話もない、・・というぐらい><
いつおかしくなってもおかしくない感じで、旦那曰く、末の娘がいるから・・とか・・そんな感じ?
私が仕事を辞め、旦那の義父の介護を終えちょうど一年半くらいですが、最近すごく変わってきました。
ほとんど2人きりの生活の中にくだらない話ですが、会話も増えてきました。
子育てをしてた時より、充実した夫婦間(錯覚かもしれないけど)があるかもしれない?
上二人の子育てには参加してなかった旦那だし(-"-)
この人と、これから老後なんて、ありえない~~って思ってた私だけど、もしかしたら、やっていけるかも??今更ですが。
ともあれ、このところ少し楽しい関係になりつつ・・あります。
まだ金銭の事やいろいろ頭にくる事もあるんですが、少し私も腰を低くしようかと・・・まぁ、私も気丈で我儘なとこもあるし・・
歳は年々嫌でもとっていくので、同じ時間なら少しでも楽しく時間を過ごせたらいいなと思いました。
そう言ってる側から、喧嘩をするような気もするけど・・・

・・・・ちょっと、大げさなタイトルすぎた・・・まっいいか<m(__)m>恥ず

ウチのpcが重いのか、カラダからが重いのか、今日は書き込みしづらいなぁ~


【記録グラフ】
目標実施(1:できた 0:できなかった)
1
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
体調の良さ(5段階)
5
体調の良さ(5段階)() のグラフ
勉強時間
1時間
勉強時間(時間) のグラフ
家事した時間
1時間
家事した時間(時間) のグラフ
   
コメント
きこたん 2010/02/15 06:35
昨夜は繋がりにくかったよね~!
例によって皆退会してるし( ̄▽ ̄;)


杏ちゃん、素晴らしいわぁ~O(≧▽≦)O
私もそんな気持ちになりたいけど、山あり谷あり金はなし…?( ̄▽ ̄;)

朝からほっこり幸せな気持ちになりました♪
さぁ今日も頑張りますっ!
 杏チャン 2010/02/15 21:53
やっぱし、カラダからが重かったのかぁ~納得。

山あり谷あり、語れるウチが❀ってことなのかもしれないよね~
ほんとにせっぱつまったら、だんまりになってしましそうな気がするよ^^;
お金は後から付いてくると言うが・・・働いていれば、うん!(^^)!
~~~頑張るじょ~
mommomo 2010/02/15 09:14
な~んか、分かる気がする~♪
何より、もぅ、こいつしかいないし。。。 (爆)

歳を重ねて見つかる楽しみも、あるよね。

あぁ~、私も介護から解放されたい。 (=^_^=) ヘヘヘ
 杏チャン 2010/02/15 22:15
うん、この頃、二人だけの時間が増えてきたのと、家庭内の状況が変わってきたせいもあるかなぁ~

旦那とは又、別だけど、楽しもうという気持ちがあれば、何かが始まる~
そうやって、時間を過ごしていくのもいいかなぁ~って。
子育てが終わったわけではないけど、自分にも目を向ける時間ができたから・・っていうのもあるよね~

momoさんも今はちょ~大変な時だけど、皆、人生のどっかで、「大変」を体験するようなきがするんだ~?
pinoさんや、ここは、皆でいろんな事話せたり、一人じゃないんだなぁ~感があって、とっても気持ちが楽になります。
楽しく歳をとれるようになりたいです(#^.^#)ね
あるきん坊 2010/02/15 22:39
こんばんは 食いしん坊です。タイトルみて飛んできました(^・^)

28年って凄いですね。それだけで、尊敬モノ、表彰モノです。
うちはまだ3年目です。 
私の周りは7年目の破局カップルばかりで、、、7年目にかなりの危機感を持っています。老後の事はまだ想像できません。

状況が変わると、家族の関係もわかりますよね。
くだらない話ができるのっていいことじゃないですか?
だんまりになったら、毎日耐えられないかも、、、。
あるきん坊さんが私の「いい加減」に愛想尽かしたとき、、、きっとうちは解散です。

 杏チャン 2010/02/16 22:33
私も自分でびっくりです^^;
私の家系は代々離婚家系で、私以外、全員離婚しています。
明治の時代からですよ~信じられないですよね~なので、自分でもビクビクしていることがあります。
~なので、ついつい占いとかも聞いちゃうタイプです><

我が家の場合はずーっと共稼ぎで時間のすれ違い、そんなこんなで、会話もない冷めた何年が過ぎて行きました。
私もあまり家にいる方ではなかったので毎日が独身みたいな、好き放題が続いていました。
旦那はお互い好きなことをしていればいい~と勝手に思い込んでいた私がいます。
でも実はそうじゃなかったようで~
旦那も歳をとったのか?
最近介護の放送がふえてきたのか?
会話が随分ふえました・・内容はまったく、くだらないですけど・・・
二人だけの時間が多くなり、私も食いしん坊さん達の生活をみたり、結構影響を受けているのですよ~♡^^
同じ時間を過ごせるなら楽しくと思えるように~少し、優しい気持ちがめばえたのかもしれないです。
・・・「いい加減」くらい長続きする秘訣はないかと!(^^)!
長くつきあうんですもの~地でいかなくちゃ、やってられませんよ~
なんせ、他人の二人なんですから~
これからも、よろしくお願いします(#^.^#)
flo 2010/02/19 04:10
杏ちゃん、私ね~弟の事、少し怒りが治まってきた。( ^∀^)ゲラゲラ
杏ちゃんのお母様の話、ずっと心に残ってて・・・。
ありがとう~ね。

旦那さん、自分の親の介護してくれたこと、感謝してるんじゃないのかな。
男の人は、奥さんにあまえて、言葉にしないから、わからないんだよね。
会社でも親の介護で苦労している人の話とか聞いたり・・・などあるかもしれないよ。

お子さん達が家にいる時間があまりなくなってくると、二人の時間が増えてきますよ。
夫婦も、嫁姑も、お互いの忍耐です。

父にね。お父さんとお母さんは、若い頃、よく喧嘩してたね。
夫婦喧嘩の原因は何だったの?って、聞いたの。

そしたらね。
夫婦喧嘩は、お互いのあまえと我儘だって、言っていました。
特に私(父のこと)の方がお母さんより我儘でしたから。
男は女性と比べると駄目ですね。って。

亡くなる1ヶ月ぐらい前に、こんな会話してました。
82歳が言うので、そうなんだと思います。笑。
男性は女性より、精神年齢が若い(低い)と聞くからね。

辛抱強い杏ちゃん、その辛抱はいい方向に変わると思います。




コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする