スタバのコーヒー。【asakomamさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>asakomamさんのトップページ>記録ノートを見る>スタバのコーヒー。
14年05月01日(木)

スタバのコーヒー。

< 1080円のピアス...  | 悪母。 >

昨日は娘の注射外来に付き添った。
帰りにスタバのドライブスルーに寄ると言うのでついでにコーヒーをおごってもらった。
ちょっぴり苦いコーヒーだった。

なのに、
わたしの用事には付き合ってくれなかった。
頭にきたので用事も済まさずすごすごと帰ってきた。
ま、
急ぎの用事ではないので、連休明けにゆっくり行こうと思う。

子どもも成長すると親とは一定間隔の距離を置くものだ。
特にウチの子たちは余計なことを喋らないので一層その感が強い。
これは父親譲りの性格だ。
わたしは何でも喋る方だから。

わたしの車は35歳以上本人限定の保険にしてある。
娘の車は無制限で誰でも運転できる。
で、昨日、自分の車のない息子は娘の車で出勤してしまった。
なので、娘は身動きが取れずに苛々が募るばかり。
息子も早く自分の車を手に入れたらいいのに。
せっかく父親が買ってくれると言ってるんだからね。

きょうもみなさんの健康と幸せを祈りつつ。



【記録グラフ】
体脂肪率
12.3%
体脂肪率(%) のグラフ
あわせてポン!ゲーム
12835点
あわせてポン!ゲーム(点) のグラフ
食事の記録
2671kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
40.6kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
5時
ユーグレナ(1人前) 4.2 kcal
ネイチャーメイド カルシウム(1人前) 1.6 kcal
小林製薬 ビタミンC(1人前) 1.6 kcal
トラネキサム酸(1人前) --- kcal
ネイチャーメイド ビタミンE (1人前) 4.3 kcal
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
おにぎり(1人前) 235 kcal
きんぴらゴボウ(1人前) 74.3 kcal
らっきょう(1人前) 11.8 kcal
Rausch チョコレート(1.5人前) 82.8 kcal
サークルKサンクス バゲット(1人前) 310 kcal
9時
キリンビバレッジ 小岩井 無添加野菜 32種の野菜と果実 250ml(1人前) 100 kcal
イチビキ 大豆(1人前) 84 kcal
らっきょう(1人前) 11.8 kcal
味噌汁(1人前) 26.3 kcal
セブンイレブン ダイコン(1人前) 13 kcal
12時
カフェオレ(1人前) 103 kcal
スターバックスコーヒー チョコレートチャンクスコーン(1人前) 391 kcal
13時
Rausch チョコレート(1.5人前) 82.8 kcal
14時
カルビー フルーツグラノーラ(1人前) 224 kcal
15時
北海道乳業 アサイー&カシスヨーグルト(1人前) 79 kcal
16時
ご飯 中(1人前) 235 kcal
白菜漬け(1人前) --- kcal
18時
日清食品 日清Spa王 ナスとベーコンのポモドーロ 210g(1人前) 497 kcal
21時
コーラ(1人前) 92 kcal
  2671 kcal
食事レポートを見る
コメント
ガーベランコ 2014/05/01 03:37
おはようございます。
私の行っている大学病院にはスターバックスとタリーズの2つのコーヒー店があります。タリーズの方が薄くて私は好きかな。昨日は会計待ちの間にキャラメルフラペチーノを飲みました。ちょっと肌寒かったので飲んだら寒くなってしまいました(笑)
車の保険、私も35歳以上の物にしてあります。でも事故は怖いですね、自分が気を付けていても後ろから衝突されることがあるから…私は3回、後ろから衝突されたことがありますよ。もちろん向こう側が全部悪くなったんですけどね。車は廃車でした。息子さんも早く自分の車を手に入れたらいいのにね。
 asakomam 2014/05/01 05:02
ガーベランコさん

病院内にスタバ、タリーズがあるなんてすごい!
更生病院は売店、喫茶店、食堂しかありません。
わたしは甘いのはあんまりなので、ドリップコーヒーを飲みました。
息子もね、せっかく父親が車を買ってくれると言ってるのだから、早く買えばいいんですけどね。
なかなか動かないんですよ。
無財の七施 2014/05/01 07:31
35歳以上ってのがあるんですか?ぼくのは、30歳以上です、ちなみにSBI損保ですけど。
 asakomam 2014/05/01 08:30
ゆうちゃん

あいおい損保なんですよ。
打ち水 2014/05/01 08:23
年齢条件しっかりと押さえてますね
 asakomam 2014/05/01 08:34
打ち水さん

無制限にすると20万近くになりますよね。
娘が自分の車を買うまで無制限でした。
司城さん 2014/05/01 11:06
マイカーがなくても、カーシェアリングという時間制のシステムがありますから息子さんに、オススメしてみては^_^
 asakomam 2014/05/01 11:08
司城さん

カーシェアリング。
うーん、ウチは父親が買ってくれるので大丈夫かな。。
ココアパパ 2014/05/01 14:51
>わたしの車は35歳以上本人限定の保険にしてある。
せめて家族限定迄広げないと、誰も乗れない?のでは困るね(>_<)
小生は飲むので、子供の年齢以上にして、誰でも運転出来ます(^^ゞ
 asakomam 2014/05/01 15:37
ココアパパさん

車購入時に娘とふたり暮らしで娘も自分の車を持っていたので本人限定の保険にしました。
息子には父親が車を購入してくれると言う話だったので変更してませんでした。
それに母宅に隔日でかよっているので、基本的にわたししか乗らないので・・。
syunfamily 2014/05/01 17:51
>子どもも成長すると親とは一定間隔の距離を置くものだ。
我が家の娘達は~私が帰るといっもいっもベタベタ~絡んできますよ~(^^;
 asakomam 2014/05/01 18:01
syunさん

よいですね
家族が仲の良いことは見ていて気持ちらよいです。
ボンド88 2014/05/01 18:00
スタバのコーヒーは私は結構甘いという印象があります。
選んだ種類が違うからかな。

うちの自動車保険も確か35歳以上限定です。そのほうが確かに保険料が安いので・・・♪
 asakomam 2014/05/01 20:49
ボンドさん

たしかに甘いフレーバーのものがたくさんあります。
娘はバナナチョコなんとかいう生クリームたっぷりなのを頼んでましたよ。
わたしは普通のドリップコーヒー。
若い子の保険はものすごく高くて、目が飛び出そうです。
みたお 2014/05/01 18:00
>子どもも成長すると親とは一定間隔の距離を置くものだ。
そうだね~
そこにあまり絡んで来られると苛つくかも・・
ワシもそうだったし…
ちなみにワシはスタバ未経験~♪
ってか、あまり興味ないし(笑)
コーヒーは所詮コーヒーだもの…
 asakomam 2014/05/01 20:57
みたおさん

うん、そういうものですね。
ある時期、母親のことが鬱陶しいこともあります。
それも成長のひとつでしょうね。
スタバはたくさんの種類のドリンクかあります。
普通のコーヒーは正直なところ、あまり美味しくはありません。。
たこきゅうぴい 2014/05/01 20:41
自分の用には付き合って欲しいけど
お母さんの用事には付き合わないと。。。
どうかな普通な気もするし寂しい気もするしね
まだまだ子どもなんだね^_^
 asakomam 2014/05/01 20:59
たこきゅうぴぃさん

まだ大人になり切れてないのかなー。
わがままですよ。
さのっちょ 2014/05/01 23:10
うちの子供たちは、用があるときのみ、話しかけます。。
こちらから話そうとすると、短い返事ですね。。
 asakomam 2014/05/02 00:32
さのっちょさん

やはりそんなものでしょうか?
おかーさんはちょっとさみしいです。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする