認知の母。。【さのっちょさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>さのっちょさんのトップページ>記録ノートを見る>認知の母。。
14年10月24日(金)

認知の母。。

< リハビリ  | ごぼう茶 >
母は、とってもかわいい認知になっています。。
しかし、とうとう、下の世話をしてもらう段階に来ています。。
お縁でそそうするようです。。
デイサービスに行ってるものの、家にいるときは、大変そうです。
これからは、趣味の範囲を狭くして、母にかかわったほうがいいかと、思いました。。
今日は、実家に行って、そそうしたお縁を、きれいに掃除しに行きます。。

【記録グラフ】
基礎代謝
1026kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
35.3%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
1448kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
52.7kg
体重(kg) のグラフ
 
【食事の記録】
12時
おにぎり(1人前) 235 kcal
とうふ(1人前) 82.8 kcal
味噌汁(1人前) 89.8 kcal
みかん(1人前) 25.3 kcal
14時
マスヤ おにぎりせんべい(2人前) 100 kcal
19時
太麺皿うどん(1人前) 795 kcal
22時
そら豆(1人前) 120 kcal
  1448 kcal
食事レポートを見る
コメント
asakomam 2014/10/24 07:33
かわいいお母様。
わたしの母も認知症ですが、残念ながら妄想がひどくなってしまいました。
 さのっちょ 2014/10/25 12:11
asakomamさん、妄想も、こちらが戸惑うことあるかと思います。。
義姉が主になって、介護しています。。
少しでも手助けしたいと思います。。
義姉に感謝です。。
打ち水 2014/10/24 08:31
認知症
大変らしいしが私は実際知らない。
頑張ってください。
 さのっちょ 2014/10/25 12:27
やれるだけ、やるしかないと思います。。
でも、楽しくやりたいですね。。
みたお 2014/10/24 10:22
大変だねぇ…
ウチはボケなかっただけ息子孝行だったわ…
気負わない程度に…
 さのっちょ 2014/10/25 12:47
できる限り、大変さを、楽しみに変えたいと思います。。
無財の七施 2014/10/24 11:49
ぼくの母も、認知症でした、兄が面倒見たけど。
 さのっちょ 2014/10/25 12:51
お母様の認知症、離れてると、気になりますね。。
syunfamily 2014/10/24 17:27
みた兄さんと同じく~我が家のお袋さんも、最後まで大丈夫でした。
親父さんが、旅立った時、一時~認知症気味になりましたが、
かみさんと長女のお陰で、元気に若返りました~(^^。
大変でしょうが、無理せず~頑張って下さい。
 さのっちょ 2014/10/25 12:53
できる限り、楽しみながら、介護したいと思います。。
尿蛋白 2014/10/24 23:39
いつか来た道 そしていつか行く道    みんな最後は生まれた時と同じ姿でこの世を去っていくことになるのですね。
生きるという事は色々な事があるんですね。   
 さのっちょ 2014/10/25 12:59
そうですね。。
みんなが通る道。。
それまでに、いろんなことがおきますね。。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする