cobaltdropさん
最新の記録ノート
 |
2010年 |
 |
 |
5月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
10年05月26日(水)
◇ |
< ◇
| ◆ >
|
ヨメより先に牛(ベコ)がきた という本を夜通し読んでいた。眠い~。
長男のヨメとして、めんどくさい、雁字搦めなしがらみの中で生きることと、 二男三男etc...のヨメとして、長男のヨメの苦労を知らずに生きること、 どっちが良いんだろうなぁ…とタイトルとはあんまり関係なさそうな部分に共感していた 笑
実家に行くと、母が愚痴をこぼす。 横浜の義弟夫婦のこととか、東京のおば夫婦のこととか。 好きなように時間を使える人たちだから、田舎に来てもその調子。 来ると思って支度してたら未だ東京、とか当たり前で、振り回されてばかり。 仕方ないよ~、生き方が違うんだもの、とは言ってみるけれど、
長男のヨメの苦労を知ってたらもう少し気は遣うよな。 知らないから、都合も考えず好きなように行動出来るんだよな~ 同じようにやられたら、どうなるか 笑
つまり、私もそういうめんどくさいしがらみの中で生きていかなきゃならないわけだ。 この先どうなるかは分からないけれど。 (畑、やるって言ったらやるけど、全部は見きれないよ~でも売ったら化けて出られそう 笑)
若いうちの苦労は買ってでもしろ、ってのはもう現代ではナンセンスなのだなぁ。 子供には苦労させたくない、から、仕事を辞めさせる。 でも、年取ってから苦労しようったって、体がついていけない。
だから、この歳で、長男のヨメの大変さを聞けるだけでも、有り難いことなんだろな…
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|