トマトのスープ。【asakomamさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>asakomamさんのトップページ>記録ノートを見る>トマトのスープ。
14年05月21日(水)

トマトのスープ。

< 血管年齢。  | 成長。 >

毎晩の献立に頭を悩ませる。
クックパッドを見たり、スーパーに置いてあるレシピを持ち帰る。
レシピ通りに作っても口に合わないこともある。
そこは主婦の匙加減、わが家の味に作り変えてしまう。

昨日の夜はトマト缶を使ってスープをこさえた。
調味料はコンソメ、塩胡椒、味の素。
春雨と溶き卵で仕上げる。
思いのほか美味しかったらしく、
鍋にいっぱいこさえたスープを子どもふたりで完食した。

他に肉じゃが、白身魚のムニエル、野菜サラダをこさえた。
息子の帰りは10時、娘は11時半。
時間差でご飯をこさえるのはちょっとしんどい。
わたしが眠りにつくのは日付けが変わってから。
でも寝れないことが多い。
遅い時間に眠剤を飲むと朝が辛いから、暗闇を見つめ朝を待つ。

きょうは娘の病院の付き添い。
急な出張のため、先週は行けなかったので、きょう行く。
そして明日からまた2泊3日の出張が待っている。
娘はバリバリに働いている。
病気持ちだから結婚はできないかもしれない。
だから自立した女性になってほしい。

きょうも皆さんの健康と幸せを祈りつつ。



【記録グラフ】
体脂肪率
17.8%
体脂肪率(%) のグラフ
あわせてポン!ゲーム
9645点
あわせてポン!ゲーム(点) のグラフ
食事の記録
3930kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
42.9kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
0時
ユーグレナ(1人前) 4.2 kcal
ネイチャーメイド カルシウム(1人前) 1.6 kcal
小林製薬 ビタミンC(1人前) 1.6 kcal
トラネキサム酸(1人前) --- kcal
ネイチャーメイド ビタミンE(1人前) 4.3 kcal
5時
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
カゴメ 野菜ジュース(1人前) 68 kcal
6時
らっきょう(1人前) 11.8 kcal
7時
味噌汁(1人前) 26.3 kcal
セブンイレブン ダイコン(1人前) 13 kcal
西海食品 白菜(1人前) 25.5 kcal
たくあん(1人前) 15.4 kcal
鯵の開き(1人前) 54.5 kcal
ごはん(1人前) 151 kcal
13時
イタリアンブッフェ(1人前) 2000 kcal
18時
食パン(1人前) 172 kcal
麻布川越屋 ピーナツバター(1人前) 60.4 kcal
バナナ(1人前) 60.2 kcal
21時
カレーライス(1人前) 905 kcal
コロッケ(1人前) 288 kcal
ほっともっと 野菜サラダ(1人前) 62 kcal
  3930 kcal
食事レポートを見る
コメント
ココアパパ 2014/05/21 01:58
若い子供達は驚く程、仕事に頑張っているようですね(^^ゞ
41の息子も週中3日東京勤務、金~月迄は大阪での生活が続いています(´・_・`)
 asakomam 2014/05/21 03:01
パパさん

息子は設計をしていますが、毎晩が残業です。
パパさんの息子さんは東京と大阪の二重生活で大変ですね。
きっとご家族の支えあればこそできるのでしょうね。
ガーベランコ 2014/05/21 02:59
おはようございます。トマトのスープ美味しそうですね、私にも作れるかな。娘さん、忙しそうですね。今日の病院で少し楽になると良いですね。
娘さんのころ、理解してくれる人がいて、娘さんを守ってくれる人がいて結婚できると思いますよ。子供のいない夫婦も多いですし。asakomamさん、焦らないでね。病院、気を付けて。
 asakomam 2014/05/21 03:15
ガーベランコさん

おはようございます。
トマトのスープは意外に好評でびっくりしています。
こうしてたくさん食べてもらえると作った甲斐がありますね。
娘には、
人に依存せずに強く生きてほしいと思います。
縁があれば結婚するかもしれませんが、基本的に自立してほしいです。
決して悲観しているわけではありません。
司城さん 2014/05/21 05:39
私も病気持っていますが結婚できました、娘さんに結婚の願望があればできます(^ ^)
結婚は生き方の一つですから、しなくても構わないと思いますが、どんな生き方をするにせよ応援してあげてください。親から信頼されることが何よりの励みですから。
 asakomam 2014/05/21 05:54
司城さん

良い縁があればいいなと思ってます。
娘の病気は妊娠の継続が難しく、また生まれてきた子の予防接種が普通にできません。
22歳、そろそろ結婚を考えてもいい年齢ですね。。
打ち水 2014/05/21 09:22
食事ですが、今日の昼と夜は何しようか
お嬢さんの事
心配ですが、好きになった人と出会えば一番ですよ
病気それを受け入れてくれる男性がきっと現れてくれると思いますよ。
 asakomam 2014/05/21 09:30
打ち水さん

自炊ですか?
ちゃちゃっと簡単なパスタはどうでしょう。
娘は彼氏はいるんだけど結婚する様子はないから、
本人も病気のことを認識していて敢えて結婚を避けてるような気がします。。
みたお 2014/05/21 09:36
結局料理って自分の好みになるからそれが家庭の味って訳だものね…
ワシは自分が作ると東北人だからなのかしょっぱい味付けになる…
なのでカミさん任せが多いかな(^^;
 asakomam 2014/05/21 09:43
みたおさん

そうですね、
自分や子どもたちの好みが家庭の味ですね^^。
東北の料理は塩分が多いのでしょうか、
わたしはどちらかというと薄味な味付けをしています。。
無財の七施 2014/05/21 12:15
子供さんの夕ご飯が遅いと大変ですね。
 asakomam 2014/05/21 12:37
ゆうちゃん

はい。
お昼寝できたらいいなと思います。。
鳥越雛 2014/05/21 15:27
我が家でもトマト缶を使ってトマトスープを作ります。
味付けは、コンソメと塩コショウみたいな、シンプルな味付けです。
具は季節によって結構変わります。
両親が家庭菜園をしているので、なすとピーマンは夏場によく食べます。
鶏の胸肉を入れても美味しいです。
これが余ったら、翌日にご飯とチーズを入れて煮込んでリゾット風にします。
リゾット風もまた美味しいですよ(^^)
 asakomam 2014/05/21 16:56
鳥越雛さん

家庭菜園をされているのですか。
採れたてのお野菜は甘くて美味しいですね。
トマトのスープは、具は何を入れても美味しそう。
トマトのリゾットも、たまにこさえてみます、余りごはんも消費できるので助かります。
xAKIx 2014/05/21 16:54
asakomamさん、いつもお食事作りお疲れ様です!
体を労わりながらやってくださいねー。
 asakomam 2014/05/21 18:11
XAKIxさん

ありがとうございます。
たまには外食がしたいなというきょうこの頃です。
syunfamily 2014/05/21 17:00
>思いのほか美味しかったらしく、
>鍋にいっぱいこさえたスープを子どもふたりで完食した。
トマトのスープ、肉じゃが、白身魚のムニエル、野菜サラダ~
栄養バランス~も、母親の愛情もたっぷり~最高だね~(^^。
 asakomam 2014/05/21 18:16
syunさん

子どもたちはおかずの種類が多い方がよいみたい、
たまにカレーなんかを作るとこれだけ?といわれてしまいます。
冷凍食品も嫌いなようで、箸をつけません。
育て方まちがえたかな?
ボンド88 2014/05/21 19:23
今の子は贅沢なのかもしれませんよ。
うちの子でもメニューによってはあまり食べないことがあります。
私なんか食べられるだけでもありがたいと思うんですけどねぇ
 asakomam 2014/05/21 21:02
ボンドさん

一緒ですね。
気に入らないおかずには箸をつけようとしません。
そう育てたわたしのせいなんですけどね。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする