おはようございます。昨日は健康診断ご苦労様でした。 結果はすぐには出ないのかな。asakomamさんは血管が細いんですよね。私は男の人のように太い血管が浮き出ているので採血も一発ですよ。逆に看護師さんに「どれからとるのがいい?」って聞かれるほどです(笑) 娘さん、調子悪いんですか…クローン病、治らないかな…今月号のフォアミセスに潰瘍性大腸炎の話が出ていましたが、酷いですね…クローン病も辛いんだろうなって思いました。明日、病院いってきて楽になると良いですね。
ガーベランコさん おはようございます。 健康診断の結果は1週間後にわかります。 ちょっとドキドキな1週間になりそうです。 潰瘍性大腸炎は炎症が大腸にできるものですが、クローン病はそれが消化器のあらゆるところにできてしまいます。 寛解と再燃を繰り返して、徐々に悪化していく病気です。 今の医学では治ることはありません。 いかに寛解状態を維持させるかがポイントです。 かわいそうだなと思いますが、病気を受け入れて強く生きて欲しいです。。
仕事と治療の両立、できるといいですね^^;
XAKIxさん ありがとうございます。 両立できるようしっかりサポートしたいと思います。
クーロン病大変ですね,頑張って支えて下さい。
ゆうちゃん062さん はい。 食生活に気を付けて寛解状態が長く続くようにと祈るばかりです。。
何であれ病気持ちの体は辛いよね… ワシは若い頃は健康そのものだったけど 歳と共に腰痛や高血圧が出て来て薬無しでは 生きられなくなってしまった… 悲しくて辛いけど受け入れるしかないものね…
みたおさん 50代はまだいいんだけど60代になると身体がしんどいそうです。 きっといろんな病院に通うんだろうな。 歳を取った分だけ人経験が豊富で、心豊かなん人になりたいです・・
私もすぐに血管が見つかるようです。 血管年齢ってあるんですねー
PONPYさん うらやましい。 血管もほかの臓器と同じく老化してくるそうですよ。 食生活で予防したいな。。
歳の所為でしょうネ? 5時間以上のテニス大会の後は、マッサージケア無しでは 過ごせないカラダです(´・_・`) カラダカラの健康サイトに血管年齢がチェック出来るんですね~(^^ゞ
パパさん 歳のせいです! 5時間以上のテニス大会に参加さられるだけでもパパさんはわかい! 試合後のマッサージはなくてはならないですね、 カラダカラは身体のいろんなところがチェックできますよー。
私も看護師泣かせの血管です。私の場合太り過ぎのようです。笑。
司城さん あ、血管がうもれているんですね、 お互いに健康な血管になりたいものですね、
私は「どうぞ採ってください」と言わんばかりの太い血管が、両腕の肘の内側にあります。 一発で採ってもらえるので、最初のちくりを我慢すればOK♪ でも血管が健康かと言われると自信が無いので、今のうちから若さを保つようにしたいです。
鳥越雛さん うらやましいですね。 わたしは1回の採血に最低でも2回は針を刺します。 しかも手の甲でとることもあるのでとっても痛いです。 きっと若いうちから健康に気を付けた食生活を送れば血管も若くていられると思いますよ。
私も血管は結構探しやすい方です。 腕に太いのがボコボコ浮いています。 血管年齢は3年ほど前にイ○ンにおいてあった血管年齢測定器で測ったことがあって、実年齢より10歳ほど低かったのでうれしかったのを覚えています。
ボンド88さん 太い血管にあこがれる血管フェチなわたしかも。 わたしの血管は全体に細いですね。 遺伝なのか栄養失調で育ってきたからなのか分かりませんがとにかく細いです。 採血するのが毎回恐怖なんです^^。
私は、現在でも血管年齢検査を3ヶ月ごとにやっています。 3年前の人間ドックで83歳と診断され~それから毎日必ず~ トマト&オニオンサラダを食べ~週2回の休肝日などで改善をしたおかげで、 62歳まで戻りましたよ~(^^。
syunfamilyさん トマト&オニオンサラダはずっと続けてらっしゃるのですね。 身体によさそうです。 もう50も過ぎたので、食生活で健康を維持していかなくてはなりません。 ホント気合いを入れて過食症を治したいです。。
私も年に一回、花粉の薬をもらいに行く時ついでに血管年齢検査しています。 チョット悪いですね。 やっぱり食べ物と運動なんでしょうね、分かってはいるんですが・・・
ムッキーさん 血管年齢が高くていらっしゃるようで。 年齢とともに血管も老化してくるんですね。 最近になってやっと健康ということを考えるようになりました。 やはり、食生活の占める割合は大きいです。。