わー【mitsu さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>mitsu さんのトップページ>記録ノートを見る>わー
11年09月29日(木)

わー

< 北海道に行きたい  | ディズニーランド!... >
またゴキのいる家に帰るのかぁ・・・とちょっと憂鬱で帰ってきて
保育所に迎えに行こうと思ったら
ベランダから顔をだしたお隣さんに声をかけられた。
で、「向かいのアパートの前に怪しい人がずっといるから気を付けてね!」と。
向かいのアパートの2階に住むママ(怪しい人物を見つけた人)も私たちの声を聞きつけて、窓から「気を付けてね!」と声をかけてくれた。
「はーい」と軽く返事をして自転車をこぎだしたら
本当にいた!
向かいのアパートの駐輪場で原付に座ってうずくまる男の人。
えぇーーーーー。確かにこわーい。

ぴよとさっちゃんを迎えて、いざ自転車をこぎだしたら、怖くて不安で手ががくがくと震えてしまった・・・。
家の前で自転車から子どもたちを下しているときに、わーっと近づいてきてなんかされたらどうしよう・・・とか。
帰ってくると、さっきまでうずくまっていた男の人が今度は原付に座って、ボーっとしていた。
半笑のような表情で。
目はあってないけど、こわいこわい。
うちの玄関は、男の人からは見えない位置で、とりあえず、子どもたちを自転車から降ろしたり家に入ったりっていう姿は
見られていない様子でホッとする。
向かいのアパートの2階のママも気にしてくれていて、窓から「おかえりー」と言ってくれた。
家に入って一安心だけど、まだ近くに男の人がいると思うと、やっぱり不安。
19時過ぎに、お隣さんから「いなくなったみたいですー」ってメールをもらった。
ありがとうございました!

ニュースで見る怖い事件を一気に身近に感じてしまった出来事だった。
ん?なんか変だぞっていう日常の中の違和感を無視してしまうと変なことに巻き込まれる気がする。
なんか変だなっていうみんなの目はありがたい。教えてくれるのもとってもありがたい。
何にもなければそれでいいから、怪しい人がいたら警察に一報っていうのも考えるべきなのかも。
これから夕方に日が落ちるのも早いし、夕方は周辺の家でもパパはいないわけで。(うちは夜もいないし)
用心するにこしたことはないよね。

ごきぶりもそうだけど、こういう怪しい人からも
子どもたちを守るには自分が強くならなければ!とあらためて実感するとともに自分の力不足に不安を感じる。
強くならなければ!!!!


【記録グラフ】
自転車
70分
自転車(分) のグラフ
しっかり歩行時間
0分
しっかり歩行時間(分) のグラフ
歩数計表示の消費カロリー
151kcal
歩数計表示の消費カロリー(kcal) のグラフ
歩数
6129歩
歩数(歩) のグラフ
しっかり歩数
0歩
しっかり歩数(歩) のグラフ
歩行距離
3.18km
歩行距離(km) のグラフ
コメント
うりぽん 2011/09/30 08:05
こわー!!!
うずくまってるだけじゃ警察に言うのもなぁ・・・
ゴキちゃんよりはるかに怖いなぁ~
犬飼う?大型犬とか!!!
用心棒になりそうよ♪
 mitsu  2011/10/01 14:35
あとからどんどん情報が集まってきたら
(ママ友たちのネットワークってすごいですねぇ)
そのあやしい人は昼ころから周辺をうろうろしていたらしいです。
なんかないかなーって物色している変な人っていうのもこわいですけど
実は誰かをピンポイントで待っていたりしたらそれもすごいこわいですよね。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする