虹の橋。【セーンさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>セーンさんのトップページ>記録ノートを見る>虹の橋。
10年12月27日(月)

虹の橋。

< 眠いほど寝れない。  | 早起きの前日。 >
作:村山 早紀
虹の物語「虹の橋」より抜粋
『虹の橋でくらす動物たちは そんなわけで みんな幸せです
ほしいものは もう何もないみたいに思えるくらいですが
でも たったひとつ たりないものがあります
それは のこしてきただれか
生きていたときは いつもそばにいて
自分のことをすきでいてくれた 大切なだれか
そう それはたとえば あなたのこと

そんなある日
いつものように みんなと楽しく遊んでいた 動物たちの中の一ぴきが
遠くのほうを見て ふと 立ち止まります
きらきらする目で 遠くを じっと見つめます
そのうち うれしさをおさえきれなくて 体がふるえ出してきます
もうがまんできなくなって なかまたちのそばをはなれて
草の波の上を とぶように走ります
長いときをへて
天に召され こちらに向かってこようとする あなたを 見つけたのです

そうして あなたと あなたの大切な友だちは
ついに また めぐり会い
再会がうれしくて だきしめ合って 二度と はなれることはないのです』


起きて目覚ましに読んだこの本で、いきなりぼろ泣きしました(苦笑)
打ち込みながらも泣けますけど。
虹の橋は、ネコさん達を火葬しに行った時に聞いたことがあったもので、本の中に紹介されている!と読んで……。
結構、一緒に居た子達は多いけど金魚3匹、インコ6匹、拾って1日しか生きなかった子猫、先立ったネコさん達。
でも、やっぱり私は弟ネコに逢いたいなと思う。
そう思ったら、泣いてなかった分の涙が落ちてきたっぽくて(苦笑)

思い出って鮮やかねぇ……。
そして泣くのは疲れる。一度泣くと止まりずらいからな。

さて、出勤……おう、今度は凧揚げ引率!
凧作りって、性格出るよね(笑)
飛ばすのが上手い子、木に引っ掛ける子、分解する子……。
揚がらない子の手伝いして少し揚げて返すんだけど、即行で墜落してきて絡む(爆)
私が絡んでいるのに走るなバカー!!

主任さんが棒編みを教えてくれました。
最初の網目作りは後で覚えればいいって、編み方を。
練習をしていたら、「それだけ編めるなら本番いっちゃえー。」と。
なので一番気に入っているフサフサ毛糸でマフラーに挑戦中。
そして、殆ど後半編み物になったんだけど……自爆しました(T-T)
右手が凄まじく痛いです(凹)(凹)(凹)
試験遠征、来週土曜日だよ!?何致命的ミスしてんの私ー!?

最後まで一緒だったお母さん先生が、ピリピリダークネス……。
凄まじく怖かった(T-T)(T-T)(T-T)
理由はわかる、わかりすぎるほど。
私の報告も火に油を注いだけど、隠すこともできず。
あーもー、胸焼けしてきた。

加えて切符買うお金を忘れるというボケ。
もー嫌だ。疲れた。帰る。
ダークピリピリで寒くて重くて気持ち悪い。

テーピングして茶碗洗いして、お風呂に沈む。
ふぅ、生き返った、かな?

右手が凄まじく痛いと本を手にして、また虹の橋を読み返してぼろ泣き。
今日はどれほど泣けば気が済むんだ(凹)
あ、しまった。肉体と精神バランス崩したかも。リンパ腺痛い。熱寒い。
明日は11:00出勤。その分あがるのは早くなる。
さっさと帰る。図書館に行って、今度こそ切符買って、頑張るんだから。

明後日は8:30出勤……吹雪でも何でも来てしまえ……(倒)

【記録グラフ】
基礎体温
36.51℃
基礎体温(℃) のグラフ
   
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする