糖尿病って やっぱり甘いものばかり食べるとなるんだろうか・・・ だったら間違いなく私は・・・^^;
なんか、1回調べてみたいよね。 でも、食べた直後でも、細かくわかるのかなぁ?
高校の同窓会か~ 女子しか会いたくないかも(笑) 男子と絡みがなかったわ… もう卒業した高校も廃校になっちゃったんだ~( ̄▽ ̄;) 食べ過ぎ測定器…モニターとかないのかな?
廃校か、、。 それ淋しいね。 モニターかぁ、いずれは出来るかも、、 食べてる途中、飲んでる途中に「警報」がなったりして(ギョギョ!) はぁ~今日食べすぎないようにしなきゃ← いつもそう思っている…
食べ過ぎ、測らなくとも、分かるぞー!\(^O^)/ クラス会はいつなの?
わかるの? 私の腹に教えてたもれぇぇぇ~ クラス会はね、7月だよ~ 随分先の話だよね。 K君が幹事なんだけど、参加人数が増えると、盛り上がるらしくて、何度もメールが来ます。 一応、K君はカッコイイです…でも!!! K君のメールのたび、私はJ君からの、メールだったら、いいのにと思ってしまいます。
これって食べ過ぎた後にわかるのよねー、きっと。 食べ過ぎる前にビーって鳴るとかして欲しい。 例えば昨日、ハンバーガー3つ目を口に入れる前に。
私なんぞ、口にフタがつくくらいじゃないと、食べすぎ防止にはならないかも、という気はするけど 満腹中枢がバカになって機能しないので、必需品だぁ~
糖尿病ですが、尿に糖は出ません。なので、私にはこの測定器は不要。 ジョー会長の指摘のように食べ過ぎ呑みすぎは計らなくても分かり&反省するのが カラダカラメンバーなんでしょうね。
不要・・・師匠は人間出来てますから~ 測らなくても分かる・・・なるほど~ 私は、まだまだ、カラダカラで修業が必要ですかね…
えっ、毎食後、オシッコ取るのかな? それもしんどいね(*_*)。
おしっこしながら、測るということは、トイレに行くのか? 試験紙みたいに、1回で捨てるんじゃなくって、何度も使うということなのか? なんか、考えると、ばっちぃ気もしてきた。 ん~でも、欲しい気がする。 タニタに潜入捜査に行ってこなきゃ=3
kiraちゃん、お土産受け取りましたー。 ありがとうねー♪ ビールと美味しく頂くねー。^^ 6月は、会えるのかな?
おお!届いてましたか~ 6月は子供の方の打ち上げがどんぴしゃで、入ってしまったので、行けなくなりんした~ 楽しみはとっておきます♪
えーーーー!? 残念・・・・。
翌日がビワ狩りのバスツアーだから、夜中に参戦も出来ず… 残念じゃ~ 子供の方の打ち上げ←訂正 子供の部活の親睦会だからさ~大事だべ。
翌日がビワ狩りのバスツアー? もうー、そんな予定が??? 次回、私も誘ってくれる?^^