ココアパパさん
最新の記録ノート
 |
2014年 |
 |
 |
9月 |
 |
| 日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
| 7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
| 14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
| 21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
| 28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
14年09月11日(木)
全米オープン余話 |
|
< 錦織がもたらす効果...
| 洗濯物の外干しもO... >
|
錦織圭が全米オープンで、準優勝したことがどれだけ凄いことなのか?
日本男子では、錦織の出現まではグランド・スラム本戦の128ドローに 入ることすら困難で、世界ランク100位以下なら予選から3連勝しない限り 本選に出れない、底辺が広い厳しい世界なのです(・・;) 日本で錦織に次ぐ2番手は添田豪(30歳)ですが、今年も予選から登場し、 1回戦敗退でした。
アジア初、日本人初の錦織GS準優勝の活躍は若いテニスプレーヤーに どれだけ刺激を与えたのか? 計り知れないね( ´ー`)フゥー...
マスコミ各社が今後の目標について、来春のGS全豪を挙げてますが、 圭はそんなことは言ってないよ(・・;)
圭は、今月中旬頃、一旦日本に帰国してから、クアラルンプール、 楽天ジャパン、マスターズ2の各大会を経て、 ロンドンファイナルを目標と話していました。流石ですね! マスコミは四大大会だけを追いかける認識ではダメですぞ~(`Δ´)!
◇日本選手の世界ランキング◇
□全米オープンで錦織圭は準優勝の1200点が加算されました。 (優勝したチリッチ選手は2000点) それにより錦織は自己最高位の8位。全米2回戦進出の伊藤竜馬が 114位に上がった。全米で予選を突破、チャレンジャー大会で初優勝を 飾った西岡良仁は167位と大きく順位を上げた。 ダニエル太郎も172位と最高位を更新した。女子では江口実沙が132位 までランキングを上げました(^^ゞ。
◆男子シングルス(カッコ内は前回比) 8位(△3) 錦織 圭(日清食品) 106位(---) 添田 豪(GODAIテニスカレッジ) 114位(△12) 伊藤竜馬(北日本物産) 146位(▼18) 杉田祐一(三菱電機) 160位(▼11) 守屋宏紀(北日本物産) 167位(△78) 西岡良仁(ヨネックス) 172位(△14) ダニエル太郎(エイブル) 257位(▼16) 内山靖崇(北日本物産)
◆女子シングルス 37位(▼4) 奈良くるみ(安藤証券) 86位(△2) クルム伊達公子(エステティックTBC) 87位(△3) 土居美咲(ミキハウス) 132位(△20) 江口実沙(北日本物産) 151位(△5) 森田あゆみ(キヤノン) 167位(△8) 穂積絵莉(レック興発) 177位(△2) 桑田寛子(島津製作所) 188位(△22) 尾崎里紗(江崎グリコ)
○。.:o.。─…─…─…─…─…─…─…─….o:゜
《今日の予定》昨日は東京都心周辺で道路冠水が有ったニュースを見ましたが、 京阪神でも、昨夜深夜から午前1時現在、激しい雷雨になっている所があります。 東に進む活発な雨雲が次々と通過して、ザーザーと雨を降らせています。 発達した雨雲が通過して、ゴォーッと降る激しい雷雨になることも。 道路の冠水に注意が必要です。 早朝まで強弱を繰り返して雨が続きます。
①今日も午前中、スクールへ出掛けます。
②その後、高校同窓会の幹事会で難波の店で待ち合わせがあります。 引継ぎで新旧顔合わせをするので、12名が参加予定です。 今年の参加者60名へ集合写真、スナップなどを袋詰めしてから、 一斉に郵便局から発送します。
○。.:o.。─…─…─…─…─…─…─…─….o:゜
大阪の天気: くもり 一時 雨 (19~29度)
深夜には大阪など市街地でもゲリラ雷雨が発生しています。 今日(木)は段々と太陽優勢になり、ジリジリと日差しが届きます。 空気が乾いているので凌ぎやすい暑さです。 カラッとした空気に、季節の歩みを感じられそうです。 西日本は日差し届きますが、東~北日本は落雷にご注意!
[傘指数:60] 傘を持っていた方が安心です。
[洗濯指数:90] バスタオルでも十分に乾きそう。
[熱中症指数]警戒 熱中症の発生が多くなると予想される。
[ビール指数:90] 暑いぞ!忘れずにビールを冷やせ!。
【天気概況】北海道は雨で、局地的に激しく降る所があるでしょう。 引き続き河川のはん濫や低い土地の浸水などに警戒してください。
東北も雲に覆われ、太平洋側を中心に雨が降る見込みです。
関東も雨が降ったりやんだりするでしょう。
一方、東海から九州にかけては朝まで雨が降りますが、 日中は広く晴れる見込みです。
最高気温が30度を超える所は、昨日より少なくなりそうです。
【大雨・洪水警報】
①北海道/道南=胆振(室蘭)=9月11日 0:14~
②茨城県/北部(水戸)=9月10日 22:52~
③大阪府/市内・北大阪=9月11日 0:29~
④兵庫県/南部(阪神)=9月11日 0:45~
【大雨警報】 ①北海道/道央=石狩南部/後志(倶知安)=9月10日 22:42~
②北海道/道南=渡島(函館)/檜山(江差)=9月10日 15:38~
③秋田県/沿岸部=9月10日 22:41~ 【高潮警報】 ①熊本県/天草・芦北(牛深)=9月10日 23:37~
※最高気温ランキング 猛暑日(最高気温35℃以上)となった地点数:1 地点 【昨日の最高気温】1位:沖縄県 波照間=35.0度(時刻13:20) 【今年の最高気温】1位:群馬県 館林=39.5度(8月5日)
|
|
|
| 【記録グラフ】 |
|
|
コメントを書く
|
| ページTOPへ戻る↑ |
|
|