この道。【asakomamさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>asakomamさんのトップページ>記録ノートを見る>この道。
15年02月25日(水)

この道。

< Bible Sei...  | アマゾン。 >
この道。 画像1 この道。 画像2


言葉

赤ちゃんが初めて自分を見つめて笑ってくれた時、片言の言葉でしゃべった時、初めて自分の足で歩き始めた時―。毎日が驚きと感動の日々だったと思います。
子どもがだんだん大きくなると、そうした感動を感じることは少なくなるかもしれませんが、子どもたちは変わることなく成長を続けているのです。その子どもの成長を温かく見守りながら、自分もともに成長する母親であり、教育者であってほしいと思います。

昨日はちょっとお友だちのところにお邪魔した。
7年前まで住んでいた住宅地、今のマンションから徒歩でも5分程度のところだ。
17年間も住んでいたので懐かしい、詐欺に会ったことが悔しい。

2年後に終の棲家を見つけることが目標だけれど、大丈夫だろうか、何の保証もない。
お金も足りない、子どもたちも離れて行く、別れた夫は冷たい、病気で働けない。
今住む地域は地価がかなり高い。
でもここの友だちと離れたくない、今の地域に住み続けたい。

暖かな日、懐かしい道を踏みしめながら、いろいろなことを考えた。

きょうもみなさんの健康と幸せを祈りつつ。



【記録グラフ】
体脂肪率
16.9%
体脂肪率(%) のグラフ
食事の記録
2621kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
41.7kg
体重(kg) のグラフ
【食事の記録】
1時
ユーグレナ(1人前) 4.2 kcal
ネイチャーメイド カルシウム(1人前) 1.6 kcal
小林製薬 ビタミンC(1人前) 1.6 kcal
ネイチャーメイド ビタミンE(1人前) 4.3 kcal
トラネキサム酸(1人前) --- kcal
2時
珈琲(1人前) 6.4 kcal
3時
西海食品 白菜(1人前) 25.5 kcal
セブンイレブン ダイコン(1人前) 13 kcal
ニンジン(0.5人前) 65.4 kcal
たけのこ(1人前) 45.5 kcal
若鶏のレモン蒸し(1人前) 222 kcal
マテ茶(1人前) --- kcal
5時
トマト(1人前) 22.8 kcal
7時
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
小岩井乳業 小岩井低脂肪牛乳 [ビン] 200ml(1人前) 96 kcal
小林製薬 ビタミンC(1人前) 1.6 kcal
ネイチャーメイド ビタミンE(1人前) 4.3 kcal
トラネキサム酸(1人前) --- kcal
8時
かぼちゃ(2人前) 153 kcal
ウインナー(3人前) 193 kcal
卵黄(1人前) 77.4 kcal
きゃべつ(1人前) 11.5 kcal
たくあん(1人前) 15.4 kcal
10時
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
12時
小林製薬 ビタミンC(1人前) 1.6 kcal
ネイチャーメイド ビタミンE(1人前) 4.3 kcal
トラネキサム酸(1人前) --- kcal
山崎パン コーンパン(0.2人前) 58.6 kcal
ポンカン(1人前) 64 kcal
13時
敷島製パン カスタードクリームパン [袋] 1個(0.6人前) 187 kcal
CoCo壱番屋 ゆでタマゴ(1人前) 83 kcal
ヤマザキナビスコ チーズ(0.4人前) 117 kcal
バナナ(1人前) 86 kcal
ヤマザキナビスコ チョコスナック(0.4人前) 143 kcal
山崎パン コーンパン(1人前) 293 kcal
アイスクリーム(1人前) 303 kcal
17時
アイスクリーム(1人前) 303 kcal
  2621 kcal
食事レポートを見る
コメント
ガーベランコ 2015/02/25 04:16
asakomamさんの「言葉」いつも心にしみますね。
私はまだ「子供」の立場ですが、自分の成長を認めてもらいたいと思うときもありますよ。赤ちゃんや幼稚園児ならジャンプしただけだって大喜びなんですけどね(笑)比べる基準は違うけれど「親」という感じは「木に立って見る」と書くように、いつ何時でも見ていてくれるんですよね。感謝の気持ちでいっぱいです。
ご自宅を(一軒家)探しているとのこと、確かに地元の友達とは離れたくないですよね。不動産屋に行くと、「うそ!」って物件が結構あるから、ふらっと行ってみるのも良いかもしれないですよ(^-^)
 asakomam 2015/02/25 07:05
ガーベランコさん

わたしの言葉ではありません。
「女性に贈ることば365日」という本からの抜粋です。
不動産屋とは4月に会う約束になっています、この近辺は物件が不足している状況みたい^^

無財の七施 2015/02/25 07:56
宝くじ当たると良いですね、なかなかあたらないけど、家を建てて、犬を飼いたいです。
 asakomam 2015/02/25 07:59
ゆうちゃん

宝くじかあ、当たったことないし、一攫千金を狙うのは難しいかも。
たこきゅうぴい 2015/02/25 10:09
笑ったときガラガラをもてたとき
タッチしたとき歩き始めたとき
忘れん坊の私がみんな覚えてる。。。
嬉しいことだね成長って
 asakomam 2015/02/25 12:35
*たこきゅうぴぃさん

そうだね、
今、真っ最中だね、
今がいちばん幸せだね^^
鉄瓶 2015/02/25 10:19
うーん、深刻ですね、悩み。
なんか考え方のコペルニクス的転回が必要かも知れませんね。
https://kotobank.jp/word/%E3%82%B3%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%83%8B%E3%82%AF...
私にも良くわかりませんが。
 asakomam 2015/02/25 12:39
鉄瓶さん

理論上の天動説から地動説かあ、特に意識しないでも発想の転換ができるようになるとよいな。
価値観が変われば自分の方向性が見えてきそうな気がする。
PONPY 2015/02/25 11:00
今日の言葉 じーんときましたね。
子どもは日々成長してるんですよねー  赤ちゃんの時はいろんなことがひとりでできるようになって
毎日感動してたけど、大きくなって感動することも減ってきたけど
あんなにお母ちゃん子で甘えん坊で手のかかった次男が来週の金曜日に高校を卒業して
社会人になるのかと思うとじーんときます。
 asakomam 2015/02/25 12:54
PONPYさん

もう3月ですね、卒業の季節。
お子さんの小さい頃のことを思いだすと、きっと優しい気持ちになれますね^^

syunfamily 2015/02/25 16:52
子供達が始めて言葉を話したり、歩いたビデオが残っているよ~。
今は、孫達が始めて歩いた動画が、スマホに送られて来る時代だからねぇ~(^^;
 asakomam 2015/02/26 02:11
syunfamilyさん

そうねえ、懐かしいですね。
這ったとか、立った、歩いた、歯が生えた・・いちいち喜んでいましたね^^
たわし68 2015/02/25 18:24
電車のなかで、赤ちゃんに
じーーーーーーーーーーっと見られた。
瞬きしない青い純粋なマナコ。
こちらが瞬きし、ドキドキしてしまった(^^)
 asakomam 2015/02/26 02:15
たわし68さん

幼い子のつぶらな瞳はきれいですね。
汚れを知らない清らかさを感じますね、平和な世の中であってほしいと、子どもたちの未来を・・

ボンド88 2015/02/25 19:25
本当は子供たちがお母さんのために、と言うのが本筋だと思うのですが、それは期待できないのでしょうか。せめて娘さんでもお母さんのために動いてくれたらいいのにと思います。
 asakomam 2015/02/26 02:16
ボンド88さん

そうね、時間が解決してくれるような気がします。
娘はいずれは戻ってくるような気がしますし、今でもけっこう甘えてきますよ^^

司城さん 2015/02/25 19:52
デールカーネギーさんの、道は開けるという本に、
悩みを解決する4つの自分への質問があります。
1.問題は何か
2.出来ることは何か
3.どれからやることに決めたか
4.いつからやるか
ダメでもともとで、紙に書き出してみて
ください、もしかしたら何か
いい考えが浮かぶかも。
 asakomam 2015/02/26 02:17
司城さん

ありがとうね
いい言葉ですね^^

コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする