妊婦検診34w2d【mitsu さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>mitsu さんのトップページ>記録ノートを見る>妊婦検診34w2d
10年05月12日(水)

妊婦検診34w2d

< 疲れた~  | 耳が痛いよ~(>_... >
朝食後お母さんに送ってもらって病院へ。
駐車場が満杯で車にぴよとお母さんを残して先に出た。
30分ほど遅れておばあちゃんに抱っこされて来たぴよは私の顔を見たら泣き出した~。

待っても待っても呼ばれない~(>_<)
10時予約なのにようやく呼ばれたのは11時半で、それも診察ではなく助産師さんの問診。
診察はさらに待って12時すぎだった。
そのあといろいろ検査があって、血液検査なんて40人待ちとか出てて、
もーう、さすが大学病院…
いちいち時間かかる~。

ぴよは私と引き離されるたびにグズグズしちゃうから、途中からおばあちゃんと離れたところに。
抱っこされて窓辺で車を見たり、本を読んだり、
ちょびっと寝たり、長い待ち時間をなんとか過ごしていた。

血液検査の待ち時間に合流してレストランで昼食。
私に抱っこされた時のぴよの嬉しそうな顔はかわいかったなぁ…。
姪っ子が13時半に小学校から帰ってくるので、お母さんとぴよはいったんうちに帰ることに。
ぴよはまたママと引き離されてふえ~と半べそかきながらもバタバタと急いで連れて行かれた。

血液検査、会計とひととおり終わったのは14時…。
はぁ~(≧ε≦)
次回からこれが毎週になると思うと気が重い~。
でもようやく分娩する病院に転院が完了してホッとした~。
あと、やっぱりさすが大学病院で、診察がしっかりしてた!

「これが検診でしょう!!」っていう感じでちゃんとみてくれた~。
やっぱり今までの先生適当だったなぁ(笑)

胎盤の位置も問題ないし、
すごいしっかり脳とか顔のパーツとか心臓とかその他内臓とか隅々までチェックしてくれて問題ないって。
赤ちゃんの顔初めて見た!
手を握っておでこらへんさわっててかわいかった~(^ー^)
推定体重も2154gでちょうどいいみたい。

今日は男の先生だったけど、優しくて感じ良かった。

何にも問題のない今となっては
実家からも決して近くないし、無駄に時間ばっかりかかる大学病院に通うのは大変だけど、
いろいろ考えると仕方ない選択でした。
ぴよは次回からはうちでお留守番にしないとあまりにもかわいそうだなぁ。



【記録グラフ】
しっかり歩行時間
0分
しっかり歩行時間(分) のグラフ
歩数計表示の消費カロリー
121kcal
歩数計表示の消費カロリー(kcal) のグラフ
歩数
3970歩
歩数(歩) のグラフ
しっかり歩数
0歩
しっかり歩数(歩) のグラフ
歩行距離
2.06km
歩行距離(km) のグラフ
 
コメント
No.18 2010/05/12 23:45
おおー、34週ということは、もうすぐですね~。何だか僕もワクワクしてます。
無事に生まれるといいですね(^^)
ぴよちゃんの行動、かわいすぎです!!
 mitsu  2010/05/13 23:00
普段はずーっと2人で過ごしてるので、
ものすごいママっ子で甘えん坊なんですー。
私がいないならいないで何とかがんばれるんですけどねぇ。

赤ちゃんほんと楽しみです!!
前回の出産は赤ちゃんが低体重でちょっと大変だったのですが 
今回はだいじょうぶそうで一安心です!
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする