成長。【asakomamさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>asakomamさんのトップページ>記録ノートを見る>成長。
14年05月22日(木)

成長。

< トマトのスープ。  | グレープフルーツジ... >

わたしの娘は赤ちゃんの頃原因不明の嘔吐・下痢が続き、お誕生日までのほとんどを入院していた。
今から22年前のこと。
今でなら原因もわかるかもしれないけれど、当時は原因不明で済まされてしまった。

引っ込み思案でおとなしく手のかからない子だった。
中学の時に部活の顧問のいじめ・体罰にあい、学校に対して不信感を抱いたのか勉強をしなくなった。
高校では万引き・放蕩三昧、専門学校は半年で辞めてしまった。
フリーターを経て工場で働きだした。
でも、その工場も人間関係で挫折して結局辞めてしまった。

程無く父親の経営する会社に入れてもらい、現在は品質管理の仕事をしている。
人物としての評価が高く、接待・出張が多い。
明日からまた東京に出張の予定だ。

娘は成長した。
わたしはうまく子育てをしてやれなかったから、娘は手探りでいろんなことを経験し挫折しまた頑張ってきた。
甘えん坊なのは相変わらずだけど、人に対する思いやり、場の空気を読む力を感じられる。
もう親子というよりも女同士として話ができるようになった。
ちょっと寂しいような嬉しいような複雑な親心。

きょうもみなさんの健康と幸せを祈りつつ。



【記録グラフ】
体脂肪率
17.8%
体脂肪率(%) のグラフ
あわせてポン!ゲーム
3798点
あわせてポン!ゲーム(点) のグラフ
食事の記録
3395kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
43kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
0時
ユーグレナ(1人前) 4.2 kcal
ネイチャーメイド カルシウム(1人前) 1.6 kcal
小林製薬 ビタミンC(1人前) 1.6 kcal
トラネキサム酸(1人前) --- kcal
ネイチャーメイド ビタミンE (1人前) 4.3 kcal
5時
カゴメ 野菜ジュース(1人前) 68 kcal
6時
あじのひらき(1人前) 54.5 kcal
味噌汁(1人前) 26.3 kcal
セブンイレブン ダイコン(1人前) 13 kcal
エノキダケ(1人前) 18.7 kcal
たくあん(1人前) 15.4 kcal
らっきょう(1人前) 11.8 kcal
第一パン ピーナツ(0.2人前) 44.8 kcal
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
ごはん(1人前) 151 kcal
10時
金のつぶ 納豆(1人前) 93 kcal
カレー(0.1人前) 90.5 kcal
カルビー フルーツグラノーラ(1人前) 224 kcal
小岩井乳業 小岩井低脂肪牛乳 [ビン] 200ml(1人前) 96 kcal
12時
麻布川越屋 ピーナツバター(1人前) 60.4 kcal
たくあん(1人前) 15.4 kcal
風見米菓 せんべい(1人前) 173 kcal
クッキー(1人前) 168 kcal
なとり あたりめ 16g(1人前) 50 kcal
リスカ チョコ棒(5人前) 300 kcal
15時
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
リスカ チョコ棒(5人前) 300 kcal
なとり あたりめ(1人前) 50 kcal
17時
コーラ(1人前) 92 kcal
21時
ビビンバ(1人前) 542 kcal
青椒肉絲(1人前) 650 kcal
ほっともっと 野菜サラダ(1人前) 62 kcal
  3395 kcal
食事レポートを見る
コメント
ガーベランコ 2014/05/22 02:41
おはようございます。娘さん、大変だったんですね。でも今はしっかり働いているんですもの、素晴らしいことですよ。私なんて2時間半しか働けなくて、このまま将来が不安です。
親子より、女友達になれる方が楽しいと思いますよ。いつか一緒に旅行に行ったり、ゆっくり話が出来ると良いですね。
 asakomam 2014/05/22 03:24
ガーベランコさん

おはようございます。
娘はきっと波乱万丈な人生を歩んでいくかと思います。
でもわたしよりもずっと強い子なのでやりきっていけるでしょう。
もうちょっと歳をとったら一緒に楽しいことができたらいいな。
打ち水 2014/05/22 07:00
娘はいいらしい、うちのかみさんはやっぱり娘が一番気になるらしい。
 asakomam 2014/05/22 07:22
打ち水さん

そうです。
自分の娘と息子の嫁とを比べたらきっと自分の娘の方が楽だと思う。
みたお 2014/05/22 07:05
親が居るとどこかで「子供」の自分が居て・・・
自分に子供が出来ても「親」と「子供」の二面性を持つ・・・
親が居なくなって初めて自分は「親」であると自覚をする・・・
そんなもんなんだと思う…
でも子供が育ってくれるって嬉しいよね^^
 asakomam 2014/05/22 07:26
みたおさん

亡くしてみて初めて分かることかもしれません。
わたしは父を亡くして1年半になりますが、今になってようやく冷静な目でみれるようになりました。
子どもの成長がまぶしいこの頃です^^。
ココアパパ 2014/05/22 08:26
「可愛い子には旅をさせよ」の格言通りですね(^^ゞ
暫く見ない間に、随分成長したのですよ~
 asakomam 2014/05/22 08:42
パパさん

息子が帰ってきてから、特に成長しました。
わたしと息子の間の微妙な確執のせいかもしれません。
司城さん 2014/05/22 11:28
今が楽しいと思ってくれてたらいいですね。
 asakomam 2014/05/22 11:50
司城さん

うん、そう。
毎日が楽しいとかんじられるとよいです。
ボンド88 2014/05/22 13:52
私は娘さんはすごく仕事の出来る優秀な人だと思います。
優秀なだけにそれまで他人とぶつかることが多かったのかと思ってしまいます。
でも今はお父さんの会社で能力を発揮できて、本人にとっても今がいい時期かと思います。

お母さんはそっと見守っていたらいいんじゃないですか。
 asakomam 2014/05/22 14:01
ボンドさん

親のわたしが言うのもなんですが、娘は頭の回転が速く行動力もあります。
ただ専門を辞めてから、目標が定まらず無駄な時間を過ごしてしまいました。
今は父親が社長だということもありとて守られた環境にあります。
娘には支社をひとつ任されるくらいになってほしいです。
無財の七施 2014/05/22 14:38
娘さん、頑張ったんだね、良い環境に恵まれて良かった。
 asakomam 2014/05/22 15:17
ゆうちゃん062さん

反抗期こそなかったけど、いろいろ頭を悩ませてくれました。
紆余曲折を繰り返しながらやっとここまで成長してくれたと言う感じです。
たわし68 2014/05/22 14:46
>親子というよりも女同士
とてもよい関係と思いますが・・・。
 asakomam 2014/05/22 15:18
たわし68さん

わたしよりも口が達者ですから、あれこれ文句も言われます^^。
でもちゃんと成長してくれてよかったです。
たこきゅうぴい 2014/05/22 15:27
私は母が嫌いなんですが
娘はどうなるだろうとちょっと心配
素敵な娘さんに成長したんですね
よかったですね
 asakomam 2014/05/22 15:36
*たこきゅうぴぃさん

わたしも母が嫌いです。
幼いころからずっと虐待されて育ちましたから。
だから母を反面教師にして子育てをしてきました。
わたしはうまく子育てができませんでしたが、娘は自分で試行錯誤して成長してくれました。。
syunfamily 2014/05/22 17:08
>もう親子というよりも女同士として話ができるようになった。
我が家は、長女も次女も~かみさんと仲良し姉妹みたいだよ~(^^;
 asakomam 2014/05/22 18:02
syunfamilyさん

ああ、そうですね。
syunfamilyさんのところは家族みんなが仲良しでうらやましいです^^。
xAKIx 2014/05/22 19:15
こんなに過去のこと書いて、娘さんに怒られたりはしませんか?ちょっと心配です。
一応娘さんのプライバシーなので・・・特定されることは無いだろうけど、どうかお気をつけて^^;
 asakomam 2014/05/22 19:21
xAKIxさん

これを読んだらきっと激怒するでしょう。
ただバーチャルな世界では何を書いてもいいというのがわたしの持論です。
わたしが誰なのかはカラダカラの方たちには分からないと思います。
心配してくれてありがとう。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする