朝から大変【ぢゅんさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ぢゅんさんのトップページ>記録ノートを見る>朝から大変
10年05月26日(水)

朝から大変

< なんにもしてない。  | 昨日はダウン・・・ >
今日は朝から資源ごみを出しに行って来た。

2週間に1度あるけど、うちの嫁は溜まりに溜まるまで持っていかない。
しかも持っていくのは自分。
ある程度の仕分けはしてくれてあるけど、結構な量があった。
溜まったごみを持っていったけど、分別がよく分からない。

分けられている所においていくけど、係りの人に
「これは高分子系だからあっち。」
とか、
「これは包装容器の日にもってきて。」
とか言われて難しい!
大体はあっているんだけど、細かい所が判断付かないね。

ステンレス入った水筒とか、ガラスの付いた金属の蓋とか。

でも分別はいいことだからやらなければ。自分一人の大変なんて二の次ですわ。

【記録グラフ】
犬の散歩
10分
犬の散歩(分) のグラフ
睡眠時間
8時間
睡眠時間(時間) のグラフ
万歩計
4736歩
万歩計(歩) のグラフ
腹筋
70回
腹筋(回) のグラフ
体重
60.5kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
lovemaria 2010/05/26 07:35
結構厳しいところなんですね!!でも、大切なことですものね、ごみの分別は!!
私もなるべく資源ごみは資源ごみとして出すようにしています^^
良いことすると気分が良いですね♪
 ぢゅん 2010/05/27 07:26
どちらかと言うと隣の市とかに比べて厳しいみたいですね。
でも、大切な事なんでやらなきゃいけないですよ。
子供達の方が学校とかでもしっかりやってますしね!
きりり 2010/05/26 08:33
ご苦労様です。
結構、細かく分別するんですね~ うちも資源ごみ、燃えるごみ、燃えないごみ
で別れてますが大まかでいいので助かってます^^ 未来の子供達の為にも分別って大切ですよね♪
 ぢゅん 2010/05/27 07:28
特別きっちりってわけでもないんでしょうけど、当番の人によっては厳しいときもあるみたいですね。
分からなくて聞いてるのに怒られてる人もいましたし。
子供達の為にもしっかりとやらないといけませんね!
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする